ハードル走(110mh 100mh)の練習

中学生、初心者の人のハードル練習の手段を考えてみる。

自分の経験から中学生や初心者だからといって、細かく段階的に練習する必要はないと思う。というか段階的な練習法を知らない。一番上達する練習は、ハードルを数台並べて3歩走で跳ぶ。これしかないと思う。

ハードル走を始めた時、5歩走ならそんなに怖くないしハードリングもそれっぽくなる。けれど、間を3歩で走らなければ勝負にならないからその練習をする。先ず、ぶち当たる壁。それは1台目が合わない。勢いよく走っても届かない、勢いが付き過ぎて詰まって跳べない。しかし、何度も何度も繰り返す。すると、もう少しストライドを大きくして走ってみようとか、最初の3歩までは小さく出て詰まらない様にしようとか考える。そうするうちに、5本に1回くらい成功したりして少しずつ1台目を越えられる様になっていく。

そして次の壁。2台目までは3歩で行けるけど、3台目を3歩で越えるのは無理。再び色々考え、何度も何度もハードルを跳ぶ。今よりも速いスピードで1台目を越えることが出来れば行けるかもしれないとか、着地時の腰の位置が悪いかもしれないとか、抜き足のタイミングが早すぎるとか、腕が外に開いているとか、そんなことを考えイメージし自分の身体をコントロールしながら何度も挑戦する。そして、そのうち3台目まで行ける時が来る。その時、これだなとかそういう類の良い感覚が身体に走って上達する。

ハードル走はそうやって上達するものだと思う。高校生にたまーに指導する時、とにかく1台目までを全力で走らせる。すると、勢いが付き過ぎて1台目でクラッシュ。または、跳び過ぎてバランスを崩す。でも誰もが通る道だから、それで良いから繰り返せと言う。ハードル走の技術上達は周囲のアドバイスよりも自分の微妙な感覚と向き合っていくものだと思う。特に始めた当初は。特別な練習方法はない。始めた頃は方法論に目を向けがちだけど、そこにトップとの差はないと思う。自分と向き合いながら何を考え、何を感じるかが大切だと思う。

それを前提にした上で、初心者の人が上達すると思える練習方法を自分の経験から具体的に提案してみる。

先ずはやはり5歩走。インターバルは正規の幅で。5台くらい並べて跳んでみる。高さは正規でも1段下げても、2段下げても良いと思う。とにかくハードリングをやってみる。次に3歩走。インターバルでは、1台目までのアプローチは正規で、それからのインターバルは靴1足分程縮めて走ってみる。少し前は余裕を持って3歩で行けるくらい縮める方が良いと思っていたけれど、行けるか行けないかくらいの距離で3歩走を挑戦する方が、良かった時とそうでない時の感覚がはっきりして上達しやすい様な気がしている。この3歩走も高さは1段か2段下げて良いと思う。

極端にインターバルを縮める練習方法もあると思うけれど、先ずは正規に近いインターバルで走ることに挑戦することが大事だと考える。

ハードリング時の細かい意識やポイントはたくさんある。だが、始めたばかりの時はそんな指導を受けてもピンとは来ない。始めたばかりの時はとにかく自分の良い感覚や悪い感覚を探りながら、試行錯誤を繰り返し色々なことに気づいていくしかないと思う。そして、速い人の動きをとにかく見ること。

初心者の人の役に立つことを書こうとしたけれど、難しかった。何か意見等あればコメントをお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:深川 貴司/ふかがわ たかし
年齢:35歳
専門:110mh
ベスト記録:14.06
出身大学:順天堂大学
経歴:都立学校教員(6年)、現在はプログラマー(web系)へ転職💻
福岡在住

主な成績:全国高校総体(インターハイ)3位。関東インカレ3位。全日本インカレ6位。日本選手権出場。

コメント

コメント一覧 (430件)

  • 自分は今中3でこの春から高校にはいりそこでも110mhをしようと思っています。ハードルは中2からはじめて、現時点で身長が167センチでベストが15.44です(高さ94.1)顧問などからは高校で110mhは厳しいといわれます 身長的な問題で…  やっぱり今の身長で高校で110mhをやっていくことは難しいでしょうか?  長文になって申し訳ございません

    • コメントありがとうございます。中学110mhで15秒44は速いですね。私の中学ベストは15秒58でした。
      質問の件ですが、正直言って身長167cmではかなり厳しいと思います。私は179cmですがハードル選手の中では低身長クラスだと思っています。110mhは身長の高さが、競技力に大きく影響を与えます。トップ(全国大会)を目指すなら、かなりのハンデを抱えながら戦うことになります。身長だけの面から考えるなら400mhだと思います。
      ただ、やってみなければわかりません。無駄のないハードリングにとてつもない走力(100mを10秒台)を身につければ、戦えるでしょう。
      私の個人的な意見ですが適正よりもやりたいことをやる方が良いと思っています。例え勝てなかったとしても、好きな事に熱中する時間は何事にも変えられませんし、きっと楽しいと思います。

  • こんにちは。
    練習手段に関しての投稿だったのでこれからの練習をより有効なものにしたいとおもいもしよかったら自分の動画を見ていただきたいのですがよろしいですか?それとなにかアドバイスをいただければと…よろしくお願いします。自分は一番手前の黒のユニフォームです
    http://m.youtube.com/watch?v=8yVt1p2obP0

    • 返信遅れてすみません。動画拝見しました。ハードリングは変なクセがなくとても素直な動きをしていると思います。着地からインターバルランも切り替えがしっかり出来ていると感じます。少し上に浮いていること、突っ込みが足りない所は走力が上がれば改善されると思います。やはり、走り負けていますよね。足が速くならないと力強い踏み切りも出来ません。とにかく、走力をアップさせることを頭に置いてトレーニングに取り組んでください。ちょっと、カメラの位置が良くなかったので中間と後半があまり見えませんでした。

  • ありがとうございました!
    やはりまだ始めて1年ちょいということもあるのか突っ込みきれていないという実感があります。

    • まだ始めて1年ちょっとなんですね。それで今の動きならこれからどんどんコツを掴んで上達しそうですね。110mhはハードルに対して強気な姿勢が大事だと思っています。来季に向けてトレーニングを頑張って下さい。

  • こんにちは。
    自分は今まで5年間ハードルをやってきていますが、専門的な指導者からずっと教えてもらったわけではなかったので、どうやって練習したらいいのかわかりませんでした。
    そこで5歩ハードルをずっとやっていたら上に跳ぶようなハードリングが癖になってしまって、それを克服するのが大変だった経験があります。
    今は母校でハードルを教えるときは「前へ」という意識のみを後輩に伝えています。
    それはシンプルですが、3歩でいけない選手、初心者には必要な意識だと思います。
    その意識の実現にやはりいけるかいけないかの距離、また、3歩という状況を作り出すことが必要だと記事を読んでわかりました。

    ここからは勝手ながら自分の話になりますが、自分で撮った動画で見れる範囲、気付きが前より増えてきたような気がします。また、前回のご指摘から全体を撮影してみました。それでもまた気付きが増えて動画の利用が少しずつ意味を持つようになりました。スプリント力を自分なりに考えて具体的な要素として落とし込んで今練習に取り入れています。その成果なのかわかりませんが、前より3歩が楽になったような気がします。
    説明の所に自分の気付きを記入しました。
    度々申し訳ございませんが、よろしければまたアドバイスよろしくお願いします。
    http://youtu.be/GcsaOiTjoiA

    • 動画拝見しました。見て直ぐに思ったことは、アプローチから1台目を越える時に大きく減速をしてしまっていることです。その結果、2台目3台目ではスプリントの形から跳ぶ様な動きになっていますね。今の走力でも、1台目までのアプローチで減速せずに入ることが出来ればもっと余裕のある走りが出来ると思います。出来ればもう少し、1台目までの速度を上げて欲しいですね。1台目を速い速度で越える事が出来れば2台目、3台目も良い走りが出来ると思います。
      踏み切りの弱さ、ピッチコントロール、上に踏み切ってしまうことは走力の足りなさが大きな原因だと思います。やはり、何といっても走力です。今、keagleさんはどの様な走りの練習をしていますか?

      • アドバイス、ありがとうございます。
        1台目がこれからのハードルの課題ということですね。
        やはり何度も繰り返すことが一番でしょうか?
        今のスプリントの練習は、アップヒルが主で、競技場では100mから150m、補強ではバウンディングは坂でも行っています。
        意識としては接地を重視してスプリントドリルを行っています。

        • そうですね。1台目の入りの速度が変われば、2、3台目も変わると思います。
          繰り返すことももちろん大切です。私の経験ですが、ハードル練習の時に2~3人で並走する練習が効果的だと思います。スタートを自分のペースで走るより競う方が、スピードが出ると感じています。隣にいる人が、ハードル選手ではなくても大丈夫です。短距離選手に15mくらいまで一緒に走ってもらうだけでも良い感覚が掴めます。

          • そうですね!この前久しぶりに高校生と30mの短ダッシュしましたが、動きも感覚も変わりました。それをハードルでも取り入れてみたいと思います。
            スプリントのトレーニングもまだまだバリエーションが少ないのでこれから色々と試行錯誤して取り組みます!

          • 出来るだけ、複数で練習することが必要だと私も感じています。そろそろシーズンインなので、危機感を感じています。お互いに頑張りましょう!

          • 私も、始めて1年ちょっとだけどね、うまく跳べます。その、方法は、まず、ストレっ地を、して、ならしで、5歩走でやって、なれてきたら、3歩でやって、最後に、記録をとるといいとおもいます!

  • はじめまして、いつもこのブログ拝見し参考にしています。

    自分は高2で110mhを専門にしています。
    最近ハードルの練習を続けていると、腰に痛みが生じてハードル以外のメニューにも支障をきたしている現状です。

    自分のケアにも不足している部分があるかもしれませんが、やはりハードルの跳び方や、着地に問題があると思います。
    どのような事が原因だとお考えですか?

    また、練習や試合後に行っているマッサージやストレッチ、気をつけている事など、良かったら簡単で良いので教えていただけませんか?

    長文失礼しました。

    • コメントありがとうございます。ハードルの面から考えられることは、着地だと思います。ハードルは片足で着地するので傾いていると腰を痛めることになると思います。また、走りの時の姿勢が悪いことも考えられます。痛い時は走りや動きを考えながら、痛みが走らない姿勢や動きを考えながら走ってみて下さい。何が悪いのか気付くことがあります。ハードルの着地に関しては、一度ビデオを撮り研究してみる必要があると思います。しかし、ハードルの着地や姿勢だけが原因ではないでしょう。単純に、練習の疲労が蓄積され過ぎていることも考えられます。それは、走りや全ての練習を通してです。高校生の身体はまだまだ弱いです。練習をすれば必ずどこかが痛みます。練習の量や頻度も見直す必要があるかもしれません。
      ストレッチは練習の前後と、夜です。特に、意識していることは、アキレス腱です。これは、暇さえあればストレッチしてます。しかし、ストレッチは普通のことをしています。
      高校生の時は、練習の前に腹筋、背筋を軽くしていました。それは腰痛予防にもなると聞いていたからです。しかし、Catさんは今腰を痛めているので腹筋や背筋は慎重にした方がいいと思います。逆効果になることもあるので。後、練習の前後に鉄棒にぶら下がり腰を伸ばしたり捻ったりもしていました。
      私は、毎年腰を痛めていました。どうしても痛い時は休むしかありません。しかし、休むわけにはいかない時は腰のベルトサポーターを付けながら練習していました。多少、動き辛いですが痛みを抑えつつ回復もした経験があります。私的にはZAMSTの腰ベルトが良かったですよ。
      分からないことがあればまたコメントして下さい。

      • 分かりました。
        自分なりに考え、改善点を見つけながら取り組みます。

        教えていただきありがとうございます。
        また何かあればコメントしたいと思います。

  • はじめまして、いきなり質問なのですが
    100mを13秒ジャストくらいで身長173cm
    くらいの感じだと高校の110mハードルを
    3歩で行くのは厳しいですかね?
    現在は4歩で狭いくらいなんですけど
    3歩だとハードルまで距離があってとどかないんです。
    改善点とかあったら教えてください

    • 初めまして。コメントありがとうございます。
      100m13秒ジャストくらいだと10台全てを3歩で行くのは難しいかもしれません。実際に跳んでみて実感してみてください。
      改善点ですが、先ずは走力を上げることです。いくら高身長でも走る力が足りなければ3歩では走れません。100mを11秒台で走る力があれば3歩で行けます。
      とりあえず、今の状態で何台目まで3歩で行けるか挑戦してみることです。
      高校1年の時、初めて走ったレースでは7台目くらいしか3歩で行けずタイムは18秒6でした。練習すればどうなるかわかりません。挑戦してみてください。

  • もうすぐ中体連です。
    私は100mHにでるのですが、いまだにハードルを跳んでしまっています。
    三歩でもいけていません。

    • コメントありがとうございます。3歩で走る事が出来ないということですね。今の段階で、1台でも3歩で走ることは出来ますか?

  • 最近、ハードルを始めたばかりの中学三年です。
    最後に必死でやってみようと思っています。
    身長は149.2cmとかなり小柄です。
    こんなんでも、早く飛べる方法を教えてください。

    • 何かを教えて直ぐに速く走れる方法は、ありません。長い期間、トレーニングを行うことで筋力が向上したり運動技術(ハードル技術)が身に着くことで速く走れるようになります。
      100mhを速く走るために一番必要なことは、100mを速く走る力です。どんなに、ハードリングが上手でも走ることが遅ければ3歩では行けません。短い期間ですが、走力の向上に力を入れて下さい。一番効果的な練習は、短い距離(60m~100m)の全力走です。
      ハードル練習では、先ずはスタートから1台目までを8歩で走るアプローチ練習です。1台目をスムーズに越えて2台目までを3歩で行く練習を繰り返し行ってください。
      今の自分自身の課題は何なのか理解していますか?

      • すいません。
        まだよく自分の課題がわかっていません。
        でも、高く飛び越えすぎているのと、抜き足を早く抜けないことは他の人を見ていると感じます。

        • 今、感じていることが課題です。速い人と比べて、出来ていないところがわかることはとても大切なことです。
          高く跳んでしまうことを防ぐために低く跳ぼうとすることはあまり効果的ではないです。とにかく、前に跳ぼうとしてハードルを越えてみてください。前へ前へという意識で跳ぶことで改善されていきます。
          抜き足が早く抜けないことはあまり気にしすぎない方がよいです。今、インターバルを3歩で走る事は出来ますか?

          • まだ三歩で飛べないです。本当は四歩くらいが今はちょうど良いのですが、左で飛べないので、五歩になってしまいます。

          • 四歩で行くことは、難しいので3歩で行けるように練習しましょう。
            3歩で行くためには、とにかく練習するしかありません。特別なアドバイスはありません。何度も、何度も挑戦するしかありません。ちなみに100mはどれくらいで走れますか?
            3歩で走れるようになるための練習手段です。
            ハードルの高さは一段下げてもかまいません。
            ハードル間は3歩で行ける幅に狭めて設置してみてください。
            台数は3台くらいでも大丈夫です。
            練習の時は、出来るだけ1台目までのアプローチの8歩は全力で走ってください。ここの区間の速度を抑えてしまうと3歩で行くことはより難しくなります。2台目まで3歩で走れたら3台目、4台目と増やしていってください。
            ハードルの幅を狭めて、3歩で走れるようになれば少しずつもとの幅に戻していきましょう。

  • はじめまして。
    僕は今高校2年で110mHをやっている者です。
    身長は182cm、100mの自己ベストは11.80です。

    僕はよくハードリングは綺麗と言われるのでいいのですが、ハードルを跳び越えたあとに腰が落ちてしまい3歩で行けないことが多々あります。

    改善しようと毎回意識して跳んでいるのですがうまくいきません。
    何かいい改善方法はないでしょうか??

    • はじめまして。コメントありがとうございます。ハードリングの形よりも、着地の時に腰が乗り込む方が大事です。
      なぜならば、その後のインターバル走につなげるための大事な局面だからです。
      私も、腰が乗らず今も試行錯誤してます。
      原因としては、ディップが浅く上体が空中で既に立ってしまい、重心が後方に残ってしまい腰が抜けている場合です。私もよくなるので、一時期深いディップをかけていました。イメージとしては、空中で身体を起さない様に我慢する感じです。そのために、腕を前方に深く出すなどの工夫もしています。
      もう一つは、踏み切りの時に足だけでハードルを越えていることが考えられます。足が先行してハードルを越えると、腰が抜け後方に残り着地の時も腰が抜けます。意識して上体を運んであげて、上体からハードルを越えるイメージで踏み切ると良いかもしれません。後、走力が上がれば勢いがつくので、腰は乗りやすくなります。11秒3くらいあると良いですね。
      動画があれば、詳しく見ることが出来ると思います。

      • アドバイスありがとうございます。

        次の練習から意識してやろうと思います。
        走力は今頑張って上げているところです…
        顧問にも走力はどうにかしろと言われていたので、今後も頑張ろうと思います。
        動画は機会があればあげようと思います。

        ありがとうございましたm(_ _)m

      • はじめまして。
        高校2年生で100Hをしています。
        100のベストが13秒2
        100Hのベストが16秒0
        後半が体力がばててしまって3歩で行くのが厳しいです・・・。
        少しでもスムーズに10台を超えたいのですがどんな練習をしたらいいかアドバイスください。

        私は、ハードルのアプローチの歩幅がちいさくて一台目から加速にのれていないんですが・・・
        それもおしえてください。
        長文すみません

        • はじめまして。コメントありがとうございます。
          先ず、後半ばててしまい3歩で行くことが難しいことですが、考えられることの一つは走力不足です。どんなに上手なハードリングをしても走る力が足りなければ最後までスムーズに3歩で行くことは出来ません。逆に、走力が上がれば必ずスムーズに3歩で行ける様になります。ハードル走にとって一番重要なことは単純な走力です。走力の向上とともにハードル走のタイムも向上して行きます。なので走力が足りないことが原因の一つです。とにかく走力向上に力を入れてください。
          後半、ばててしまうことの原因として、ハードリングの着地時に上体が反ってしまっていることも考えられます。着地時にポイントを置いて練習してみてください。しっかり腕を前に出して、着地した足に上体を乗せるイメージが大切です。
          100mhにおいてアプローチは非常に重要です。しかし、これも単純な走力不足が原因です。8歩で加速することにテクニックはありません。練習から8歩で全力疾走して加速出来る様になるしかありません。
          動きを見ていないので細かいことは言えませんが、今の問題は走力不足を克服することが一番です。どういう走り練習をしていますか?

  • はじめまして

    中2でハードルをやっている者です
    身長は155㎝で、100mのベストが12.61です。

    ハードルを始めて一ヶ月なのですが
    三歩で飛ぶことがなかなかできません顧問などからは三歩ができないなら四歩にしろと言われているのですがどうしても三歩で飛びたいです。
    抜き足は、とても綺麗といわれるのですが、振り上げ足と着地とハードルを高く飛んでいるといわれます
    振り上げ足が曲がっていると言われます。中々なおらないのでどうしたら良いでしょうか?

    着地の時は、腰がおちているといわれますどうしたら良いでしょうか?

    ハードルを高く飛んでいるといわれて、スピードをつけて飛ぼうとするのですが
    ハードルを飛ぶ直前でスピードをおとしてしまいます
    どうしたら良いでしょうか?

    改善方法を教えてください
    お願いします

    • コメントありがとうございます。100mが12秒61ならば、3歩で走る力はあります。
      4歩の練習でなく、引き続き3歩の練習を繰り返して下さい。
      今、3歩で走れないのは単純に練習不足です。始めて1カ月で、3歩で十分に走れる様にはなりません。
      先ず、振り上げ足(リード足)が曲がっていることは気にする必要はありません。真っすぐならない人も多いです。
      ハードルを前にして、スピードが落ちることは練習を繰り返して改善するしかありません。方法ではなく、慣れです。
      ハードル前で、ブレーキしているので高く跳んでしまい、腰が抜け、着地で腰が落ちていることが考えられます。
      先ずは、ハードルの高さを下げ、インターバルを狭め、スムーズにハードル走が出来る様に並べて練習してみてください。
      何といっても、先ずは慣れです。ハードルへの恐怖心が無くなる様に練習を繰り返せば、ブレーキ動作がなくなり始め、低くハードルに入れ腰も落ちなくなっていきます。
      練習では、1台目までを全力で走り前方に跳ぶ意識で走ってください。カッコイイハードリングをしようと思うと動きは悪くなりがちです。前へ前へという意識が大切です。
      何かわからないことがあればコメントをお願いします。

      • アドバイスありがとうございます。

        アドバイスしてもらったとことして次の練習にいかしたいとおもいます。

        まえへまえへという意識を大切にしてハードルをとんでみたいとおもいます(^^)

        ありがとうございました

  • はしめまして。
    僕は中学二年生で身長は160cmぐらい、100mのタイムは13秒後半です。
    110mhのタイムは18,25でした。

    いつもインターバルが4歩になってしまいます。
    どのような練習を何を意識すればうまく3歩で跳べるようになりますか?

    • はじめましてコメントありがとうございます。
      先ず、前提としてハードル走は走力がなければ3歩で走り切ることは出来ません。私は技術の前に走力だと考えています。konohaさんは今、13秒後半ですよね。この走力だとギリギリです。もっと走力をあげる必要があります。100mを12台で走れる力は必要です。逆を言えば、それが達成されれば3歩で行くことはそれほど難しくはありません。
      それを踏まえたうえで、どういう練習を行い何を意識すべきかを考えてみます。
      ハードル練習で3歩走を行う時は、ハードル間を縮め、高さも下げてかまいません。先ずは3歩で走る感覚を養って下さい。その時に意識することの一つは1台目までを全力で走りしっかりと加速しハードルを越えることです。1台目を勢いよく越えられなければほぼ3歩で行くことは出来ません。初めは2台目まででも良いです。1台目までの加速にポイントを置いて練習してみてください。
      次に、着地にポイントを置きます。ハードルを越えて次の着地で身体が後方に反ってしまってはいけません。着地の時に身体が後に反らずリード足に腰が乗る様に着地しなければいけません。そうすれば、スムーズにインターバル走につなげることが出来ます。わからないことがあればコメントをお願いします。

  • わかりました!

    やっぱりスピードも必要になるんですね。
    これからの練習では一台目までのアプローチ練習を頑張ってみたいと思います!

    • ハードル練習と走る練習の両方に力を入れて頑張ってください。動画などあれば見るので。
      また何かわからないことがあればコメントしてくださいな。

  • はじめまして、

    高校生で100mHをしているんですが
    100のタイムは、インターバルを3歩で行くのに申し分のないタイムなんですが、
    100の走りとインターバルとの走りが変わると言われ
    実際にいいリズムで3歩を通してできたことがありません
    ハードリングは、いいと言われたんですが
    着地のときにリード足に腰の乗っていない感じがとてもあるんです
    どういった練習をしたら、インターバルが3歩で繋ぎやすくなるのか、教えて頂きたいです
    また、ハードルに必要な筋肉、それを鍛える為の補強などを教えて貰えないでしょうか?

    お手数ですが、お願いします

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      今、100mと100mhのタイムは何ですか?
      着地で腰が乗らないとスムーズなインターバルランにつながらないですね。
      腰が乗りやすくなる練習方法を提示することは難しいです。
      動きを見ていないので予想なんですが。原因の一つは、足でハードルを越える意識が強すぎることが考えられます。
      踏み切りの時に、足先の意識が強すぎて足でハードルを越えようとすると腰が抜けて着地の時に腰が抜けやすいです。
      踏み切りの時に、リードアームを使って上半身からハードルを越える意識を持ってみてください。また目線も出来るだけ下を向かず、前方を見てください。
      練習の時に、少し浮く様なハードリングになっても良いので着地の時に腰が乗り、上半身が後方に反らない動きを意識しながら走ってみてください。
      また、空中でいつもより長く遠くにリードアームを出すことで空中で身体の伏せが長くなり、腰が乗りやすくなるかもしれません。
      足が速ければハードリングが下手でも勝てます。ハードリングの形に囚われ過ぎてはいけません。ポーンと浮いても構いません。前方に身体を運んであげるイメージでハードルを越えてみてください。
      レース動画などあれば、もっと詳しく説明出来ると思います。ハードル補強については、近々記事を書くので少し待って下さい。
      わからない事があれば、またコメントしてください。
      http://110mh.net/?p=137

  • はじめまして
    いつも こちらのサイト参考にさせていただいています
    今 高2で110Hを専門にやってます
    中学からハードルを頑張っていますが ずっと指導者がいなく自己流でやってきました。 最近いよいよ練習に行き詰まりを感じています。
    ビデオに撮ったファイル動画でも見ていただくことは可能ですか?
    動画の送り方が わからなくて
    初歩的なことで申し訳けありませんが宜しくお願いします

    • はじめまして。コメントありがとうございます!
      参考にしてもらえて嬉しいです。
      動画を送ることは難しいかもしれません。
      youtubeにアップしていただければ簡単に見ることが出来ます。
      youtubeへの動画アップお願い出来ますか?

      • 早々の返信ありがとうございました。
        こちらのサイトの専用メールアドレスがあればと思って質問してみました。今度youtubeの動画アップ頑張ってみます。
        僕は着地から次の動きで上半身が若干後方に反ってしまい 動きの無駄を感じています。 8月26日のコメントを読み込んで試行錯誤しています。 新人県大会まで あと一週間ですが 何かつかんで大会に臨まないと 今回 上の大会は厳しいです。
        踏切位置に関して気をつけていることやアドバイスなどあれば教えていただけませんか?

        • youtubeへの動画アップは簡単ですよ。googleのアカウントを取ればすぐです。
          今後のためにも出来るようになっておいた方が良いです。
          着地の時に後方に反るのは、スピードが足りない。踏み切りが弱い。走り急いでいる。身体の起き上がりが速い。などです。よく言われていることは、踏み切って宙に浮いたら何もせず着地を待つことです。待って待って、という感じにリードが地面に着くまで何もせず待ちます。これがタメと言われるものです。インターバルを速く走ろうとし過ぎると、タメが作れず身体が起き上がり過ぎて後方に反ってしまうと考えています。
          動画を見ないとわからないことは多いですが。
          踏み切り位置は、正直あまり気にしていません。近くなりすぎることが多くなれば考えますが。
          走りのスピードは高まっていますか?

          • 福岡じゃないですか!どこ高校ですか?
            今、何年生ですか?良い走りしてますよ。スタートの飛び出しも良いです。
            今の身体能力でも14秒は可能でしょう。第一印象は、リードアームの使い方です。
            肩と肘が上に上がって、踏み切りの力が上に逃げています。
            これでも、前方に大きく出せていればよいのですが、上に向き過ぎです。
            リードアームは出来るだけスプリントの形を変えない方が良いと考えています。八幡さんの動きを見てください。そのままの動きです。http://110mh.net/?p=568
            今はタメよりもこっちを意識してみてください。肩から前に出すことです。上ではありません。これが出来れば、上に浮くことが抑えられ走りも変わってくると思います。
            わからないことがあればまたコメントしてください。

  • ありがとうございます。youtubeへの投
    稿頑張ってみます!
    空中時間が短い方がいいのかなって ずっと考えながら練習していたので、参考にさせていただきます。これからの一週間タメを意識して練習してみたいと思います。
    100や200のタイムを実際に測ったことはありませんが、100の加速走などでは自分でスピードが上がっていることが感じられるのですが、ハードルになると全く感じられません。ずっと一定のスピードで走っている感じです。
    去年の今頃は15″0(+2.0)で走っていましたが、今は15″1とタイムに変動がありません。

  • わかりました。大会まで4日しかありませんが リードアームを意識してみます。 今後の走りに生かし 少しでもロスのない走りができるように努力していきます。
    走りを見ていただき 的確なアドバイスいただき 本当に感謝です。 ずっと自己流でやってきましたが 自分の癖などが自分ではどうしてもわからず こういうアドバイスが欲しかったんです。ありがとうございました。
    僕は筑〇高校の2年です。
    5月に まさか夢にも思っていなかったtakashiさんと 頑張れば一緒に走れるかもしれないとわかり アップ場で練習をまじかに見れるかもと大興奮でした。
    残念ながら大会は欠場されてありましたが・・・(p_-)

    それでは 大会 頑張ってきます!

    • ハードル走は降りたら走るの繰り返しです。しっかり腕を振って走ってください。
      上の大会に行けることを祈っています。頑張ってください。
      Good luck!

  • 中学1年男子です。
    今度の大会で1年男子100mHに出場するんですが…
    インターバルが3歩で行けないんです(泣)
    何回やってもできません…
    どうすればいいんですか!?

    1台目まで…13m インターバル…8,5m

    どうかお願いします!

    • コメントありがとうございます。
      100mが14秒台だと、ちょっとギリギリだと思います。13秒前半はないと楽に3歩で行くことは難しいです。
      なので、先ずは走る練習に力を入れてください。
      土の上で行けなくても、トラックなら行ける可能性はあります。
      アプローチはそのままで、間のインターバルを縮めて練習してください。3歩で行く感覚を掴みましょう。
      その時に大事なのは、初めのアプローチを全力で走ることです。始めにしっかり加速することが大切です。
      動きを見ていないので、方法の提案しか出来ません。
      今の段階では、何が良くないということではなく単純に走力不足です。
      しかし、ハードル練習を続けることで足が速くなると思います。
      私は安定して3歩で行ける様になるまでに1年以上かかりました。中2から始めて中3で行ける様になりました。
      直ぐに出来る様になるほど簡単なことではないです。継続して練習しましょう。
      わからないことがあればまたコメントしてください。

        • またまたすいません…
          ハードル走で使う筋肉ってどんなところですか?

          あればでいいんですが…
          何かハードル走に役立つ筋トレやストレッチってありますか?

          • コメントありがとうございます。
            ハードル特有の筋肉をあげることは難しいです。
            ハードル走といえど、基本的にはスプリント種目だからです。なので、短距離選手に必要なことがハードル選手にも必要なことです。
            短距離走と違ってハードル走は自分の身体をある程度浮かす必要があります。なので、最近は自分の身体を浮かすトレーニングが必要なのではないかと思っています。
            ハードルジャンプや、バウンディング、五段跳びなどのジャンプトレーニングは大切なトレーニングだと思います。
            ストレッチも同様に短距離選手と同じです。
            ハードル補強というものはあります。近々、記事としてまとめたいと思います。

  • 後半、ピッチが落ちてスピードがおちてしまうんですけど、どうゆう練習をすればいいんですか?

    わたしは、現在中2で、ベスト記録は、15″69です。来年には全中にいきたいのですが、どうすれば、いいんですか?

  • 100mの、ベストは13″5です。
    身長は、158.6です。全中に行けるタイムは、14″85です。
    いくのは難しいですか?

    • はじめまして。コメントありがとうござます。全中に関してですが、順調に伸びれば可能な所にいるとおもいます。
      先ず、後半ピッチが落ちてスピードが落ちてしまうことは普通のことです。100mだって後半になれば失速しますよね。ハードル走も同じことです。
      自分も後半大きく失速することが課題です。人によって失速の幅に違いがあります。ハードル走でペース配分を考えながら走ることはなかなか難しいですよね。対策ですが、
      一つは、走力を上げることです。200mをしっかりと走れる様になれば後半の失速を抑えられます。もう一つは、イメージです。8台目、9台目、10台目で一番スピードに乗っている様なイメージを持ちながら走ることです。後半の3台を頭に入れて走るだけでも多少は変わると思います。
      おそらく、技術的不足で無駄にエネルギーを使って走っていることも考えられます。
      自分も後半の顕著な失速にずっと悩まされてきましたが、それを克服して来たのは走力の向上でした。スピードが上がり持久力が付けば後半もしっかりと走れるようになります。とにかく、走る力を上げてください。ハードル走が速い人は走るのも速いです。来年に向けて先ずやることは、走力の向上です。100m選手になるつもりで練習してください。

  • はじまして。
    中学2年です、次の大会で110mhに初めて出ます。
    100mは12.19で
    身長は162です、
    3歩でいけると思いますか、
    何秒ぐらいで走れると思いますか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      スタートから1台目までのアプローチ区間でしっかりと加速でき、スムーズに1台目を越えることが出来れば3歩で行けると思います。
      12秒19であれば、走力的には3歩で行けます。
      動きを見ていないのでわかりませんが、15秒台が出れば十分だと思います。初めてなので直ぐには良いタイムは出ませんよ。
      自分は中3の時、100mが12秒58で110mhのベストは15秒58でした。

  • はじめまして、高校2年生で100mHをやって半年ほどになります。
    100mのベストは13.4で100mHのベストは17.6です。
    なんとか3歩でいくことが出来るようになったのですが、先生に跳んでしまっているからまたぐ意識でインターバルを刻めと言われます。何かコツや練習方法があれば教えてください。

    • コメントありがとうございます。
      ハードルを跳んでしまう一つの原因は、スピードが足らないからです。東海いきたいさんは、100mが13秒4ですよね。もしこれが12秒4になればインターバルを刻むような感覚が出てきます。
      スピードが高くなり、インターバルが狭くなって来た時に刻むという動きが出てきます。なので今は刻むことは考えなくても大丈夫です。インターバルはとにかく腕を振って走るということを考えてください。またぐ意識というのもスピードが高まらなければ出来ません。スピードが足りずハードルに届かないので跳んでいると考えられるからです。足が速くなれば、跳ぶような動きはなくなっていきます。なので、先ずは走力を上げることを一番に考えてください。
      今の段階でハードル練習をするならば、インターバルを縮めて楽に速く走ってみてください。
      今はまだ上に浮いている可能性もあります。意識としては、前に跳ぶことです。前に踏み切る意識を持って走ってみてください。
      ハードル走で一番大切な区間はインターバルです。ハードルを越える時ではありません。インターバルを速く走るためには足が速くならなければいけません。スピードが上がれば、踏み切りも勢いづいて鋭くなっていきます。動画があればより詳しくコメント出来るとおもいます。また分からないことがあればコメントをお願いします。

  • 今年高校2年女子です。
    高校1年9月からハードルを始めました
    学校では7.8m調子がいいときは8mで練習してます
    しかし、大会になると3台目までしか3歩でいけなくてそのあとは4歩になってしまいます
    インターバルが刻めた走りができなくてバウンディングみたいになってしまいます
    何回やっても意識することはできるんですが足、体が動いてくれません
    ハードルは全然怖くないんですが間が走れません
    アドバイスお願いします

    • ハードル間が上手く走れず、バウンディングの様になる原因は、走力が足りないからです。ハードル間を刻むという表現をよくしますが、刻む動作が必要になるのはハードル間が狭く感じるほど速く走ることが出来るトップ選手です。
      現段階で刻むという動きは必要ありません。大事なことは先ず、走力を上げることです。足が速くならなければ勢いがつかず3歩で走り抜くことは出来ません。
      周りに3歩で速く走れる人がいますよね。その人は、ハードリングが上手いから速いのでなく単純に足が速いから速いのです。先ずはそこを理解しておくことが必要です。kanaさんの足が速くなれば必ず3歩でスムーズに走れます。逆にそこを克服出来なければどんなにハードル練習に時間を費やしても3歩で行けません。なので先ずは走る練習です。
      今、出来るハードル練習では3歩で行ける間隔に縮めて走ってください。何度も繰り返すうちに少しずつスムーズさが出てきます
      。大事にすることはスタートからの8歩でしっかり加速することです。最初の8歩で加速が出来なければ3歩で走ることは難しいです。全力で加速してその勢いを使ってその後の3歩につなげることです。

  • こんにちは。新中学3年生です。
    私は3歩目で踏み切ることができません。
    1年生の時に飛べていたので、飛ぶことはできると思います。
    どうやったら、ばうんでぃんぐを入れずに飛ぶことができますか?

    • こんにちは。3歩で走れないのは、ハードル練習が足りないことと、走力が足りないからだと考えます。バウンディングの様になるのは、3歩では届かず大股にしてポーンと弾んで届かせようとしているということですよね。初めは誰でもそうなります。私もそうでした。足が速くならなければそれは改善されません。テクニックや練習方法の差ではありません。
      繰り返し練習を行うこと、足が速くなる練習を繰り返すことが課題解決に必要なことです。動画などがあれば詳しく見ることが出来ます。

  • 中2女子です。
    わたしは、1年の秋から、ハードルをしています。
    毎回膝を打ってしまい、傷が絶えません。
    後、とても上にとんでしまいます。
    どうしたら、膝を打たず低くとべるでしょうか。
    どんな、練習をすればよいでしょうか。

    • コメントありがとうございます。実際の動きを見ていないので想像です。
      膝をぶつけてしまう原因の一つは、踏み切った後、身体が起き上がり過ぎてしまっていることが考えられます。身体を倒すと抜き足は縦から横、地面に平行になりますよね。なのでディップが浅いことが考えられます。
      もう一つは踏み切りが弱いことです。踏み切りが弱いと、抜き足に勢いが足りずにあたってしまうことがあります。
      よく言われることは、抜き足は膝持ってきて引きつける意識です。ハードルを数台並べて、ハードルの横を歩きながら膝に意識を置いてハードルを抜く練習をしてみて下さい。
      ハードルを低く越える意識を持つ必要はありません。それを意識し過ぎると、動きが不自然になりマイナスに働きます。重要なことは、素早く前方に身体を運んで上げることです。前方に自分の身体をポーンと運んで上げる意識でハードルを越えてください。前へ、前へという意識が自然とハードルを低く越えさせます。
      ハードル走が上手く行かない原因は走力不足がほとんどです。動きやテクニックではありません。大抵のことは、足が速くなると解決していくものです。
      今は、ハードルの高さを下げ、間隔を狭め、良いイメージの中で練習してください。そして走る練習です。

  • この春から新二年生の男子です。
    去年の夏頃からほんの少しやっていましたが、最近になって本格的にやり出しました。
    100mのいまのところの自己新記録が12秒3なのですが、この場合
    ハードルは何秒くらいではしれますかね?

    • コメントありがとうございます。中学2年生ということでしょうか?
      12秒3の走力を最大限生かすことが出来れば14秒台が出るかな?ってところです。
      おそらく15秒半ばくらいだと思います。しかし、ハードル走も慣れが必要です。
      いきなりレースに出れば16秒かかることもあると思います。12秒3で走る力があるならば、練習次第で勝負出来ると思いますよ。

  • こんにちわ。

    高校でトッパーをやっているものです。身長170くらいです。100は12秒前半くらいで中学でのベストは15:5くらいで高校でのベストは16:22です。今シーズンまでにハイハーで15秒中盤まで持って行きたいとおもっているのですがどんな練習をすればよいのでしょうか?

    • コメントありがとうございます。15秒5台を出すためには、100mのタイムを11秒7~8くらいまで上げないと難しいと考えます。ハードル走は、走力が上がると色々なことがかみ合う様になりハードル走の完成度もグッと上がります。なので、先ずは走力を上げる練習です。
      先ず、大事なことはアプローチの精度を高めることです。しっかりと速度を上げて1台目を越えることがレースの全体像を左右します。1台目をジュニアにしても構いません。先ずは、アプローチでスムーズに1台目を越えられる様に練習してください。全体的な練習としては、ハードル間を足1足か2足狭め、ハードルの高さを下げて3歩で走る練習です。
      そこで大事なことは、減速のないハードルの踏み切りと失速しない着地です。この2点にポイントを置いてみてください。減速のない踏み切りよりも着地にポイントを置く方が練習しやすいと思います。着地の時に、着地足に腰がしっかり乗り、上体が反らず直ぐに走り出す形を作ることが大切です。
      特別な練習はありません。走力を上げ、何度も繰り返しハードル練習を行い慣れることが大切です。
      わからないことがあればコメントをお願いします。

      • 一回返信させてもらったのですがきちんとできてなかったみたいでもう一回送信します。

        返信ありがとうございます。やはり走力は必要だし、減速の要因となる踏み切り着地は重要だなと思いました。
        それで、動画があるのでそれをみてアドバイスをいただけないでしょうか?
        青と黄色のユニフォームです。二つ目は真ん中のレーンです。
        http://youtu.be/pOipcJ8X2hE

        http://youtu.be/tuKBEbDO5iQ

        • 動画見ました。先ず初めに、絶対的な走力不足を改善することです。どうして、走力の向上をこんなにも言うのかを説明します。
          先ず、ハードル走はハードリングを競う種目ではなく走力を競う競技だからです。今、日本のトップで走っている矢澤選手が何故速いのか、それは走る力が一番だからです。推測で10秒4~5と言われていますよね。日本記録の谷川さんも200mを21秒0で走る走力を持っていました。アレンジョンソンは10秒00、劉翔は10秒2と言われていました。
          走る力が上がれば、勢いがつくので踏み切りも力強くなり、勢いに乗ってハードルを越えられるので楽になります。走力が上がれば課題のほとんどが解決されます。なので先ずは走力の向上を目指してください。
          動画を見て先ず第一に1台目の踏み切りが近いです。一台目が近いことでその先、全てのハードル間で詰まってしまい踏み切りが上に浮いています。もう少し、遠くから踏み切ればよりスムーズなインターバルランになるはずです。がしかし、これも一つは走力不足が原因です。勢いがないので遠くから踏み切れず、近くなってしまうのです。それでも、アプローチの練習で少しは改善出来るはずです。
          気になったことは、リードアームの使い方です。理想はもう少し、前方に肩から出して欲しいです。もう少し、リードアームを肩から入れ込むことが出来れば、着地の時に腕が大きく開かず、着地が安定するはずです。今、着地の時リードアームが後方に大きく流れて身体が振られていますよね。着地するまでリードアームを前方に残すイメージです。
          今の段階で、一番重要なことはハードルを降りたら走る、ハードルを降りたら走るの繰り返しを意識したハードリングとインターバルランの切り替えしです。ハードリングで多少浮くことは仕方がありません。身長も高くないので。踏み切りの時に身体の中心から、特に上半身をしっかり前方に運ぶ意識を持って着地でしっかりインターバルランにつながる形にすることが大切だと思います。今はもっと浮いて大丈夫です。ハードリングの形に囚われではいけません。浮いてもいいので、しっかり踏み切ってインターバルランで勝負する。これが大切だと思います。
          全体的に、そこまで悪くはないです。トレーニング次第ではもっと速くなります。
          何かわからないことがあればコメントをお願いします。

  • 私は中2で100mhしています。
    100mの自己ベストが15秒40でハードルの方は19秒25です
    3歩は少しリズムが取りにくく4歩でハードル間をいっています
    あと2秒縮めたいのですが、どうすればいいですか?

    • コメントありがとうございます。
      100mの走力が15秒40だと、ハードル間を3歩で走り切ることは難しいと思います。
      いつも走力が大事だと言うのですが、tsukiさんの場合も同じです。走力が上がらなければあと2秒短縮することは出来ません。
      100mを14秒で走る力をつけなければどんなにハードル走の練習をしてもタイムは短縮されません。ハードル走が速くなることの要因のほとんどは100mのタイム向上です。始めた段階は特にです。
      なので100mを速くすることを一番に考えてください。
      それと同時にハードル走の練習も必要です。今の段階であればハードルを低くし、インターバルを狭めて3歩走が出来る状態を作り練習してください。何よりも慣れが大切です。
      こうすればよいという方法を提案することは難しいです。動きもわかりませんから。ただ、走力の向上に力を入れていれば必ずハードル走のタイムは短縮されます。
      また分からないことがあればコメントしてください。

      • ありがとうございます^^
        では、走力を向上させるために具体的にどんな練習を行うと良いですか?
        今日の練習で、第1ハードルまでスタートブロックを使って走りました。そこで、先生に第1ハードルまでに到達するまでの歩数が10歩だと言われました。これは、縮めた方がいいですか?

        • 走力の向上は、これをやればという簡単な話ではないので、難しいです。大切なことは、スプリントの向上に強い意識をもって日々の練習に取り組むということです。
          学校に短距離の選手はいますよね?そういう選手に負けない様な練習をすることが大切です。
          1台目は基本は8歩です。10だと流石に詰まりませんか?8歩で届かなければせめて9歩です。しかし、大切なことはアプローチでしっかりと加速して1台目を越えることです。10歩でいいなと自分が思えるならば大丈夫ですが一般的には8歩です。
          3歩で行けるかどうかは自分の感覚を頼りして走った方がよいです。4歩の方が走りやすいということは走力が足りない証拠です。走力が上がれば4歩だと詰まってしまうので。
          陸上部の顧問は陸上競技専門の先生ですか?

          • はい。
            顧問は陸上競技担当で、大会は走り高跳びの審判をしています。
            10歩の方が安定しています。
            あと第1ハードルをこえるときに、踏み切る場所が6足半とか5足半だったりします。
            うちは、土なのでちょっと変わってくるかも知れません

          • 10歩の方が良いという感覚があるならば、10歩が良いかもしれません。走力が上がれば9歩、8歩にして行けば良いと思います。
            陸上競技専門の先生であれば、とりあえずは先生の出されたメニューをしっかり積み上げることが大切です。
            陸上競技のパフォーマンスを上げる要因のほとんどは肉体の変化です。基礎トレーニングをしっかりやって、適切な量の食事を摂り筋力を上げていけば直ぐではないですが少しずつパフォーマンスは上がると思います。

        • あと、スタートから1台目までのアプローチは縮めない方がよいです。そこは正規のままで練習してください。縮めるのはその後のインターバル区間です。

  • あと、身長は160ぐらいで
    先生には3歩でいけるだろうと言われています。
    でも、4歩の方がリズムが取りやすいのですが・・・

  • ハードル全台3歩で行けてベストが16.91でした。
    なかなかスピードがでません。
    どうしたらいいでしょう?
    身長は165あるかないかぐらいです

    • コメントありがとうございます。今、中学生と考えてよいでしょうか?
      ハードルを始めてどれくらいですか?始めたばかりであれば、これから慣れる中でハードル間のタイムが向上することもあります。
      100mの走力はどれくらいですか?そこが低いとどれだけ練習してもインターバル間を速く走ることは出来ません。
      今、ハードルはどの様な練習をしていますか?
      また、自分が考える課題は何だと思いますか?もう少し、具体的な取り組みが見える方がアドバイスが行いやすいので。お願いします?

      • すいません情報が足りませんでした。
        自分はいま中三で100mのタイムは12.80ぐらいです。
        いつもやっている練習は3〜5台ハードルを並べて跳んだり
        一台置いてフォームの確認をしたりです。

        • 100mが12秒80であればおそらく15秒台はギリギリ出せるかなというくらいです。自分は中3の時、100mが12秒5で110mhが15秒58でした。何度も言いますが、ハードル走のタイムは純粋な走力と相関しています。なので、先ずは100mのタイムを上げることを一番に考えてください。
          インターバル間でスピード感がないのも、走力が足りないからです。
          今の段階では、アプローチでしっかりと加速して1台目を越える練習をしてください。1台目の通過速度とその後の速度も大きく関係しています。なのでアプローチで最大限加速することです。
          インターバルの走りを身につけるためにハードルを低くして、インターバルを狭めて余裕を持って走る練習も有効だと思います。インターバルを走る感覚を養うことが大切です。
          こうすればいいという方法を提案することは難しいです。

          • わかりました!
            ありがとうございます!

            インターバルを走るとイメージしながら練習したいと思います!

  • 中2で今年からハードルをはじめました
    100は12秒前半あたりです
    ギリギリ三歩で行けるんですが最後になるとスタミナがもたなく、よろけてしまいます
    あと、自分は体がかたいので飛ぶときに目線をさげます。でも、そのあとに態勢が治らず、次のハードルに影響してしまいます。一台目はどう飛ぶべきでしょう

    • コメントありがとうございます。
      12秒前半の走力があれば、3歩で最後まで走ることは出来ると思います。誰しも、後半になればスタミナ切れでリズムが狂ったり、上体がぶれたりします。ハードル走の中でもペース配分が大切です。前半からどんどん行こうとする走りは大切ですが、そこに必要以上の力みがあれば大きく失速してしまいます。
      目線を下げることはあまりよくないと考えます。出来るだけ、進行方向を見てハードルを越えてください。おそらく、ハードリングの形に囚われ過ぎて着地が崩れているのかなと思います。
      大切なことは、自分の身体を素早く前方に運んであげることです。今の段階では空中に浮いている時のハードリングは気にせずに着地で腰が乗るためにはということを考えながら練習すると良いと思います。1台目も着地を考えてハードルを越えることです。1台目で重要なことは、出来るだけ加速して越えること、そして浮いても良いので着地で腰が乗る事を意識しながら空中動作を行ってみてください。

  • 中学二年男子です。
    100mは13.00でハードルは19.92です。
    やはり100mのタイムとハードルのタイムは対応していませんか?
    一応8台目までは3歩でいけます

    • はじめまして。コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
      100mが13秒00で19秒92は、対応してないと思います。
      ハードル走は慣れも必要です。今はまだ上手くかみ合っていないと思います。13秒00ならば16秒後半あたりのタイムは出せるはずです。
      自分は中3の時、12秒5で15秒5でした。
      おそらくインターバルランで力を出し切れていないのだと考えます。
      練習で大切なことは、先ずはスタートから1台目までのアプローチで最大限加速して1台目を越えることです。1台目までのスピードが上がることと、全体のタイム短縮には相関性があります。
      今の段階であればハードルを低くして、インターバル間を縮めて走る感覚を養ってください。下りたら走る、下りたら走ると言ったようにメリハリをつけながらの練習です。
      わからないことがあればコメントをお願いします。

      • 返信ありがとうございます。
        今度からはハードルを低くしますがハードルはどのくらいさげればよいでしょうか?

  • こんにちわ。中3女子です。
    今日は通信陸上がありました。

    私は4歩でハードルをやっています。自己ベストは17秒42です。
    100は14秒48です。
    1台目までは9歩で行ってます。スタブロを使うとどうしても8歩で行けません。
    そして3歩で行きたいんですが、3歩で行けません。身長は151です。

    残り少ない大会で16秒台を出したいです。
    私は3歩で行けるようになりますか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      1台目までを8歩で走る人が多いですが、大切なことは1台目までに十分な加速をしてハードルを越えることです。なので9歩の方が十分に加速出来るのであれば9歩でも良いです。今よりもスピードがつけば8歩になるはずです。
      2台目、3台目までも3歩で走れませんか?今よりもタイムを上げるためには3歩が必要です。
      3歩で走りきるためには、走る力が必要です。それが高まらなければ3歩では走れません。
      陸上競技は長期的なトレーニングが大切なので、直ぐには足は速くなりません。
      3歩で行くために一番大切なことは、先ずは1台目までにしっかりと加速することです。1台目までの加速に失敗すると、その先につながらなくなります。なので1台目までにしっかりと加速出来るように全力で走ってください。あと大切なポイントはハードルを越えた後の着地です。着地で身体が後傾しない様に直ぐに走り出せる形を作ることが大切です。
      残りの時間で16秒に行けるかどうかはわかりません。直ぐに成果が出る様なトレーニングはありません。
      今出来ることは走力を向上させることです。50m~100mの距離を全力で走るといったスピード練習をしてスピードの精度を高めてください。
      あと練習では出来るだけ行けるところまで3歩で行く練習をしてください。

  • こんにちは。
    中学一年女子で、ハードル走をしています。
    100m14,76 ハードルは17,75です。

    新人戦に向けて練習していきたいのですが、疲労骨折で走れません。
    何をしていればいいでしょうか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。疲労骨折を先ずは治すことです。痛いと思うことは極力避けましょう。怪我の間に気をつけたいことは体重管理です。太らず、痩せないことに注意しながら過ごすことです。
      出来ることは筋力トレーニングです。腹筋や背筋や腕立て、ハードルを使った補強です。またメディシンボールがあればそれを投げることも良いです。とにかく走れないので筋トレしかありません。または、研究です。仲間の手伝いをしたり本を読めなどです。怪我が長引くとやる気もなくなってくるので1時間くらいを目安に毎日何をやるか決めて取り組むことです。自転車をこぐマシンがあればそれを少しやっても良いと思います。痛みが出なければ走っても良いと思います。全ては痛むか、痛まないかで判断してください。

      • ありがとうございます。

        今は結構痛みますので、筋力トレーニング中心にやっていきます。

        • 私も中1の時に疲労骨折をして2ヵ月ほどなにも出来ませんでした。怪我は仕方がないです。ましては成長期なので骨も弱いですから。
          治すことを一番に考えることです。焦らないことです。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      直ぐにタイムを越されてしまったのですね。残念ですが、陸上競技にはよくあることです。おそらく相手の方が単純に足が速いのだと思います。陸上競技はバスケットやバレーボールと違って運動技術が少ないので、直ぐに追いつかれることがあります。中学生はそ人の身体の発達速度にも影響されます。これからトレーニングを積めば相手を追い越すことも出来ます。自分は高校から一気に伸びました。
      動画観ました。全体的な感想ですが、まだまだ基礎体力が未熟です。中学生なので仕方がないですが。先ずは、基礎トレーニングをしっかり行ってください。筋力トレーニングやジャンプトレーニング、走る練習です。踏み切りが弱く自分の身体をしっかりと運べていないですね。それはスピードが足りないこと、筋力が足らず力が弱いからです。今は、日々のトレーニングをしっかりと積むことです。中学生の時の力の差は努力や取り組みの差だけではありません。身体の発達速度やセンスにも影響されます。なので仕方がないことも多いです。もっと長く続けてみないと分かりません。ハードル技術はそれほど悪くはありません。今の段階で抑えるべき所は抑えられています。先ずは、単純なスピードアップを意識しながらトレーニングを積んでいくことです。ハードル技術よりも走力の向上で動きもよくなるはずです。

  • 僕は中3で中2の頃からやっています。
    ベストは17.99でギリギリ18秒を切ったぐらいなんですが、
    3歩の練習をしていて気付いたことがあったんですが、ハードルを飛ぶ時にハードルより高く(25cmぐらい)飛んでしまい、そこで失速してしまいます。(1台目のハードルです)
    それが原因だと思いますが、2台目までしか3歩ができず、次のハードルも3歩で行こうとすると勢いが足らず4歩になってしまいます。
    なので、失速しない為に1台目のハードルを低く飛ぶ練習をしているのですが、全く低く飛べません。
    どうやったら低く飛べますか?
    練習方法を教えてください。
    高校に入ってもハードルはやるつもりです>
    (8月9日、10日で引退です。)

    • 情報が足りなかったので書きます。
      今のところ100mのベストは、
      12.78です。
      身長は、172cmぐらい
      体重は60kg前後くらいです。

    • コメントありがとうございます。原因の一つはスタートから1台目までのアプローチでしっかりと加速出来ていないことです。何度も言いますが走力が足りなければハードル走は上手くいきません。先ずは、アプローチ区間で最大限加速して1台目に入る練習が必要です。これは何度も練習するしかありません。低く越えることが出来ないことも走力が足りず勢いがついていないからです。勢いがつけばキレよくハードルを越えることが出来、少しづつ低くなっていきます。しかし、ハードルを低く越えることを意識する必要はありません。むしろマイナスに働くこともあります。低く越えることではなく、勢いよく前方に踏み切るイメージが大切です。そうすると自然と低くなっていきます。低くよりも勢いよく前にが大切です。
      1台目までは全力で走っていますか?何度も練習するしかありません。ここで特別な練習方法はありません。
      3歩で全て走るためには走力が必要です。しかし12秒台であればもう少し行けるはずです。おそらく1台目で加速出来ていないので次につながっていないのだと思います。
      提案ですが、1台目までの距離はそのままで高さを一つ下げて練習してみてはどうでしょうか?先ずは低いハードルで出来る様になることが大切です。その後のハードルも高さを下げ、インターバル間も少し狭めて練習する方がよいかもしれません。先ずは、低いハードルで流れをつかむことです。そして走力をあげることです。

      • 確かに1台目のハードルまでの間に加速しきれていなかったと思います。
        でも、スタブロを使うと8歩にならず9歩になってしまいます。
        これも走力が足りていないからなのでしょうか。
        そこのところも教えていただけると幸いです。

        • そうですね。届かないとなればやはり走力不足です。筋力不足でもあります。基礎体力が上がれば8歩で行ける様になると思います。
          大切なことは加速をして1台目を越えて2台目につなげることなので、9歩でしっかり加速出来るのであれば今は、8歩にする必要はありません。
          力がつけばいずれ9歩だと詰まってしまいます。

  • 私は中学2年で中1からハードルをしているのですが、最初は80Hでしたが、もう少ししたら100Hしかハードルは出れなくなります。80Hは3歩で走れていたのですが、100Hでは、4歩でしか走れません。がんばってはいるのですが、ぜんぜんできず、いつも顧問の先生には走力をつけろと言われているのですがなかなか走力もつかずほんとに100mは遅いです。3歩でいけるようになりますかね?
    身長は、160cm
    100mは本当に遅くて、15.85です。
    80Hは、ベストが14.24です。
    返信まってます。

    • コメントありがとうございます。実際の動きを見ていないので想像です。
      100mhは80mhよりもインターバルが広くなるのでより高い走力が必要なのは間違いないです。今の走力のままでは、どれだけハードルの技術を上げても3歩で走ることは難しいと思います。
      それだけハードル走にはある程度の走る力が必要なのです。走る力というのは、言いかえると自分の身体をより前に速く、遠くに運ぶ力です。前に運ぶ力、走る力が足りなければハードルに届かかず3歩で行くことは難しいです。3歩で走れる様になるには走力を上げるしか方法はないといえるほどです。
      自分も高校1年生の初めは3歩で走り切ることが出来ず18秒かかりました。諦めずにトレーニングを続けて、挑戦する以外に方法はありません。
      また疑問があればコメントをお願いします。

  • 今高校1年で中学3年からハードルをやっています。中学の時のベストは17.24です。100mのベストは12.54です。ハイハードルはまだ練習でしかやったことがありません。
    腰に乗せるというのがいまいちよくわかりません。もしよかったら動画みてもらえますか?ついでにハードリングもみてくださいm(_ _)m

  • 今中2でハードルをやっています、
    10月に大きい大会があるのですがそのためにはあと1秒タイムをはやくしなければなりません。
    身長は172ぐらいで100のタイムは12秒1ぐらいです。ハードルの自己ベストは15秒94です。
    ハードルのフォームは綺麗だと言われています。
    どうすればこの約2ヶ月ではやく走れますか?

    • コメントありがとうございます。
      身長が172、100mが12秒1であれば15秒前半は出せるでしょう。中2で100m12秒1は速いですよ。自分は中3の時、12秒5で15秒58だったので、それ以上は出せるはずです。
      あと1秒速くなる可能性ももちろんありますが、動きがわからないので想像です。
      ハードル走には慣れも必要です。3歩で走る練習をしてください。ポイントはアプローチで最大限加速して1台目を越え2台目につなげることです。
      そしてインターバルを走ることです。下りたら走る、下りたら走る感じで、インターバルランを大事にして走ってください。
      今、何が課題だと思いますか?

      • 一応インターバルは3歩で走れるんですが、なかなか刻んで走ることができてない気がします。
        あと、前半のスタートからの1代目がどうしたらいい形で入れるか.ですかね。

  • こんばんは。僕は、高校一年でハードルをしています。
    あと、一週間でユースという大会があります。
    ハードルはジュニアハードルを飛びます。
    タイムは16.12です。
    そこでなんですが、僕は後半に他の選手などに離されます。
    なので、後半にスピードを維持できる選手になりたいです。
    後半からのびてくる選手と後半に減速する選手では、何が違うんですか?
    長文失礼しました

    • コメントありがとうございます。遅れてすみません。
      その課題に関しては答えが一つではないと考えます。
      私も、後半の失速が著しくいつも前半逃げ切り型でした。なので後半上がって来るレースをしたことはありません。
      今思うことは後半上がって来る人は、前半が遅いで前半が速い人は後半が遅いのです。でもトータルで考えればどちらが良いタイプとは言えませんよね。
      自分は前半逃げ切りでそこそこ闘って来れました。それでも、後半の失速を抑えることは必要なことです。
      後半に失速してしまう人は、前半に力を使い過ぎが考えられます。100mでも前半飛ばせば後半落ちます。それと同じです。110mhもペース配分が必要です。
      110mhでペース配分を行うことは難しいです。コーチからは意識として最後の3台を考えて走れと言われていました。最後の3台で最も良い動きを描きながら前半、中盤を走るのです。イメージですが、一つの方法です。
      後半上がってくるタイプの人の特徴としてはハードリングが上手い人です。特に抜き足の返りのタイミングが合っている人ほど後半上がって来る気がしています。
      ハードルだからといって、難しく考えることはなく100mと同じだと考えてよいと思います。前半に出来るだけ力を使わず走り、後半に備えるということです。また単純に走る力が上がれば、失速は低減されます。

  • 高校二年の女子です

    小学校四年からハードルしてます

    100mは13.2
    ハードルは15.1
    です
    リードは左で
    リード足が外側から回ってきていて居ます。
    左手もハードルを飛ぶときに伸びきっていて、ハードルに当たるのが怖くて高くとんでしまいます!
    後半はぎりぎりのところで行けるんですが3台目までがゼンゼンナンデスケド
    どーゆう練習したらいいですか?
    できれば早めに返事がほしいです

    • コメントありがとうございます。
      リード足が外から回ってくる件ですが、速い人でもそうなる人はいます。特に100mhの選手には多い気がします。なので形を気にすることもわかりますが、それほど気にする必要はないと思います。考えられる原因は、一つはハードルに近い所で踏み切っていることが考えられます。もし遠くから踏み切ることが出来れば少しは改善されるかもしれません。もう一つは足先に力が入っていることです。膝や足の付け根にポイントをおいて踏む切ることです。
      左手が当たるということですが、どのタイミングで当ってしるのですか?踏み切ってハードルの真上あたりで当るのでしょうか?左手もコンパクトに折りたたんで越える意識があればなかなか当たらないと思います。3台目までがダメで後半が合ってくるとなると前半が詰まっているのではないでしょうか?詰まっている感じはないですか?何となく自分の中でここが原因で問題なのではと思えることはありますか?

  • 中2で100mのタイムが15秒40(1年の終わりに計ったので最後です)100mhのタイムが19秒24です。身長は160ぐらいです。最近2台目まで3歩で行けるようになったのですがそこからが4歩でしかいけませんどうしたらいいですか!?あとハードルで使う筋肉はどこですか?

    • コメントありがとうございます。
      3歩で走れないことですが、これは先ずは走力を上げることです。3歩で行く練習をしながら走力を向上させます。ハードリングと走力の向上の2つが大切です。
      そしてある段階までは、ハードリングよりも走力の向上の方が大切になります。今の段階であれば先ずは走力を上げなければ3歩では走れません。
      ハードリングはハードル間を縮めて、3歩で行ける感覚で練習を行います。ハードルに特化した筋力トレーニングは特にありませんし、一部分だけ鍛えても速くはなりません。
      先ず、100mを13秒の前半くらいまで引き上げることです。それが達成出来なければハードルで全てを3歩で走ることは難しいです。
      細かい指導やトレーニングを知りたいと思いますが、先ず100mの走力が向上しなければなかなか先には進めません。

      • ありがとうございます
        ハードリングも大事ですがまずは基礎の走力を上げることをやっていこうと思います!
        走力はどれくらい走り込んだりしなければならないんですか?
        顧問は高跳び専門だったらしくあまり詳しく聞けません
        そこらへんも知りたいです!

        • いいですね。基礎の走力向上に力を入れて頑張ってください。
          走りに関しては、これをやればよいということは言えません。総合的に鍛える必要があります。
          長距離走をきちんと走れるようになることも必要です。
          タイヤ引きやっていますか?私はタイヤ引きを勧めます。軽いタイヤでよいので身体に負荷を与える練習をしてみてください。
          距離は60mくらいで全力です。普通の走りに関しては、30m、50m、80m、100mを多くても2せっとくらいすると良いと思います。
          一番大切なのは、色々やることです。筋力トレーニングもジャンプトレーニングも、長距離も適度にバランスよく鍛えることが大切です。

          • ありがとうございます!
            長距離はあまり走らないのですが
            どのくらいの距離を一周のペースがどれくらいだといいですか?あとタイヤはないのでそれの代わりになるようなトレーニングも知りたいです
            いろいろすみません

          • 長距離走も週に1度ほどはやった方がよいです。距離は1000m~1500mくらいです。ペースは何とも言えませんが、自身が限界だと思えるくらい追い込みます。週に1度、ウォームアップでやれば直ぐに終わります。
            タイヤはあった方が良いですよ。顧問の先生に提案してみてはどうでしょうか?タイヤの代わりになるものは、専門的な道具を買うことになります。スレッドです。高いのでタイヤが良いのです。タイヤ引きが出来なければ、上り坂練習です。これも普通に走るよりは身体に負荷がかかり効果があります。

          • 先日 大会がありました!
            自己ベストで19秒13なんですがなかなか18秒台にいけません 腹筋や肺筋など家でやったり学校の部活で外周などしています やっぱり原因はスタートダッシュと後半になって減速することと体の軸が安定していないことだと思っています
            一ヵ月後に大事な大会が控えているのですが、あと0.5秒縮めたいです。あとスタートダッシュを上手くタイミングに合わせてできるためにはどうすればいいですか?

          • 100mhのタイムが19秒ということは、まだまだ走力が足りないでしょう。走力は総合的な体力の向上が大切なので腹筋や背筋、外周走を行うことは素晴らしいです。
            100mhはとにかく走力です。スタートダッシュの課題も、後半の失速の課題も走力が向上しないと改善されません。正直言って、残り1カ月でどうにかするのは難しいです。
            走る練習はどの様なことをしていますか?
            スタートダッシュを上手く出ることもコツはありません。繰り返しトレーニングをすることです。
            スタートダッシュの反応は早い人と遅い人でも0.0何秒しかかわりません。それほど、タイミングを意識して取り組む必要はありません。スタートは出てからが重要です。そこでいかに加速できるかです。一歩一歩焦らずに地面を捉えることが大切です。
            期待しているアドバイスが出来ずにすみません。

          • そんな事ないです!!!
            私がまだまだ駄目だという事がはっきり分かりました
            最近 家の周りをぐるっと一周して長い距離を走るようにしています。あと全く知識のない妹からの純粋な質問なんですが 縄跳びを使って練習はしないの?と聞かれました 是非あったら知りたいです!
            お願いします

          • 今、中学生でしたっけ?中学生ならばというわけではないですが、縄跳びは有効ですよ。
            何が良いかというと、縄跳びは足関節(足首)を固定してジャンプしますよね。二重跳びであれば、地面についたら直ぐにまたジャンプしますよね。その素早い、瞬間的な力発揮は走りにはとても大切な動きです。またアキレス腱を硬く、強くします。この時大切なことは、足首を固定して跳ぶことです。それと、瞬間的な力発揮です。地面についたら直ぐにジャンプすることです。イメージだと、パッン、パッンというキレのある感じです。なので二重跳びが良いです。
            ただ、縄跳びの動きはあくまでも補助の補助的な動きにすぎません。それは実際の走る動きとは少し離れているということです。なので縄跳びばかりやっても高い効果は臨めません。縄跳びで瞬間的な力発揮のイメージが作れたら、次はハードルジャンプやバウンディングに切り替えて行くべきです。なので縄跳びはウォームアップ程度に取り入れるとよいと思います。
            ジャンプトレーニングについて書いた記事です。よかったら読んで参考にしてください。

          • お返事ありがとうございます
            走ったあとに二重跳びを入れてみようと思います!
            また今週の土日の練習が終わってから練習の仕方を報告します その時はアドバイスをお願いします!

          • 今日から顧問とは別にコーチ?みたいな人が土日で来てくれるようになりました
            で、フォームはいいと言われましたが腰が引けていると言われました そのためにはどうしたらいいのでしょうか?あと第一ハードルまでの距離を固定した方がいいと言われどうしたら良いでしょうか?

          • 見てくれる人がいるということは良いことです。陸上競技を知っている人でしょうから、色々と見てもらった方がよいです。
            腰が抜けているというのは、着地ですかね?着地時の腰の抜けは、簡単には治りません。一度、ビデオで撮ってみて確認することです。
            先ずは、上に浮いても良いので着地時に腰が乗る着地の姿勢を作る練習をしてみてください。あと、今の状態であれば自身の身体を前方に運ぶ力が弱いので腰は抜けやすいです。スピードの向上とともにすこしずつ改善されることもあります。自分の動きを見て、コントロールしながら改善するしかありません。
            第一ハードルまでの距離は正規の距離で練習するべきだと思います。距離を縮めるのは2台目以降で大丈夫です。

          • 一回ビデオに撮ってみて確認してみます!
            あとたかしさんにもみて欲しいのですがどうやったらできますか?
            どうしても抜き足が前に大きく踏み出せてずに次のハードルでちょこちょこっとやってしまいます

          • 動画を撮って、youtubeにアップしてそのURLを教えてもらえれば見ることが出来ます。先ずは、youtubeに動画をアップすることです。
            ちょっとイメージが難しいのでぜひ、動画を撮って見せてもらいたいと思います。

          • 3歩で行こうとするとどうしても高くあがってしまったり、少しリズムが跳ねてるみたいになってしまってそこが直りません

          • 今の段階で3歩で全てを走り切ることは出来ていますか?まだ、3歩が慣れていなのであれば何度も練習するしかありません。
            それで少しずつよくしていくしかありません。リズムが跳ねるというのは、ポーンポーンという感じで跳びながら走っている感じですか?だとすると、それは足が遅いからです。勢いがなければそうなります。動画あればわかるんですが・・。

          • 10月4日の新人戦で18秒46と自己ベストがでました!!!3~4台目まで3歩で行けていたみたいです!!!

          • 自己ベストおめでとうございます。これから歩で行ける台数が増えるだけタイムは良くなっていくと思います。走力の向上に力を入れて頑張ってください。

  • 中二女子です。前よりハードルが跳べなくなってしまいました。三月からハードルを始めました。当初3歩で7台目までいけてたのですが、最近3台~4台で歩数がくるって止まってしまいます…。100mは14秒中盤です。
    最初22秒かかっていたのですが、ひと月で19秒まできました。18秒になりたいのですがどんどんハードルのタイムは落ちています。来月新人戦なのにものすごく焦ってしまっています。身長は165センチです。身長は足りてると思うのですが。
    みなさんレベルの高い質問なのにレベル低くてすみません。
    遅いのですがハードルは好きなので、挑戦したいです。よろしくお願いします。

    • コメントありがとうございます。
      3~4台目で歩数が狂うというのは、具体的にどういう感じですか?ハードルに届かなくなる感じですか?それとも、ハードルに近づきすぎて、詰まってしまう感じですか?
      14秒中盤で100mを走れるのであれば、16秒台は出せると思います。何故、前より行けなくなっているのか、わかりません。走力は落ちていませんか?
      今の段階では、思い切って3歩に挑戦することが大切です。さいごの方は、ぽーん、ぽーんとなっても構いません。何としてでも、行けたということが自身になります。
      そのために大切なことは1台目までにしっかりと加速をしてスピードに乗ることです。前半からとばせば、結構いけます。
      行けなくなっていることに関して、先ずは走力が落ちている可能性もありますし、夏バテの可能性もあります。もう一度、走力を見直すことが必要だと思います。

      • アドバイスありがとうございます!!歩数が狂うのは、ハードルに届かなくなりそうな感じです。ということは、やっぱり走力が足りてないことでしょうか。あと一カ月でどんな練習をこなせばいいでしょうか。ハードルの方に練習のほとんどを費やしています。短距離→3(スタートダッシュや100mなど)・ハードル→7くらいの比率です。普段は学校の校庭で、月に一回競技場をかりて練習しています。

        • そうです。先ずは、走力が足りないからです。もう一つは、着地の時にブレーキがかかっている可能性があります。着地の時の姿勢が大切です。着地足に腰が乗っていること、そして上体が後に反らないことです。しかし、その着地もある程度走力が高くないと上手く出来ません。なので先ずは走力です。逆に言えば、走力が高くなればハードリングが下手でもごまかせます。それほど走力が高いことは100mhにおいて有利です。
          残り1カ月なのでこれまでと同じ様に練習するしかありません。練習では3歩で行けない練習ではなく3歩で走れる高さ、間隔にして練習してみてはどうでしょう。高さを下げて、間隔は楽に3歩が出来るまで縮めます。そうやって流れや形を自分のものにし、あとは走力の向上です。
          走りもいつも通りでやるしかありません。効果があるかはわかりませんが、70mくらいの8割ダッシュを5~6本を週に2度ほどやって追い込む練習は良いかもしれません。それでも直ぐには効果は出ませんが。

          • ありがとうございます。できる限り努力します。また質問させてください!!

  • 2回目のコメントです失礼します。
    私は、8月30日にある大会に100Hで、でるのですがハードルが怖くて飛べなくなりました。
    いつものたかさより、一つ低いのなら飛べるのですが、またいつものに戻すと飛べなくなります。
    もう、時間がなくでも全然飛べていません。
    どうしたらいいとおもいますか?
    ちなみに、インターバルは今のところ4歩で行っています。

    • 時間がないので、とりあえず5歩走は本番の高さで、3歩走は一段下げて練習してみてはどうでしょうか?自分も練習ではよくそうしていました。
      レースになれば恐怖心が多少和らいで、ハードルを越えられることが多かったです。正直、直ぐにどうにかなる改善策はありません。それほど、簡単なことではないからです。
      今の状況を受け入れて走るしかありません。ダメだったらまたトレーニングをすればよいのです。今の状態でもレースで走れば何かがみつかるはずです。

      • 練習方法ありがとうございます♪♪
        もう、明日なので怖がらずに思いっきり飛んできます笑笑
        秋の中体連までにはちゃんとホームも、3歩もできるようにがんばります( ̄^ ̄)ゞ
        また、コメントするかもしれませんが、その時はよろしくおねがいします♪

  • こんにちは、中2でいまハードルをしています!来月に大きな大会にでることになったのですが、僕的には15.0くらいで走りたいです。
    今の持ちタイムは15.94で、100のタイムは12.1か0くらいです。
    一つなかなか改善されないのがハードルを飛んでから着地するときに重心が低くなってぐちゃってちゃくちしてしまうんですけど、どうしたらスムーズにいけますかね?
    いろいろと長いですがよろしくお願いします

    • コメントありがとうございます。
      100mのタイムが12秒0~1くらいであれば、14秒8、9あたりまで行けると思います。
      実際の動きを見ていないので想像ですが、もしかするとハードルを低く越えようという意識がありハードル手前で重心を下げてハードルを低く越えようとしていませんか?もしそういう意識があればそれは捨てた方が良いです。ハードルを越える時に意図して下を向いたり低くギリギリで越えようとする動きはマイナスに働きがちです。前方に前方に身体を運んで上げる意識が大切です。
      着地の課題ですが、一度上に浮いても良いのでとにかく着地の時に正しい姿勢が作れる様に意識しながら跳んでみてください。この場合、多少浮いても仕方がないです。浮いてでも着地を優先してみてください。ハードリングよりもインターバルランを優先させる感じです。
      着地の技術は直ぐに身に付くものではありません。自分も高校生までは出来ていませんでした。
      動画があればより的確ばアドバイスが出来ると思うのですが。

      • 返信ありがとうございます。
        動画を送りたいのですがどうやって送っていいのかわからないので…

        • 撮った動画をパソコンに移して、それをyoutubeにアップすればいいんですけど。初めは難しいと思うかもしれませんが、すぐに出来ますよ。一度、挑戦してみてください。

  • こんにちは!
    大学1年で110MHをやってます。
    今は15.29で走るのですが
    14秒に入りたいです。
    14秒台で走るために最悪
    どのくらいのインターバルラップを
    出せばいいのですか?

    • コメントありがとうございます。
      すみません、インターバルラップは計る習慣がなかったのでどれくらいで走ると速いというのが全く頭に入っていません。なのでわかりません。
      大学でも計ることはほとんどありませんでした。なのでそれほど、そこにこだわる必要はないと思います。

  • 2回目の投稿です。約1ヵ月前に質問しましたyokoです!          takashiさんにアドバイスしてもらったことをやったら18秒中盤になりました!入賞することもできました。ありがとうございます!           そして、冬の練習法を教えてほしいのですが、やっぱり筋トレ等なのでしょうか?たまには、ダッシュもしたほうがいいのでしょうか?
    実は100mのタイムが落ちてきています。
    これから部活の時間がどんどん短くなるので、秋から冬の間どうしていいか不安です。
    よろしくお願いします。

    • 良い結果が出たのですね。おめでとうございます!
      冬の練習ですが、大切なことは総合的なトレーニングを積んで様々なバロメータを上げることです。
      筋トレもしますが、走りもやります。長距離走を行うことも大切です。冬は学校のメニューがあると思うのですが、どういう感じですか?

      • 冬の部活時間が30分も無い時もあるので、その時は筋トレをしています。去年の冬メニューは、400mを2本や、1周(400m)を2分のペースで10周、20分ジョグなどだった気がします。長距離は苦手なので走り切れるのですが、みんなからはかなり遅れをとります。ハードルも、出す時間がないのでできません。

        • この前の質問ですが、秋から冬は基本的には過渡期と言われています。この期間は、シーズンの疲労を取って体調を整えたり冬季練に向けて計画を練る期間です。
          正直、30分の練習では出来ることはかなり限られます。毎日、30分程度ならば自分で時間を作るしかありません。
          いくつか案を出します。
          先ず、長距離走を強くすることです。週に1~2度は長距離走をやるべきです。今、学校でやっていることでも大丈夫です。冬は長距離走もやってください。
          走りですが、おすすめはタイヤを引くなどの牽引走か坂の上り走です。距離は50mくらいで良いです。出来るかぎり全力で走ります。走りではただ平地を走るよりも負荷がかかる練習の方が効果的です。
          ジャンプトレーニングではバウンディングやハードルジャンプ、立五段跳びが有効です。
          ウエイトではメディシンボールを真上に投げたり後方に投げることが有効です。
          基本的には学校のメニューを全力でやることです。学校以外で練習するのは、現実問題難しいと思います。時間が限られているので、冬の間に強化することを1つか2つ決めることです。ハードルの練習もしたいでしょうが時間がないなら仕方がないです。
          私的には1つは長距離走の向上です。
          環境がわからないので細かくは言えないですね。具体的な練習メニューを教えてもらえればよいのですが。

          • 見させてもらいました。ありがとうございます!
            なるべく長続きできるように努力します!

  • こんにちは!
    何度か質問しているんですが、またお願いします!
    中2で100のタイムが12.1です、
    身長は173ぐらいで体重は55キロです、ハードルでの最高記録は15.23です。
    来年の全中では決勝には絶対に行きたいですが、そのためには14.3よりも速く走らないといけません、
    ハードルを14.3よりも速く走るには100の走力は最低でもどのくらい入りますか?あと、13秒台で走るにはどのくらい必要ですかね?
    長々と本当にすいません、

    • コメントありがとうございます。一概には言えませんが、14秒3以上は11秒5よりは速くないと難しいと思います。
      13秒台は11秒2よりは速くないと難しいと思います。
      今が12秒1ですからそれだけでも14秒を出すための体力水準はあります。あとはハードルとかみ合うことですがそれは慣れと経験しかありません。
      先ずは14秒突入を目指すことと、レースで負けないことです。そうしていると、自然とタイムはついてくるはずです。

      • 返信ありがとうござあたます、
        やっぱり、100の走力をこのとうきで上げていくしかないってことですね。

        • そうですね。冬季練習で変われるはずです。しかし、まだ中学生なので怪我をしないように頑張ってください!

  • 高校1年男子でトッパーをやっています。身長は169〜170で100のベストが12.1です。トッパーをやるには身長が低いでしょうか。また、足が太いのが気になっているのですが、不利でしょうか。来年には14秒台で走りたいです。

    • コメントありがとうございます。足が太いことを変えることは難しいので気にしない方が良いと思います。太くても速い人はたくさんいます。
      身長に関してですが、高いか低いかだと低いです。110mhは身長が低いとその分上に跳ばないといけないので不利なことは間違いないです。
      110mhもやりつつ、400mhもやったらどうでしょうか?自分も高2まではやっていました。両方やることで相乗効果もあります。
      低くてもハードリングや走力が秀でていれば闘えます。一番大事なことは自分の感覚です。自分がやれると思えばそのまま続け、違うと思えば変えればよいと思います。
      私は初めてのレースは18秒6くらいかかりました。しかし自分では行ける感覚がありました。

  • こんにちは!
    私は中2女子で100mHをしています。
    私の中学では陸上の専門的な顧問がいなく、何も教えて下さりません。
    ハードルは中1の後期くらいからしていてずっと独学です。
    おまけにハードルを専門としているのは私1人です。
    今年は6月の市郡総体で80mHに出て5位入賞でき、県総体で15位タイでした。
    しかし来年からは3年なので100mHに出なければなりません。
    最近ハードルの練習をしていてもなかなか3歩でインターバルを走れなくて、絶対1台目を跳んで2台目に入る直前で止まってしまいます。
    でも、だからと言って4歩は無理です。
    何回練習してもなかなかうまくいきません。
    また来年の市郡総体で入賞し、県総体への出場が私の目標です!
    どうしたら3歩でいけるようになるのでしょうか?
    そして冬季の練習で走力をアップさせる練習内容も教えて下されば幸いです。
    (ちなみに、この冬休み期間中は3時間ほど、学校が始まれば1時間半ほどしか時間がありません。)

    • 返事が遅れてすみません。

      3歩でいけないことですが、考えられることの一つは走力不足です。2つ目は、ハードルへの慣れが足りないことです。3つ目は、1台目までのアプローチでしっかりと加速出来ておらず、十分なスピードを持って1台目を越えられていないことです。
      先ずは正規の幅でハードルを正規の高さよりも低くして、挑戦してください。その時、ハードル間を狭めても構いません。自分の足、1足~3足ほどです。おそらく練習は土のグラウンドだと思います。土だと反発が得られず、3歩で行くことは困難なのは当たり前です。トラック上なら行けることもよくあります。先ずは、ハードルを下げたりハードル間を少し狭めても良いので3歩で走っている感覚を得る様にしてください。また、初めのうちは大股になってもよいので行ける所まで3歩でいく努力をしてください。ポーン、ポーンと跳ぶ感じでも良いです。その中で少しづつ慣れが養われます。
      また、アプローチでしっかりと加速することです。この区間は1台目を恐れずに最大限加速する努力をしてください。これも反復しかありません。

      走力の改善ですが基本は、走り込みと身体作りです。今、走り練習はどういったことをしていますか?簡単に教えて下さい。タイヤ引きなどはしていますか?
      あと100mのタイムは何秒ですか?

      • ありがとうございます!
        3歩でいけるように何度もチャレンジしたいと思います。

        そして私の100mのタイムは14.7(公式ではない)です。
        なかなかそこからタイムが伸びません。
        走り練習は以下の事をしています。
        ・アップ(200mトラック4周)
        ・基本
        ・ながし(100m×3)
        ・スパイクながし(100m×2)
        ・スタートダッシュ 30m×3
        50m×2
        80m×1
        ・テンポ走や加速走(100m×5)
        ・バウンディング(10歩×5)
        こんなかんじです。
        たまにテンポ走や加速走のところが往復走(2往復+1往復)になったり、インターバル(200m走って100m歩き100m走る)になったりします。
        タイヤ引きはしていません。

        • 3歩で走るためには、最低限の走力がないと難しいです。正直、14秒7だと3歩で行くには困難です。なので、第一は100mを速くすることを考えてください。それはトップレベルも同じです。ハードル選手は皆、スプリントを鍛えることを一番に考えます。

          できれば、タイヤ引きは取り入れて欲しいです。重りを引くことや坂道を登りながら走るなど身体に負荷をかけることをしなければ筋力や体力はなかなか向上しません。その中でもタイヤ引きは走りながら負荷をかけることが出来ます。専門の顧問がいないかもしれませんが一度提案してみてください。タイヤは簡単に手に入るので。

          今の走り練習にタイヤを引くことや坂道を走るなどがあればよりよいです。バウンディングはとても良いです。バンディングを70m、片足のホッピングを50m行うなどでも強い負荷をかけられると思います。
          あと、メディシンボールを真上や後に投げることもよい練習です。
          今の練習では走り慣れることは出来ても、強い負荷がかかっていないので筋力が上がらない様に思います。
          ただ今の走り練がダメというわけではありません。このまま続けてください。これに加えて筋力が向上出来るようなトレーニングが加わるとさらによいです。
          ちなみに学校は東京ですか?

          • 顧問に坂ダッシュやタイヤ引きを提案しました。すると、練習に取り入れてくれるとのことでした!
            タイヤはないのですが、野球部に借りるという手段もあるので色々顧問と話し合っていきたいと思います。
            冬季練習は残り3ヶ月程なので今からどれだけ走力をあげていけるかは、日々の努力にあると思うので練習を頑張ります!
            アドバイスされたことを頭に入れて練習メニューにもどんどん取り入れていきたいと思います。
            学校は東京ではなく、鹿児島です。

          • 学校の環境内で出来ることの中で強くなっていくしかないですからね。工夫しながら取り組んでください。
            継続と反復を大切に取り組んで下さい。
            鹿児島ですか。東京ならもう少し力になれるかと思いましたが。
            冬季も残り半分ですが頑張ってください。また分からないことが聞いてください。

  • 記事を拝見させていただきました
    自分は今中2で110mhをやっています
    ベストタイムは15.80といったところで、始めて半年あまりで、専門の先生も居なく練習法を悩んでいました
    ですがこの記事をみて納得させられるところや自分の欠点が見えてきました
    やはり、スタートがうまく決まらず、1台目で不安定なところがありました
    スピード持久力とスタートを春季大会までにトレーニングしていきます
    ありがとうございます

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      中2で15秒80は速いですね。
      私もですが、高校までは専門の先生はいませんでした。しかし、そのおかげで自分自身で考え試す力が身に付きました。
      長いスパンで見れば、指導者がいないことが吉とでることもあります。
      もう少しでシーズンです。試合に向けての練習を頑張ってください。また何かあればコメントしてください。頑張りましょう!

  • 高校1でハードルをやってるものです。100mの自己ベストは中3の時にはかった11秒9です。110hは高校では自己ベストは16.73となってます。専門てきな指導者が誰もいず、記録をどうやってのばせばいいのかわかりません。目標としては高校2年生で15秒50をだしたいです。これがいまの私のハードリングです。スローモーションになってるのと1台目が見えないのはすいません。http://youtu.be/1_sWpKbyfoY
    御指摘宜しくお願いします。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      先ずは、100mのタイムを11秒半ばくらいまで引き上げることです。インターバルの走りはまずまずだと思います。下りたら走る、下りたら走るということが今よりもはっきりと出来るようになるとタイムが上がるはずです。そのためには100mの走力向上です。
      ハードリングもそれほどよくない所があるわけではありません。よく力が抜けています。
      かいとさんはどこが課題だと考えていますか?あと走力は向上している実感はありますか?

      • 返信ありがとうございます!走力の向上ということですね!
        課題だと思っているところは、着地です!まず、バランスを基本崩したまま着地してます。素人の人にも着地の時バランスを崩してること言われたことあります。走力は、向上している感じはあまりありません…タイムを計測しないのでなんとも言えませんが…

        • 着地は確かに、まだ改善の余地がありますね。しかし、それほど悪いとは思えません。着地時に腰が抜けていないので。挙げるとすると、着地時に後方の腕が大きく開いてしまい後方に振られている様なきがします。後方に体重が残れば、走りだしも遅くなります。踏み切りから空中の間で腕の出し方が甘いと、着地時に腕が後方に振られやすくなると思います。
          気持ち、リードアームをより前方に深く出し、グーッと溜める様な感じで前に出してあげるとよいかもしれません。
          ハードル走は何と言っても走力です。走力が上がれば、踏み切りも強くなりより前方に力強く進むことが出来ます。タイヤ引きを行ったり、100m~120mダッシュを行い走力向上に力を入れてみてください。

          • ありがとうございます!言われたことをこれからやってみたいと思います。ありがとうございました!

          • また何かあればコメントしてください。頑張ってください。

  • この前も投稿させていただきました者です。第1ハードルを飛ぶために踏み切ると、大きな音がするのですが、これは上に飛んじゃっているということですか。また、音が鳴らないように(スピードを殺さないように)踏み切るとどうしても抜き足が引っかかります。どういったイメージで飛べばいいのですか。

    • 返信遅れてすみません。
      踏み切り時に大きな音がするということは上に跳んでいる可能性はあると思います。最高のイメージは走り抜けるように踏み切ることです。しかしなかなか難しいです。
      確かに1台目はとても重要な所ですが、1台目はそれ以降につなげることの方が大切です。なのでそれを意識しすぎて抜き足をあてその後に悪影響を与えるくらいなら多少浮いてもそれ以降につながる着地をした方が良いです。今、浮いているかもしれませんが着地で直ぐに走り出せる形をつくる方がよいかもしれません。

      私も長く110mhをやってきましたが、1台目ほど上手く越えようとするほど失敗します。心を無にしてただ走り抜けるように目線や頭の位置を変えずに踏み切ることを大切にしています。
      とにかく大切なことはその後につなげることです。

  • 今中学3年でハードルをしています、
    身長は172`9
    体重は59ぐらいです。
    今年は13秒台で走りたいのですが、
    13秒で走るにはどのくらいの走力が最低でも必要ですか?
    あと、14″1では、どのくらいですか?
    また、走力が足りないけど速くはしれる方々ってありますか?
    質問たくさんすいませんがあとすこし。
    ハードルを飛んで着地したときにどうしても重心が下がってしまい抜き足が開いて減速してしまいます。どうしたらいいでしょうか。また、どんな筋トレや体幹をしたらいいですか?
    たくさん本当にすいません。

    • 返事が遅れてすみません。
      13秒台にはおそらく11秒0~1くらいの走力が必要だと思います。14秒1であれば11秒2~3だと思います。
      走力が足りなければやはり速く走ることは難しいです。ハードリングで加速することはないので単純スプリントが大事です。

      想像ですが、着地の時に上体が後に反ってしまっているような気がします。反れば着地時に腰が抜け重心は落ちやすくなります。踏み切ってから直ぐに身体を起こさすに少し我慢して身体を抑えることが必要かもしれません。
      筋トレは中学生なので鉄棒や腕立て、メディシンボール投げくらいで良いと思います。これから自然に筋肉はついていくはずです。

      • アドバイスありがとうございます!
        やっぱり、走力が一番ですよね。

        多分、すぐに起き上がってるからかなぁ。と、アドバイスをもらって思いました。とてもいいさんこうになりました!
        いろいろとありがとうございます。

  • 初めまして。中2で新しくハードルをする事になりました。100は12秒7です。練習を繰り返しているんですが、2台目を3歩で跳べるようになりました。でも、不安定で跳べない時もあります。そもそも、5歩ハードルがイマイチ跳べません。今年の秋迄には10台跳びたいです。どうすれば良いでしょうか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。先ず100mが12秒7であれば、ハードル10台を3歩で行くには十分です。十分と言いきれはしませんが、可能な走力です。
      おそらく、一つはハードルに対する慣れが足りないことです。ある程度の慣れが必要なのは間違いないです。
      もう一つは、アプローチの出来が安定していなのだと思います。十分な加速が出来なかったり、手前で詰まってしまったり、届かなかったり、極端に上に跳んでしまったり、着地に失敗したりです。先ずは、1台目までのアプローチの精度を上げることを大切にしてください。

      あと私の考えですが、5歩跳びは適当に跳べばいいです。形よりも、自身の身体をしっかり浮かしハードルの向こう側に運んであげることです。あと、リラックスです。5歩跳びはとにかく力を抜いて、適当に跳びます。それが勢いがついて3歩になれば自然とハードリングの形になるはずです。

      走力的には可能なところにいるので、後は勇気を持って出来る所まで3歩を挑戦することです。3歩練習はどんな感じでやっていますか?

      • 返信ありがとうございます(^ ^)3歩飛びの練習は、正規のインターバルの長さより二歩程下げて、高さは同じです。最近2台目が安定して来ましたが、やっぱり3台目が難しいです。どうすればいいでしょうか?

        • 実際の動きを見ていないので想像です。おそらく、1台目までのアプローチで十分に加速が出来ていないのだと考えます。何となく、合わせる感じでは勢いがつかないので全力で行ってください。全力で走れていますか?先ずはそこだと思います。
          高さも下げてみましょう。1つ下げです。おそらく土の上で練習していると思います。土だと反発も少なく走りは悪くなります。一つ下げるくらいでちょうど良いです。動画があれば詳しくアドバイス出来るのですが。
          着地の姿勢はどうでしょうか?上体が大きく後に反ったりはしてませんか?着地でスプリントの形になっていることが大切です。跳んだ後の着地を特に意識しながら取り組んでください。

          • ありがとうございます(^ ^)初めての大会は3台でした。動画は送れないですが、また質問があったら送ります。ハードルの質問では無いですが、よく100で後半ペースダウンが激しいです。やはり、体力の問題ですか?

          • これから練習と経験が積み上がれば少しずつ速くなっていくはずです。
            100mの後半失速は一つは、ペース配分が出来ていなこと。前半に力を使い過ぎていること。基本的には加速局面はあまり力を使ってはいけません。
            もう一つは、タイプです。タイプによっては極端に後半失速する人がいます。自分も割とそうです。そうなると、ペース配分をするか、200mなどの距離を走って筋持久力を向上させるかしかありません。
            体力と一言で言うことも出来ますが、ペース配分も大切です。90mでもう一段階ギアを入れるくらいのイメージで走るとオーバーペースにならないかもしれません。

  • はじめまして。
    私は中三で100Hをしています。
    中学で陸上部に入ってからハードルをはじめて
    1年生と2年生前半のときは80Hをしていました。
    2年の8月ごろにハードルで腰を痛め
    走るどころか日常生活にも影響が出るほどてした。
    痛いのは右腰ですが、腰全体が重く
    100mのタイムすらでませんでした。
    そのまま冬季練習に入り腰の痛みはほぼなくなりましたが
    やはり今ハードルをとぶと
    腰の痛みが戻ってきました。
    運動前後のストレッチと運動後のアイシング、入浴後にストレッチは
    病院で教えてもらったものを入念にしています。
    どうしたら腰の痛みと重さを軽減できるのでしょうか。
    ハードルをすると痛くなるので
    練習をするのが怖いです。
    もう3年生なので時間がありません。
    しっかり練習をして
    最後の大会に望みたいです。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      実際の動きを見ていないので、想像で答えます。
      先ず、私も腰はよく痛くなります。高校3年生の春、大学4年の春は特にひどく椅子から立ち上がるだけで一苦労でくしゃみをすれば激痛でした。その時は、いつも腰にベルトを巻いて保護していました。
      腰が痛くなる原因はいくつもあると思いますが、
      1はトレーニングのやりすぎ
      2は腹筋、背筋が弱くトレーニング負荷に耐えられていないこと
      3は動きが悪く、腰に極端なストレスがかかっていること
      4は腰に過度に負担がかかる間違ったトレーニングをしている
      5は身体が成長期の過程にあること
      だと考えます。
      ハードルで痛くなるとすれば着地で不安定な姿勢が続いていることだと考えます。もし動画があるならば見たいです。
      走りの時、極端に前傾していたりしていませんか?また、胸を張り過ぎて腰が入り過ぎていませんか?
      改善しようとするならば動きの改善が先ず大切です。それと同時に、腹筋と背筋の強化です。特に練習の初めに行うことです。初めに刺激を入れておけば姿勢がよくなります。
      病院以外に整骨院などには行っていますか?

      • お返事ありがとうございます。
        動きが良く見えるような
        動画はとれてないです…
        たぶん極端に前傾になっているのと
        背筋が弱いのだと思いました。
        体が硬く、きれいにとべていないので、着地で負荷を与えているかもしれません。
        腹筋、背筋やってみます。
        病院以外にも整骨院に通っています。
        たまに整体にもいきます。

        • 先ずは、腹筋背筋をしっかりやることと、練習後に腰をよく伸ばすことです。私もよく鉄棒にぶらさがっていました。
          もし動画が撮れたら言ってください。地域で有名で信頼出来る整骨院を調べて行った方がよいです。また何かあればコメントをお願いします。

  • 初めまして。
    現在中2女子、部活は吹奏楽部の者です。部活はハードルとは関係ないのですが、(学校に陸上部はなかったのです)何か運動を本格的にやりたい、と思い、小学生のころに大会でしたハードル走をしてみたのを思い出し、質問をさせて頂きたく思います。
    小学校6年生の時は、60Mハードル走10.9秒で、県の大会で一応5位に入賞させて頂きました。その後、学校での授業では、9秒程に縮まりましたが、それ以降ハードル走には一切手を出しておりません。
    その時のインターバルは確か6Mだったと思いますが、3歩での踏切でしていました。中学校になって、インターバルが広がるなどのことがあっても恐らく、大丈夫だとは思います。
    それと、遅くなりましたが、身長は163.6CM、体重51キロ、100M走は分からないのですが、50M走は基本7秒後半です。
    運動は大体、短距離走が得意、長距離は苦手です。体は柔軟な方で、開脚は前後、左右共に、180°は行かないものの160~170°程開きます。筋肉、筋など全体的に柔らかいと色んな方に言って頂き、ハードル走には役に立つと思います。
    以上のことを踏まえまして、私が、ハードル走にて結果を残すことは出来ると思われますか?
    陸上部がない学校なので諦めましたが、運動はもとより好きです。今月後半からある学校総合体育大会という大会に(予選止まりかもしれませんが)出てみたい、と思っているのですが、練習は学校で少しのみ、教えてくれる方は(恐らくですが)いらっしゃらず、個人で何かをする以外での結果はあまり期待は出来ないかと思います。
    私がハードル走をして、結果は残せるでしょうか? 行って結果を出せずに帰ってくるのは嫌なので、ある程度の実力があると分かったうえで行きたいと思っています。

    また、これだけ聞いておいて何なのですが、短距離走を進めるべきか、ハードル走を進めるべきか、どちらが良いでしょうか。

    長々と、纏まりのない話ですみません。
    意味不明気味な文になりましたが、色々と考えて、こちらで質問をさせて頂きました。どうぞお答えいただきますように、お願いいたします。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      50mが7秒後半なら100mはおそらく13秒台でしょう。体格からすると、十分に可能性があると考えます。実際は動きと取り組み次第ですが。
      今月後半の学校総合体育大会で結果を出せるかどうかは、未知過ぎて答えることは難しいです。やはり先ずは一度走ってみるしかないと思います。練習と試合は違うので。思ったより出来たり、出来なかったりするものです。
      もともと足が速いのであれば、センスはあるはずです。あとはトレーニング次第です。一度大会に出てみることを勧めます。
      あと、短距離走をやりつつハードル走もやるというのが一番理想です。相乗効果がありますから。
      自分が住んでいる地域に陸上クラブみたいなものはありそうですか?

      • 返信ありがとうございます! また、それだというのにこちらは遅れてしまってすみません。
        そうですか、では、(もしかしたらという程度ではあるにせよ)、結果を残せる可能性があるんですね。
        1年の時からずっと身体能力の持ち腐れ、などと(そこまで良いとは思えないのですが)色んな方に言われ続けて、ぐだぐだと考えてきていて、これから真面目に、と思ってはそれでも、と取り組まずに今に来てしまいました。2年前期、まだあまり2年という気持ちのない、そして、3年に近付けば近付くほど言われる”受験”にもあまり関係がなく何かに取り組める、という今、ぜひとも自分の能力を知っておきたい、と思っておりましたが、確かに未知ですね。これから急に運動をし始めても必ずしも良い結果がでるとは言えませんから。
        正直私は、50M位の距離でないとすぐに疲れてしまい(”超短距離派”とでも申しておきましょうか)、例えばリレーで100M走るだけでも、最後の4分の1走るだけで疲れてしまいます。なので、110Mのハードルももしかしたらかなりキツイかもしれません。けれど学校ではあまり100Mを走る機会などもなく、だからこそこちらで質問させて頂いて、大会への参加をどうしようかと考えておりました。ほんの少しの練習。それを結果につなげられるかがとても心配です。確かに、実際に走らなければなんにもなりませんよね…ただ、ハードル走とはどうすれば普段から練習できるのでしょうか…家には勿論ハードルなんてありませんし、学校でもその、直前の少ししか練習はありません。小学校の時に、飛ぶときの姿勢をイメージして床に座り、体を動かす、のような事をしていたのですが、飛ぶ時の感覚と全然違いすぎてあまり参考にはなりませんでした。どう練習すればいいかも、聞ける人はいなかったし、パソコンなどで調べても、自分の飛び方がどうなのかが分かるような動画などもないので、インターネットで質問しても細かく教えて頂けません。
        そして残念ながら、近くに、それこそ気軽に行けるほどの近くには陸上クラブのようなものはなく、1,2時間ほど車で行かなければいけないようでした。近くにあればまだ、親と相談して一人で(お試し、のような気持ちでも)行く、などできたかもしれませんが、2つ下の弟がサッカーをしていることもあり、土、日は弟のサッカーで埋まってしまっていて、私が自転車やバスで行ける程度に近くでないとかなり辛いかもしれません。
        また、今日走る機会があり走った結果、50M7.6、100M13.5でした。このタイムでハードルを走るとするなら、どのくらいのタイムを狙えば大会でも良い結果が出せると思いますか? たとえ今回は無理でも、これからそのタイムを目指して頑張りたいと思うので、是非とも教えて頂きたく思います。

        • 実際に動きを見ていないので本当に未知だと思います。仮に、憂華さんに超才能があるとしても継続してトレーニングを積まなければ普通の才能の人にも勝てません。それと、何でもそうですが、才能やセンスは所詮入口の段階の話です。それから先は、努力の方が大事です。中学の時、そうでもない人が高校でインターハイのトップで走っていたり、高校でそうでもない人が大学以降努力でオリンピックまで行った人もいます。現段階で、適性を判断することは出来ません。

          これからハードル走をするのであればやはり先ずは、継続して練習出来る環境を見つけることです。個人でやるには結構大変です。一応、競技場に行けばハードルは借りられます。しかし、一人でやるとトレーニング効果も上がりませんし、心も折れます。今通っている学校にもハードルはあるのではないでしょうか?学校で練習するのが一番良いはずです。
          学校で、体育の先生に相談してみてはどうでしょうか?

          100mが13秒5であればハードルをやるとおそらく16秒後半くらいだと思います。16秒後半だとギリ県大会に行けるかなです。これは専門的に練習していない状態を考慮してです。
          本当に、憂華さんが陸上選手として大成するかどうかはわかりません。これからが重要だからです。そして現段階の見える才能はそれほどあてにはりません。遅れて覚醒することもよくあるかです。なので才能よりも、気持ちを大切にしてください。
          ちなみにどこの県ですか?

          • 纏まらない長文を読んで頂いて、本当にありがとうございます。

            (ハードル走にかかわらず運動をするとすれば)初歩的な事を見失っていたような気がします。

            トレーニングなど練習をするのはあまり苦ではないと思っています。それが周りの人から見ると”努力”に値するほどのことをしているかはわかりませんが。
            確かにその通りですね。練習をしなくては元々才能があったのかもわかりません。同じだけの練習をしても勝てない差が出来てしまう、と言うのが才能でしょうから。
            ですがいまはとりあえず、自分の能力に相応な結果を知りたいと思っています。確かに、高校や大学に進んでそこで運動をすることもできますし、将来的に運動をすれば、とも思っていましたが、今のうちに自らが出来ること、進むことのできる方向を見つけたいと思っています。たとえ自らの能力にある程度の限界があっても、それを知ることすらできないままでは何もできたものではないと思いますので。

            “練習出来る環境”を見つけることは、時々考えてはいました。
            学校にもハードルはあります(学校としての陸上大会への参加は先生方が推奨していますから)。けれど、例えば、体育の先生に相談して、そこからどう展開するか、と考えてはやめてしまいます。例え学校で練習を出来るようになったとしても、一人でやったら意味がないでしょうし、誰もいない中で一人だけそれを出来るほど信念があるわけではありません。いじいじとしたやつですみません。
            けれど昨日、親と話をしました。運動について。あまり向いてなかったりしても、やりたいならやれと言ってくれました。明日にでも先生に相談してみたいと思います。

            埼玉県の熊谷です。
            それと、出たいと思っているのは全日本中学校通信陸上競技大会市予選(=全日本中学校陸上競技選手権大会都道府県予選会)で、日時は2015年5月26日 (火)です。(またこれ以外にも、学校総合体育大会市予選が7月頃に、熊谷市総体兼新人体育大会兼県民総体市予選が9,10月頃にあるので、今回がダメでもまたぜひ出たいと思っています。)

            引き続き分かりにくい文ですみません。言いたいことはあるのに、なんだかもやもやとしてうまく纏まりません。本当に申し訳ないですが、どうかお答えいただけますようにお願いします。

          • 自分に何が向いているのか?それを中学2年ではっきりと見極めることはできません。もちろん何かを始める時、結果がでる方が良いに決まっています。しかし、それ以上に大切なことは自身の気持ちです。そのことが好きとか楽しいと思える方が遥かに大事です。結果が出る出ないに囚われてはいけません。今、自身が陸上競技に興味がありこの様に行動を起こしていること自体に価値があります。そうやって何かに取り組み例え結果が出なかったとしても無為に終わる事はありません。今回起こした行動は必ず、別の場面に波及します。将来、必ず役に立つ時が来ます。
            だから才能や結果が出るかどうなのか、そういった不安に囚われず興味のあることに挑戦してみてください。その先に何らかの結果があるはずです。

            今出来ることは、先ずは通信に出てみましょう。その次の大会に出られるならそれも挑戦してみましょう。
            次に、学校の体育の先生に陸上部の創部をあたってみましょう。かなり困難ですが、相談することは出来ます。
            私も、埼玉県には高校の先生など知り合いが多くいるので少しあたってみます。何らかの情報があるかもしれません。

          • すみません、9,10月にあるのは”新人兼県民総合体育大会熊谷市予選”でした。

          • 返信頂きありがとうございます。

            今はその、いつか見極められるであろう”自分に向いたこと”の足掛かりとなるべく、通信陸上に前向きに挑みたいと思います。
            いま、色々と不安もありますが、なんだかとてもわくわくとした気持ちです。ついつい結果ばかりにとらわれ過ぎてしまいますが、自分なりに頑張って行きたいと思います。
            先日、通信陸上100mHの選手申し込みを学校でしました。練習はまだなく、23日に学校の体育祭があり、そこから当日まで練習ができないという事で時間もあまりなく焦りもありますが、最初から結果が出ないのは仕方ないと思ってとりあえず、朝や帰宅後に弟と一緒に長距離・短距離共に走ったりしてみています。普段運動しないため筋肉痛にでもなったりしないかとひやひやしていますが、今のところは大丈夫そうです。

            陸上部の創部についてなのですが、全校生徒約300人、部は、野球、ソフトボール、男子バスケットボール、サッカー、バレーボール、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、剣道、バドミントン、卓球、吹奏楽、 科学、芸術と、人数は少ないのに多くあります。年々生徒の数も減り、現状でも部の人手が手薄になって潰れそうなところが多く、いわれているようにかなり困難かと思われます。
            けれど、陸上が得意な友達が学年にいて、陸上部があればどんなに良かったか、きっと部があり指導者がいれば彼らはもっと上を目指せるだろうに、と思わずにはいられません。

            調べようにもどう調べればいいのか分からずもだもだしていたので、本当にありがたいです。ただ……色々と頼り切ってしまいましてすみません。本当にありがとうございます。

          • 返信が遅れてすみません。その後どうでしょうか?
            ほんの少し調べましたが、なかなか都合のよい陸上クラブはありませんね。
            一応、見たのは、ここです。もう見たかもしれませんが。
            週に一度、都内まで出てくるのは無理でしょうか?そうすれば選択肢は増えると思います。

          • かなり遅くなってしまって済みません…。

            いえいえ、調べてくださって本当にありがとうございます!
            そちらは見ていませんでしたが、一応市内だけでなくある程度は自分でも行けるような距離の物はチェックしたのですが、中々いい所はなさそうでした…。
            都内まで、というのですが、少し話をして、あまりお金がかかるのも、とか、高校に行ってでも、という親の意向もあるので難しいです…。ただ、まだ父親としっかりした話はしていないので、場を持ちたいとは思っています。

            26日、大会へ行ってきました。
            練習時間は、体育祭が23日にあったので合計すると4,5時間に満たないかと思います。
            結果は、女子共通100mHに参加して17人の予選通過時の記録は18”9で、決勝時の記録は9人中7位で18″5でした。
            普通のランニングシューズで、インターバルを4歩で踏切って走っての結果でした。
            因みに、1位の子は15”1だそうです。やはり陸上部の方は早いですね~…。
            今回で、大会前の最高記録は18”8で、自己最高記録を更新できましたし、改善点も色々と分かりました。
            次回ももうすぐですが、出たいと考えています。

  • マスターズ陸上にて110MHに挑戦中のアラフォー会社員。
    サイトの情報をいつもトレーニングに役立てています。
    ありがとうございます。
    高校卒業以来20年ぶり(2013年12月)に競技復帰、先日ようやく3台目まで3歩でいけるようになりました。10台全て3歩で行くべく、走力向上の為にトレーニングのご提案をお願い致します。
    ・現在の練習メニュー(各種ウォーミングアップ、体操等の記述は省略しています)
    1.平日仕事後(路上:アスファルトか公園内25mの土での練習)
    上り坂ダッシュ(ハーフ40m×5、フル80m×1)、バウンディング、スキップ、腿上げ等基本動作、縄跳び(2重跳び)
    2.週に1回、もしくは2回の競技場練習
    <ハードル練習>
    ハードル5歩走、SDからの1台~トライ、(高さ、ハードル間は調整)
    <スピード練習>
    SD30M×5、50M×2、80M×1、200M+100M (+はウォーキングで繋ぐ)

    ・昨年の記録
    100M:12″85,110MH:19”18(3台目から5歩)
    年齢的に強い練習の翌日(もしくは翌々日まで)は回復しない為強い練習ができません。無理して復帰当初は肉離れ(ふくらはぎ)もしました。
    Takashiさんもその後具合はいかがでしょうか? 自分よりもまだまだお若いので可能性は充分、1日も早いレース復帰を陰ながら願っております。
    アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      返信が遅れてすみません。
      走れるようになるために最も重要なことは走れる身体を作ること、維持することだと考えています。特に、年齢がいってしまうと大事な気がしています。陸上選手は肉体の仕上がりで結果が左右されると思っています。
      練習メニューに週に1度の有酸素運動を取り入れてみてはどうでしょうか?これは感覚なのですが、長い距離を持続して走る力は短距離選手でも必要で体力のベースだと思っています。
      短い距離のダッシュを多く取り入れていることは良いことだと思います。ただ、200+100ではなく、100+100の方がよりスピード練習として効果的な気がします。
      大きな力を発揮しながら走る練習には、重り引きが効果的だと考えています。走りもよくなりますし、力を出す練習には良いと思います。これも100m以下の距離で良いと思います。
      ハードル練習は5歩走はウォームアップ程度で、3歩走をメインにした方がよいと思います。低くても狭めてもよいので3歩のリズムと感覚を感じることが大切だと思います。

      私も、リハビリを続け少しづつ良くなっています。明日、東日本実業団に出ます。やはり楽しみです。
      不惑ハードラーさんも頑張ってください。何か疑問があればコメントをお願いします。

  • 大事な試合前にもかかわらず返信ありがとうございます。
    Takashiさんご自身として良い試合でしたでしょうか?  差し支えなければ後日お教えください。
      今後東京23区内や等々力などでしたら応援に行けますので是非サイト内に記載をお願い致します。

    自分へのアドバイスありがとうございます。
    有酸素運動は具体的にどういった内容(距離・ペース・時間)が目処になりますでしょうか?   高校の頃は200mトラック(土)で1500mを4分40秒位でしたが、現在は1分以上遅いと思います。

    重り引きはタイヤの確保は可能なものの、保管場所・練習場所にやや問題がありますが、実現できるように考えます。   現在は代替として(普通の自転車では登れないくらいの傾斜での)坂ダッシュをしているのですがやはり効果の期待度が違うのでしょうか?

    競技場でのスピード練習、ハードル練習は明日からご指示頂いた通りに変更して行きます。 ありがとうございます。
    自分にとっては6月14日(日)が今年の初戦なので日頃の準備~当日までベストを尽くします。
    何度もお手数おかけしますが更なるアドバイスどうぞよろしくお願い致します。
     

    • 東日本実業団は14秒63で良くない走りでした。やはりトレーニングを積まなければ走れませんね。友人や仲間の活躍を見て情けない思いをしました。また一から始めます。
      応援ありがとうございます。まだ今後の予定は立ててないですが、決まればお伝えします。

      有酸素は何となくの目安ですが、呼吸が最大まで苦しくなるくらいです。時間では20分くらいで十分だと思います。すいませんざっくりで。

      私自身の実感ですが、同じ負荷走でも坂の上り走より重り引きの方がよりスプリントの形に近い形で負荷をかけられている気がします。また、わかりやすく力発揮をしながら走れている気がします。また、重り引きの方が腹筋を締め上体で走る感覚と地面をしっかり捉える感覚をつかみやすい気がします。
      なので私は、重り引きを勧めています。
      動画などがあれば詳しくアドバイス出来ると思います。

  • はじめまして。中3で100mHをしています。
    100mが13秒後半あたりです
    100mHのベストが16秒33です。
    足は、一台目までが8歩、インターバルはすべて3歩なのですが15秒台を出すことは可能ですか??
    最後の中体連なので15秒台出したいです。
    アドバイスくださると嬉しいです。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      100mのタイムが13秒後半だと少し難しいかもしれません。もし当日かなり調子が良かったり、良い風が吹けば15秒台は出せるかもしれません。
      しかし、これからシーズンイン向けてまた100mのタイムは良くなっていくはずです。それを考えると可能性は十分にあります。
      先ずは、100mの走力向上に力を入れてください。そうすれば必ず15秒台は出せます。
      私も中学3年生の年は、走る度にタイムが向上していき16秒後半から15秒58まで伸ばすことができました。中学生は可能性がいくらでもあります。
      100mのタイム向上は実感がありますか?

  • 高1で110mHやってます
    100のベストタイムは12.18
    中学のハードルは16.28です

    ハードリングのコツはありますか?
    今年中に15秒台を出したいので頑張っていますが
    なかなかうまくできずに困っています。

    身長は172です

    • はじめましてコメントありがとうございます。
      今の力だと15秒台はギリギリだと思います。やはり100mを11秒台に思っていきたいです。自分も高1の時は11秒で100mを走れましたが110mhは16秒01が最高でした。
      すみません、ハードリングのコツは正直ありません。動きを見れば具体的なアドバイスが出来るのですが。
      実際に走ってみてどんなことが課題だと考えていますか?

      • 恐らく振り上げ足が問題だと考えています。
        体の硬さなのか、膝がやや曲がり気味で
        うまく越えられずに抜き足も当たってしまいます。

        インターバルも走力の問題で
        速く走らずにストライドで合わせに行ってしまっている
        ような走り方になっています。
        体の柔軟性とスプリント能力でしょうか?

        • 返信が遅れてすみません。
          リード足が曲がってしまうのは、あまり気にしない方が良いと思います。ハードラーの中にはリードが曲がってしまう人もいて、治そうとしても直ぐには治らないと考えます。
          しかし、抜き足が当ってしまうのは改善したいです。考えられるのは、一つは踏み切りが弱いことです。
          走力不足における、ストライド合わせその流れでハードルを越えれば勢いが足らず抜き足はハードルに当ってしまうことがイメージ出来ます。
          ある程度の問題は走力の向上で改善されます。今の、段階であれば柔軟性も大切ですがスプリントの向上に力を入れて下さい。
          あと、5歩走では丁寧にハードルを越える練習をしてください。

          • お返事有難うございます!

            兵庫県の県選手権大会に
            出場が決まりました!

            走力や踏切を特に意識しながら
            練習に励みたいと思います!

            試合お疲れ様でした。

          • 県選手権の出場権を取れてよかったです。今は、試合こそが一番成長する場だと思います。引かずに思い切り走ってください。
            先ずは走力を第一に頑張ってください。私も、走る練習を増やして走力の向上に努めます。

  • 返信頂きありがとうございます。
    東日本実業団お疲れ様でした。 Takashiさんの今後のご活躍を期待しております。
    怪我なくお過ごしになり、ご自身とこのサイトもより前向きに進んでいくことを陰ながら願っております。

    頂いたアドバイスを基に自分の肉体との会話、付き合いをうまくしてベストを尽くして行こうと思います。
    ありがとうございます。 

  • こんばんは。三回目の質問をさせていただくyokoです。
    takashiさんのアドバイスで四月に行われた春の中体連では 17秒中盤までタイムを縮めることが出来ました。ここまでくると16秒台になりたいと欲が出てきました。
    100のタイムは相変わらず14秒中盤です。
    画像が悪くてアップできませんが、録画したレースを見ると着地が遅いんです。
    冬季の練習は自分なりに頑張ったつもりでしたが走力があがってなくて…
    16秒台は厳しくても少しでもタイムを縮めたいです。
    アドバイスよろしくお願いします。

    • コメントが遅れてすみません。自己ベストが出て良かったですね。おそらく、走力の向上とハードルに対する慣れが出来て来たのだと思います。
      実際の動きを見ていないので想像です。
      100mが14秒中盤であればギリで16秒台が出るかもしれません。
      着地が遅いのは一つは上に跳んでしまっている可能性があること。そもそも、走力が足らず勢いがなければ素早い着地は出来ません。スピードが上がればその分、踏み切りも速くなり着地も速くなります。
      着地は意識して足を振りおろそうなどすると逆効果なので、何もしてはいけません。改善するならば、踏み切りです。踏み切りはただ前方に踏み切ることだけを考えます。前に前にです。
      それと走力の向上です。

      • ありがとうございます!!
        引退まで、あと二か月ですが16秒台を目標に頑張ります。

  • 初めまして。
    いきなり質問なのですが、今、自分は中3で100mのベストが12.8、身長は171cmです。
    110mハードルを今やっているのですが、5台目以降のインターバルが3步で行くことができません。
    何か原因があるのでしょうか、教えてください。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      実際に動きを見ていないので想像です。5台目以降いけないのであれば、それはおそらく失速しているからだと思います。
      一つは、走力がたりないことです。12秒8であればギリで10台全て3歩行ける可能性はありますが、もう少し走力を上げなければスムーズには行けないでしょう。
      もう一つはハードルの着地後に失速していることです。おそらく着地が悪いのだと思います。着地で腰が落ちていたり後方に上体が反っているのだと思います。
      上体が反ることが一番失速につながるのでそこを意識して練習してみてください。

      • ありがとうございます!
        原因は失速でしたか、着地の時に腰が落ちていないか、上体が反っていないか、注意して走るようにします。
        ありがとうございました!

  • はじめまして。
    中3で110mhをやっています!
    もう少しで大きな大会があるんですけど、僕の自己ベストが20.4で、
    次の大会までに20.0をきらなければいけません!3歩がもう少しで行けるんですけど、、
    なんかコツか何かありますか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      正直、コツはありません。陸上競技は日々のトレーニングがとても重要なので何かを変えて直ぐに速くなるということはあまりありません。
      110mhで特に大切なことは、スタートから1台目までのアプローチ区間で最大限加速することです。ここでしっかり加速しなければ次につながりません。
      先ずは、ここを大事にしてください。そして走力を向上させることです。走力があがれば楽に3歩で走ることができます。
      残りの時間で短い距離のダッシュを繰り返し走力向上に努めて下さい。

      • ありがとうございます!走力を上げて頑張りたいと思います。
        あと、低く跳ぶにはどういう事を意識すればいいですか?

        • 先ずは、走力向上に力を入れて下さい。
          ハードル走は、あまり低く越えようと意識する必要はありません。
          結果、低くなるだけです。低く越えようとすると腰が引けたり、スピードが減速したりしてしまいます。
          踏み切るときは、前方に踏み切ることを意識してみてください。前へ、前へという意識です。

  • またまた失礼させていただきます
    先日に地区大会があり、予選通過はできなかったものの地区で10位という結果に終わりました
    18秒10という自己ベストは出せたのですか、
    次の7月の半ばにある大会までに17秒5はいきたいのですがどうすればいいでしょうか?
    最近は全部3歩でいけるのですが、どうしてもスタートで加速していくと3台目で
    狂って4歩になってしまっていると言われました

    • 返事が遅れてすみません。
      今、全部3歩で行ける感じですか?途中で4歩になってしまうのですか?

      3歩から4歩になるのは、単純にスピードが低下してしまい、勢いが足らず4歩になってしまっているのでしょう。正直なところ、改善にはスピード向上しかないです。
      今は、ちょうど伸びてる時期でしょうから攻めて攻めていけるところまでいくことが重要です。

  • はじめまして、初めて書込みさせて頂きます。
    高校生の息子が、110h・400hをしています。中学の時はそれなりに記録も出し110hでは、14秒台も出していたのですが、高校になり、ハイハードルになったせいか、筋肉を付けそれに伴う体重増加のせいか、中学の時にも少なからずあったのですが、インターバルでバウンディング(三段跳びの様な)してしまう癖が酷くなって、最近では、3台目あたりから、タン・タン・ターンのリズムを打つようで、全く走り抜ける事が出来なくなってしまいました。
    やはり、1台目の入りと、体重増加の為の走力不足でしょうか?
    本人も行き詰ってしまっています。何かアドバイス頂ければ幸いです。
    長文 、乱文失礼しました。

    • コメントありがとうございます。
      返事が遅れてすみません。中学時代14秒台は速い方ですね。高校生で過度に筋肉がつきすぎて遅くなってしまったというのはおそらくない気がします。この場合、100mのタイム、スプリントがどういう状況になっているのかが大切です。もし、100mが遅くなっているのならば筋肉の付き過ぎもありえるかもしれません。
      とにかく先ずは、100mのタイムを向上させることです。
      確か、中学から高校でハードルの高さが上がって、上手く適応出来ない人はいます。本人は、今のハイハードルでもやっていける感じはあるでしょうか?高校になれば高さがかなり上がる分、出来る人出来ない人が分かれてしまうことは現実です。しかし、本人にやれる感覚があるのならばやれるはずです。私も、高1の初めは18秒かかりましたが、行ける感覚があったので速くなりました。すこし、聞いてみると良いと思います。

      • お忙しい中返信有難うございます。
        跳べる感覚は、ある様なのですが、バウンディングの指摘ばかりされているうちに自信を無くし 今自分が跳べるのかどうか、何が何か分からなくなっている様で重症で、藁にもすがる気持ちでいます。アドバイス有難うございます。まずは、100の走力アップ頑張ってみます。

        • 今、動きがわるくなっているなら無理して正規の高さを跳ばず、一つ下の高さのハードル練習するのも手だと思います。私も、ほとんど正規の高さは跳ばないので。
          そこで自信をつけることが大事だと思います。

  • 初めまして!
    高校2年女子 ハードルを専門にやっています。
    私は中学生のころからハードルを始め、高校になった今でもやり続けています。中学のベストは14秒98とそれなりに速かったのですが、高校になって高さが上がり、ハードル間ものびたせいか、いまでは全然タイムが出なくなりました。高校のベストも1年の16秒20から全く更新できていません。
    原因を自分で指摘するなら、ハードルの間を上手く走れていないことです。100mのタイムは13秒20とそこそこです。リード足がハードルをとんで着地してから反対の足が前に出ません。それと、上半身を前に折り曲げすぎてバランスがとれていないからだと思います。
    普段の練習では週に3回競技場でハードルを練習する程度です。
    やはり、練習量が少ないのが原因なのでしょうか?それとも体格的な問題なのでしょうか?(ちなみに身長157cmです。)
    長々とすみません。良かったらアドバイスお願いします。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      返事がおくれてすみません。
      中学時代に14秒で走れていたのに今、16秒というのはかなりかみ合っていませんね。
      ハードリングの課題よりも、それ以外の部分の方が問題だと考えます。
      今、体重は適正ですか?もし、重くなりすぎていれば先ずはそこです。走力はどうですか?中学時代と比べて遅くなっていませんか?
      ハードル走は何と言っても、走力ありきの種目です。ハードリングが下手でも走力さえ高ければ走れます。
      普段の練習は週に3回しかやっていないということですか?であれば少ないです。週5はやるべきです。
      身長も確かに、高くはないと思いますが157あればやれないことはないです。もう一度、今の身体の状態と100mのタイムを明らかにしてみてください。
      それで、特に走力が落ちていないのであればハードリングを見直します。もう一度、コメントを待っています。

  • 今中学三年でハードルをしています。
    身長は173センチで体重は59キロです
    100のタイムが11″57でハードルは14″21が最高です。
    最近なぜかよくハードルをぶつけてしまいます。多分、低くとぼうとしているから、ハードルの高さにあわせすぎてるのも在るかなー?と思うんですが、あまりわかりません。抜き足をよく引っ掻けます。練習でも毎回引っ掻けてしまいます。なにか対処法はないでしょうか?
    また、インターバルを早くきざめれるようになる練習方法を教えてください!

    • はじめまして。コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
      14秒27は速いですね。全中の優勝候補じゃないですか?
      抜き足のどの辺を当てますか?自分はほとんどハードルに当てないんですが、原因の一つは踏み切りが弱いことです。踏み切り足でしっかりと最後まで地面に力を加えて踏み切らないとぶつけることがおおいです。しかし、14秒2で走れるほどの力があるならそれが原因だとは考えにくいですね。
      もう一つは、踏み切って宙に浮いている時間をしっかり待てていない可能性があります。踏み切って直ぐに、走り出そうと焦ると身体が直ぐに起きてしまいぶつけてしまうことが多い気がします。踏み切ったら地面に着くまで身体を起こさない様に待つことが大事です。
      インターバルを刻むには、多くの要素がありこれだと言うことは難しいです。
      走力が高くないと刻むことはできません。また、踏み切り位置が近かったりすると刻めません。大抵は走力が高まればより刻めるようになります。
      現段階の動画などあればより詳しく分かりますが。

      • 返信ありがとうございます。
        実はの前大会でおもいっきりぶつけてしまい、バランス崩してハードルに突っ込んでしまったことがありまして…
        よくぶつけるのは抜き足を最近はぶつけます。あと、たまにかかととか。
        あと、後半に加速していくにつれて踏み切りが弱くなることがあるんですけど、これは仕方のないことなのですかね? 
        やっぱり、走力が一番ですよね。
        色々詳しく教えていただき、ありがとうございます

  • 中1女子です。
    今度の大会でハードルを跳ぶことになりました。ただ、スタブロを使って練習をする機会がなく、ちゃんと歩数が間に合うのか、今とても不安です。友達曰く、凄いズレるらしいのですが、どうしたら良いでしょうか。不安で不安で仕方ありません。連覇がかかっているようなので、余計に心配です。
    また、(私は4月の時点で160cmでした)先輩に言われた通り、ハードル間を3歩で走っています。跳べてはいるのですが、学校はスペース的に5台くらいを置いて練習しています。5台は跳べるのですが、その先はやったことがありません。先輩曰く、本番は地面がゴムなので反発をもらえて10台も割と跳べるらしいのですが大丈夫でしょうか…?先輩たちの見ているところで跳べなかったりしたら…って考えてしまって。。
    なにかアドバイスをください!!泣

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      学校には、スタブロはないのですか?ないのならない状態で、あるなら使ってスタートから1台目までのアプローチ練習は時間をかけてやった方がよいです。ほとんどの人は8歩で行きます。
      アプローチだけは、何度も練習して安定させないといけません。ここが狂うとこの先全てが狂います。皆、ここは時間をかけてやっています。
      学校で5台目まで3歩で行けているのならば、おそらく競技場ならば全て3歩で行けますよ。後は、行けると思って走れるかどうかです。この辺は気持ちの持ちようです。
      試合になったら、ハードリングのことは忘れてとにかくインターバルを走ることだけを意識することです。降りたら走る、降りたら走るの繰り返しです。
      初めは、誰でも不安です。自分も初めての試合は3歩で走れませんでした。先ずは、試合で挑戦してみましょう。

  • はじめまして!
    僕は中1で身長155cmです。
    100mのタイムは、13.7がベストです。
    110mhで地区新人戦に出たいので、練習をしてみたんですが、本番の高さは跳べないので2段くらい下げてもらい練習をしたんですが、先生には、1台目はうまいけど、2、3台目になると、跳んだら姿勢とか崩れて着地が崩れているそうです。
    後、その2時間くらいとんでいたんですが、上達せず2、3代目が跳べず、終わってしまいます。
    2段くらい下げているのにもかかわらずです…
    悔しくて悔しくて向いていないのかなとその日ずっと思っていました。
    そして、地区新人戦の時までに本番の高さで上手く跳べ、普通に跳べるようにならないんたじゃないかと不安でいっぱいです。
    高すぎて本番の高さを跳ぶ自信なんかないです…
    駅伝練習がメインの毎日なのでハードルの練習時間はだいぶないですし…
    しかも、今日手首の骨を骨折したので1ヶ月間練習を休むことになりました…手に振動も与えるのが駄目なので走ったり補強すらできません…
    地区新人戦は9月の11日です。
    どうにかしてハードル上手くなって地区新人戦出れるようになるにはどうすればいいでしょうか?

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      ハードル走で三歩で走ろうと思うと、ある程度の走力が必要になります。13秒7だとギリギリだとおもいます。ハードル走を速く走ろうと思うならば、先ずは走力を向上させることです。
      まだ、ハードル走を始めたばかりですよね。そんな簡単には上手くはなりませんよ。自分も三歩で完走出来たのは中学三年生になってからです。
      何度も何度も練習するしか、ありません。おそらく今は、着地の姿勢が崩れて上体が後方に反ったり、腰が抜けているのだと思います。
      簡単には行きませんが、先ずは低いハードルで慣れることが大切です。YouTubeなどで、よい人の動きを見て練習することも大切です。
      残念ですが、直ぐに上達する方法はないです。悔しいと思う気持ちがあれば上達します。とにかく先ずは走力を鍛えてください。

      • 返信ありがとうございます!
        そうですよね…簡単に上手くなんかなりませんよね…
        3歩で走るのが難しいことがよくわかりました。
        それで、大会までの練習期間が10日間なのですが、10日間で本番の高さを跳べるようになれますかね?
        着地の姿勢が崩れて上体が後方に反らさず、腰が抜けないようにするにはどうすればいいでしょうか。

        • 直ぐに試合用が跳べるようになるかはわかりません。今は、低いハードルと正規の高さの両方を練習することが大切だと考えます。
          慣れるためには正規の高さのハードルを跳ぶ方が大切かもしれません。こればかりは、こうした方がいいと一言で言えるものではありません。
          着地では、直ぐに走り出せる形を作ることが大事です。先ずはイメージです。
          空中で、バランスを取って着地での姿勢を作りながら跳ぶことです。あとは、しっかりハードリングの時に身体を前に倒して、それをキープすることです。
          跳んでから直ぐに走り出そうとせず、空中で少し待つことです。それでもやっぱり始めは、慣れなのでたくさん跳ぶしかありません。
          じつは、トップの選手もそうでない人もやってる練習はかわりません。直ぐに良い答えを求めず過ぎず時間を掛けて出来るようになることが大事です。すいません、なかなかアドバイス出来なくて。

          • 返信ありがとうございます!
            なるほど!と思うことがたくさんありました!
            また出来ないところや分からない所が出来たら、質問させていただくので、お手数をおかけしますが回答していただければありがたいです。
            本当にご丁寧な回答ありがとうございました!

  • 110Hのことですが一台目飛んで2台目飛ぼうとするときに足が合いません。三歩だったら届かないし五歩だったら詰まってしまいます。アドバイスお願いします!

    • コメントありがとうございます。
      遅れてしまって申し訳ありません。
      ハードル走で速くはしるためには、インターバルを三歩で走ることは必須です。
      そのために、必要なことは第一に三歩で走ることが出来る走力を身に付けることです。走力が高まらなければどれだけハードル練をしても三歩では行けません。
      今、100mはどれくらいですか?出来れば12秒台で走らなければ三歩は難しいです。
      次に大切なことは、1台目までのアプローチ区間で十分な加速が出来ているかです。この区間はレース全体の8割を占めると、言う人がいるくらい大切な、部分です。
      このアプローチは結局は走力です。
      先ずは、走力の向上にちからを注いでください。
      アプローチ練では、とにかく最大限全力で走り越えることです。そのために、1台目を低くしても構いません。
      あと一番大切なことは、諦めずに挑戦することです。ピョーンとなってもそれでも2台目まで行くことです。
      どうでしょうか?

  • はじめまして!
    僕は今高校1年生で、身長は175,体重は60kgです。
    110mHのベストは16.89で400mHのベストは61.13です。
    100mは11.97です。
    学校の土での練習のときは、正規のインターバルと高さでやった方がいいですか?
    競技場でやるときは高さに困ることはないのですが、土の上だと抜き足があたりクラッシュしてしまいます。また、競技場での練習の際、インターバルは一足長程度縮めた方がいいですか?困っているので解答よろしくお願いします!

    • 初めまして。コメントありがとうございます。
      どういう高さとインターバル間で走るかは目的によりますが、土の上ならば高さは下げた方が良いとかんがえます。ジュニアかミドルでもよいです。
      インターバル間も狭めるべきです。一足半か二足です。土の上だと反発が出ない分スピードが出ません。ハードリングも難しくなります。
      なので、全体的なイメージ作りや着地の形を安定させることや、空中でのリラックス練習などを目的にして良いとかんがえます。
      競技場では縮めて練習してよいと思います。縮めないと三歩で行くことが難しいと思います。練習は覚醒状態が低いので。
      絶対に縮めるべきということではないですが、今の段階なら少し縮めてハードル走の全体像を身体に覚えさせることが、大切だと思います。
      私も練習では正規の高さ、インターバルで練習しません。トップの選手もジュニアで練習する人はいます。ただ、ハイハードルに慣れていないならば、競技場では跳ぶべきです。
      インターバルは縮めても構いません。
      高さとインターバルがキツくて止まってしまうばかりの練習よりは下げたりしてある程度気持ちよく、ハードル練を行う方が良い段階だと思いますよ!
      どうでしょうか?

  • 今、中三でハードルをしています。
    ジュニアハードルを飛ぶことになったんですけど、意識することや、必要な筋肉ってどこですか?
    身長はだいたい174で、体重は60~61です。
    高校にいってもしようとおもっていますが、どのくらいの身長があと必要ですかね?

    • 返事が遅れてすみません。
      ジュニアハードルやハイハードルの様に高さがあがったら意識して低く跳ぶことは辞めた方がよいです。
      低く跳ぼうとすると、腰が引けてしまうことがあります。低くよりも、前方に跳ぶことをイメージしてください。高さが上がれば先ずは慣れることが大事です。出来るだけ跳ぶ回数を増やし慣れましょう。
      必要な筋肉をピンポイントにあげることは難しいです。総合的なトレーニングが大切です。
      高校になれば、ハードル走はハードリングよりもインターバルランの方が大事になります。つまり走力です。
      身長は、高い方が良いですが意識して伸ばすことはできないのであまり気にしない方がよいと思います。174でも走力が高ければ闘えますよ!
      先ずは挑戦してみてください。

      • 返信ありがとうございます。
        身長は大丈夫と聞いて安心しました。
        もう1つ聞きたいことあるんですが、振りおろしが遅いんですが、それはどうしたらいいですかね?あと、ハードルを飛び越えてから着地するときにどうしても、重心が後ろに傾いてしまうんですけど、それはどうしたらいいですかね?
        いろいろすいません

        • 返事が遅れてすみません。
          リード足を振り下ろすことは基本的にはできません。振りおろしが速い人は振りおろしているように見えますが振りおろしてはいません。踏み切りが上方に浮いておらず、力が限りなく直線的で腰がリードに乗っているだけです。
          なので、空中で力を入れて振り下ろそうとすることは必要ありません。基本は待つことです。踏み切ったら後は何もせずに空中で力を抜き着地を待つことです。

          着地時に後方に反ってしまうことの一つには、空中でのリードのタメがなく身体の起き上がりが速いことです。着地の反動で少し後方に振られるので空中では身体を倒し続けるキープすることが必要です。そのために、リードアームを前方に出し続けることです。踏みきったら、直ぐに身体を起こさずにタメてみてください。わからなかったらまた聞いてください。

          • 返信ありがとうございます!
            とても分かりやすくて、参考になりました。
            また、質問したくなったら質問します。よろしくお願いします。

    • 中2です。身長は180です。100mは11秒が出るくらいで4x100MRで北海道全中に出ました。冬季練習を行っているのですが今のベストが15秒57で来年の長野県全中を目指してます。部活で休みが多いので自主練に力を入れているのですが家でわ自家用ハードルを飛んでいます。あと1秒は伸ばしたと思っています。どのような練習をしたらハードルのタイムが伸びますか。

      • はじめまして。コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
        中2で180はとても良い体格をしていますね。今のタイムから考えて順調にいけば全中への出場はクリアできるはずです。
        先ずは、100mの走力を上げることを第一に考えましょう。ハードルの技術はその次です。
        学校の練習時間がどれくらいか分からないのであまり言えませんが、自主練はあまり無理しない方がよいです。まだ、中学生なので怪我のリスクも上がります。
        私は、家では毎日ストレッチと筋トレを繰り返していました。おそらく高校時代は腕立てと、腹筋、背筋をほぼ毎日しました。それくらいでも毎日やれば効果は必ず出ます。参考ですが、学校での練習回数や内容を簡単に教えてもらえますか?やはり少なすぎればやらなければいけませんし、十分であればやり過ぎに注意する必要があるからです。

  • 中2で 身長が164です
    100mのタイムが12.3くらいで
    110mhの自己べが16.2です あとどれくらい伸びると思いますか?

    • 初めまして。コメントありがとうございます。今の身長と100mのタイムから考えるとおそらく15秒3から5だと考えます。
      中2ですとこれからいくらでも伸びるので、はっきりとは言えないです。
      私も中学までは、全中など出れませんでした。
      これからなので頑張ってください。

      • ありがとうございます

        逆にどれぐらいの身長とどれくらいの走力が必要ですか?

        • どこを目指すかで変わります。
          全中であれば、100mは11秒台です。身長は、中学ハードルならばそれほど影響はありません。
          高校なら、175cm以上は欲しいです。

  • コメント失礼します。高1男子です。自分は今年から400mHを始めたのですが、これまでのレースではハードリング技術を一切無視して走力のみで押し切ってきたのですが、このやり方に限界を感じ始めました…
    基本的なハードリング練習で良いので教えて頂けるとありがたいです。
    また、もし分かればで良いのですが、コーナー(主に1台目と、6台目の脚をスイッチするところ)の練習を教えて頂けるとありがたいです。

    • 初めまして。コメントありがとうございます。
      400mhは110mhよりも技術的な要素が少なくハードリング技術よりもスプリント能力の方が競技力に大きく影響を与えます。なので今までのように走力1重視で練習を行う事は間違いではありません。
      色々と方法はありますが、110mhの練習を行う事もよいと思います。高さはヨンパーで間は9mを三歩で行く練習です。それをおこなうだけでもヨンパーに生きます。
      ヨンパーの距離だと疲れてしまい何度も跳べませんから。110mhでやっても力はつきます。
      1台目と6台目のスイッチとはどういうことですか?

      • 回答ありがとうございます。

        すみません、知識がなくて上手く説明出来ませんでした。
        前何かの本で400mハードルの1台目は110mハードルのトップスピードよりもハードル到達時のスピードが速いと聞いたので、そのような高速のハードリングはどうすれば良いのかと思いまして…

        6台目の方は、いつも自分は6台目付近に差し掛かると疲労が溜まって逆足で飛ぶ事を余儀なくされてしまうので、逆足にスイッチする。という意味でスイッチという言葉を使わせて頂きました。分かりずらく申し訳ありません。

        質問としては、
        ・高速スピードでのハードリングはどの様な練習をしたら良いでしょうか…?
        ・疲労が溜まって逆足で飛ばなければ行けなくなった時のためにはどの様な練習をすれば良いでしょうか…?
        ・コーナーでのハードリングはどうやって練習すれば良いでしょうか…?
        という3点です。

        質問多くて申し訳ありません。よろしくお願い致しますm(__)m

        • 返信遅れました。
          正直なところ特別な練習方法はありません。
          今、そらさんがやっている練習であっていると思います。
          確かにヨンパーの方が1台目の入りは速いです。しれは、実際に並べてスタートからいちまでを繰り返す練習しかありません。大学でも先輩たちはそういう練習をしていました。
          6台目での切り替えですがそれは為末さんも7台目くらいでやってます。ほとんどの選手はどこがで逆足を一度挟んでいます。それが難しくてヨンパー選手はそこで失速してますよね。
          それも特別な練習はあるとは思いません。
          実際に並べて、本番同様に繰り返し練習です。
          1台目からでなくて、4台目くらいからやっても良いかもしれません。
          それと同時に、トッパーの練習で逆足練習をして逆足の感覚を高めておくことは必要かもしれません。
          コーナーのハードリング練習はなかなか難しいですね。例えば、200mhで感覚を狭めて10台置けるように設定するのはどうでしょうか?ヨンパーのハードル間は35mくらいですよね?それを半分にするとかしてコーナーでハードル練習してはどうでしょうか。
          しかし、なんと言ってもヨンパーは走力が命です。ハードル技術よりも歩数を合わせる力が身につけば何とかなります。ちょこちょこってならないことです。
          どうでしょうか?

          • ありがとうございます!
            とても勉強になりました!!!
            早速次の練習からやってみます!m(__)m

  • 初めまして。
    中学2年の女子です。
    身長は156cmで、
    100m→13.38
    100mH→16.08
    です。

    飛んだ後の抜き足がほかの選手に比べて遅く、前に出せないです。
    それと、着地した後、どうしても腰が落ちてしまいます。
    それに加え、後半になると、軸が安定しません。なので着地した時バランスが崩れてしまいます

    3歩ではいけています。

    どうすれば良いでしょうか。
    また、インターバルのピッチが速くなる方法は、何かありますか。

    • コメントありがとうございます。
      はじめまして。
      着地した後に腰が抜けてしまうことはおそらく踏み切りの時の形がよくないのだと思います。ハードルに対して身体が逃げてしまう、後に反ってしまったりすると踏み切りの時点で腰が抜けて着地でも腰が抜けてしまいます。しかし、これはある程度は繰り返し練習して慣れていくしかありません。
      下を向かずに、正面を見て腰から、上体からハードルを越える意識をもって練習に取り組んでください。
      後半のブレは誰にでもおきます。今はそれほど深く考える必要はないと思います。
      インターバルのピッチが速くなるには単純に足が速くならないと難しいです。今はまだ3月なのでもう少し辛抱してトレーニングを頑張ってください。
      温かくなれば身体も動いて楽に走れるようになってきます。動画があればより詳しくアドバイス出来ると思います。

      • おくれてすみません。ありがとうございます!!

        現在、ベストを、15.78まで上げることができました!

        明々後日、引退前最後の県大会があるので、アドバイスをもとに県大会入賞できるよう、頑張ります。

      • それと、YouTubeで、「H28千葉県通信 100MH B」と調べると、私のハードルの動画が出てきます。
        7レーンの黄色と緑のユニホームです。

        • 返事が遅れてすみません。
          動画見ました。自己ベストおめでとうございます。
          ちょっと、リードアームが振られていますね。もう少し、やや斜め下に腕を意識して腕を持ってくるとよいかもしれません。

  • 新中学3年の女子100mHです。
    身長160の体重48
    100mHのベストは15.55
    100mは14秒切るくらいだと思います。

    試合などでも5台目くらいまでは、全国出場者と変わらないくらいで走れるのですが、そこからの失速が激しいです
    空中姿勢で腰が抜けてしまうので、そこで遅れが出ているのだと私は思うのですが、練習方法がわからなく練習できません。
    どうすればいいのでしょうか。

    • コメントありがとうございます。
      今の、前半から速く走れるかたちは続けてください。それは持ち味です。
      もしかすると、着地の時に腰が抜けてハードルを越える度に、失速しているのかもしれません。
      着地時に腰が抜けてしまうのは、ほとんど踏み切りの形が問題です。
      ハードルに対して腰が引けてしまっていたり下を向いて踏み切ると腰は引け気味になってしまいます。
      着地の形を少し考えてみてください。動画などあればもっと具体的なアドバイスが出来ますがどうでしょうか?

      • いまさらですがありがとうございます!
        @kuma09012145934
        ↑Twitterのアカウントです。
        ここに動画が載っているので
        できたらお願いします

        • 私はオレンジのユニホームです。
          今回+2.6で15.21で走ることができました。

  • 高3で110mhハードルはじめて一年です17.65ガベストです 、一台目のハードルを跳ぶとき結構高いのでどうすればいいですか?
    身長は179.3です

    • コメントありがとうございます。返事が遅れて大変申し訳ないです。
      一台目が高いとは、自身が高く跳んでしまうという意味でいいですか?
      110mhにおいて、最も難しい局面はスタートから一台目までのアプローチ区間と一台目のハードリングです。勢いもまだつかないですし、スタートから腰の位置もしっかり立ち上がり辛いからです。ただこうすればよいというのはありません。練習を積み重ねることしかできません。
      もしくは、一台目は高く跳んでしまい2台目にしっかり合わせることです。一台目をしっかり越えることよりも、多少高く跳んでも着地でしっかり腰に乗せてその後の走りにつなげる作戦です。
      私も、一台目はその後の走りにつなげられればいいや。くらいで、越えています。どうでしょうか?

  • 初めまして、高1で110mhをやっています、自分はハードルを越えるときに踵から接地して失速してしまいなかなか最後まで越えられません、どうしたらスムーズにスピードに乗ってハードルを越えることができるのでしょうか?
    身長は167です

    • 以前にも、返信しましたがこれでどうでしょうか?
      踏み切りで踵がつくことは絶対悪い訳ではないと考えますし多少は着くはずです。完全につま先だけとはいかないでしょう。ただ、踵に体重が乗りすぎると走り高跳びのように上方向に向かう力が働き上に浮いてしまうでしょう。
      力の方向はハードリングでは前です。
      今、踏み切りの練習で、つま先を意識して跳ぶよりも力の方向をイメージしてまえに跳ぶ、前に上体を運んであげることを考えることが良いかもしれません。また、腕、リードアームの出し方です。できる限り前方にグゥーっと出してみて下さい。とにかく前に前にとい感じです。あとは、ハードルに対して慣れがついてなく、恐怖から上に踏み切っていることです。
      一度、恐怖がない高さまで低くしてハードル練習して前方に踏み切る感覚を養うことも手だと考えます。

  • こんにちは。中学1年の女子です。私は小学生時代、陸上のクラブチームに所属していて、80mhをやっていました。中学生になってからはクラブチームは辞めましたが、陸上部に入部し種目は100mhにしました。
    本題に入りますが、ハードルとハードルの間が3歩で飛ぶことができません。どうしたらいいのでしょうか?小学生の時は3歩で飛ぶことが出来ました。しかし、中学生になってから部活で飛んでみたら飛べなくなっていました。今日も練習をしましたが、飛べませんでした。なので5歩で飛んでみたところとても減速してしまって全然ダメでした。どうすればいいのでしょうか?
    (ちなみに、2代目までは3歩で飛べます。ですが、大股のジャンプのような走り方になってします。
    あと、私は100m走はあまり速くありません…これではハードルを速く走ることはできませんか?色々とすみません(><))

    • コメントありがとうございます。
      先ず間違いなく言えることは、走力不足です。
      今の100mのタイムは何秒ですか?
      実は、私も走力が低下してしまい110mhのタイムが全く上がりません。
      ハードル走は、走る力あってはじめて成立します。ということを私も改めて実感しています。
      はっきり言うと、足が速くならなければハードル走で3歩で走り切ることはできません。
      短い距離のダッシュ練習はしてますか?

  • 返信ありがとうございます。そういえばクラブチームを辞めてから短距離のダッシュをやっていなかったと思います。タイムは測っていませんが遅くなったのかも知れません…
    色々とすみませんが、効果的な練習法はありますか?

    • 効果的とはっきり言うことはできませんが、30m、60m、80mダッシュは良いと思います。
      メニューとしては、30m×3、60m×2、80m×1、さらに120m×1を一本、一本全力で行う練習は大学ではよくやっていました。

      • 分かりました。ありがとうございます!家の前などでやってみようと思います。
        ですが、短距離走って速くなるものなのですか?やはり、生まれつき遅い、速いが決まっているのでしょうか・・・

        (本当、ご丁寧にありがとうございます!!

        • 正しいトレーニングを継続出来れば、足は速くなります。
          ただ、それが生まれつきの才能で影響されることは間違いありません。

          それでも、努力が才能を上回ることはあります。
          先ずは、速くなろうと頑張ってみてください。そこで、何かに気づくこともあると思います。

          • 分かりました!頑張ります!本当にありがとうございます。もし、また何かあったら質問させて頂きます!ありがとうございました✨✨

  • 自分は高校1年で110mhをしています。身長は173くらいです。100mは11.3くらいです。この身長で14秒台を出すのは難しいでしょうか? せめて180cmはいきたいと思っていますどうしたらよいでしょうか?

    • 初めまして。
      コメントありがとうございます。
      返事が遅れてしまい申し訳ありません。
      173センチでも14秒で走ることは出来ます!
      110mhで大切な要素として身長はありますが、それよりも大切なものは走力です。
      11秒3の力は武器です。出来れば10秒台を目指しましょう!
      身長は、意図して伸ばすことは難しいです。
      走力が高まれば、低身長でも闘うことはできますよ!

      • こんばんは
        110mHで遠くから踏切を渡り遠くに着地して刻めと言われてるのですがなかなかできません。段々遠くなってきて届かなくなりませんか?
        アプローチも遠くから踏み切った方が良いですか?

        • はじめまして。コメントありがとうございます。良いハードリングの基本は、遠くから踏み切ってハードルの近くに着地することです。遠くから踏み切ればハードルに対してより直線的に突っ込んでいけるからです。上に浮かなくなるからです。ただ、それはスプリントの向上が不可欠です。今、踏み切っている所からハードリングの技術だけ変えれば遠くから行けるかと言ったらそれは無理です。走力が上がり、勢いがつくことで遠くから踏み切ることができます。ただ、今詰まっている感覚があるならば改善する必要があります。
          もちろん、アプローチも遠い方がよいです。ここで詰まると全てが詰まってしまいます。
          ただ、アプローチで一番大切なことはそれ以降のハードルにつなげることです。

          • 中学のジュニアハードルでは14.9で走っていました、
            高校のハードルで14秒9で走るには何かコツなどがあるのでしょうか?他の県の人達は14秒だしている人が多く自分だけ置いていかれてるような気がします。100が10秒で走らなくてはいけませんか?

          • 返信が遅れました。14秒台で走るコツとは何ともいえないところが正直なところです。何度も言っていますが、走力がなければ14秒では走れません。100mを10秒で走ることができれば100%14で走れます。それどころか13秒も見えてくるレベルです。それほどは必要ありません。一般的には、11秒後半でも14は出ます。
            あとはどのようなハードリングをしているかです。

  • 中学3年でハードルやってます。
    身長は153.8cm 、体重は39kgくらいです。
    8月に引退試合を兼ねた地区大会があるのですが、決勝にのこって6位にならないと点数がもらえなくて….
    自分のベストは20”07で、先生には18秒台じゃないと話にならないと言われました。
    この2ヶ月足らずの間でどうしても、どうしても18秒台にいきたいです!
    今の自分の状態は、アプローチ9歩、1台目3歩でそれ以外は5歩です。ベストは上の通りです。
    18秒台にいける練習方法を至急、教えていただきたいです。お願いします。
    長文失礼しました。

    • 初めまして。
      コメントありがとうございます。
      返事が遅れてしまい申し訳ありません。
      今の動きを見ていないので、確実なことはいえませんが、出来ることは3歩で走れる台数を増やすことです。
      そのためには、アプローチ区間での最大限のかそくと、絶対走力の向上です。
      ハードル走は、スプリント勝負なのでそこが高まらなければどんなにハードル練習をしても速くはなりません。
      残りの期間でできることは、先ずは走力の向上です。
      たとえば、30m、50m、80mのダッシュ練習です。
      一本一本、真剣に全力で行い速く、全速を出す練習をします。
      それと同時に、アプローチの改善です。
      出来ることなら8歩で行って欲しいですが届きませんか?
      あと出来るだけ3歩で行ける台数を増やしましょう。
      ポーンと浮いても良いので頑張って行ける所まで行く練習をしてください。
      どうでしょうか?

  • すみません中学一年生でハードルやってるんですが2台目までしか3歩で行けませんやはり何回も練習しなければならないと思います
    しかし顧問の先生にやり過ぎだと怒られてしまうのでずっと練習できません
    なのでコツやどんな事を意識しているのか教えてください

    • 初めまして。コメントありがとうございます。
      まだハードル走を始めたばかりなので、上手くいかないのは当然です。
      私も不器用ですので3歩で全部行けるようになったのは2年生でした。
      今、三歩で行けない理由の一つは走力不足です。足が遅いと絶対に三歩ではいけません。
      もう一つはハードル走への慣れが足りてないことです。ハードル走はとにかく慣れです。何回も何回も跳んで少しづつ上達していきます。
      顧問の先生は、やり過ぎによる怪我を心配しているのかもしれません。やはり、何事もほどほどが大事です。ハードル走を45分くらい練習すれば十分です。あとは継続です。
      今、上手く行かなくても向いてないと思ってはいけません。トレーニングすれば、必ず上達します。
      いま、100mの走力はどれくらいですか?

        • 返事が遅れてすみません。100m12秒6は結構速いですね。となると、三歩で行ける走力はありますね。
          やはり、慣れが足りないのかもしれません。
          なかなか噛み合ってこないというのはよくあります。
          1台目までの加速は全力で走っていますか?
          そこでスピードに、乗れないとやはり三歩で行くことは難しいです。

  • 中学1年女子です。今年の7月からハードルを始めました
    最初の大会では、最初の1台しか3歩で跳べませんでした2台目3台目も3歩で行けると思ったらギリギリとどかなくてハードルの近くで2歩付いてしまいました。次の大会では、最初13m間は8mです。とびかたは、きれいと言われますが間が3歩で跳べません。毎晩ストレッチはしています。何かアドバイスください

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      まだ中1ということで、ハードルを、始めたのも最近なので、三歩でいけないのは当然です。
      これから、練習を積み重ねましょう。私も中3になって三歩で行ける力が安定しました。
      三歩で走るために、絶対に必要な力は100mの走力向上です。遅くとも13秒台で100mを走れないと三歩では走れないでしょう。走れる人もいますが、100mが速くないと絶対に上の大会までいけません。なので、走力を鍛えてください。
      次に大事なのは、1台目までのアプローチで最大限加速することです。ハードルに恐れがあってゆっくり跳んだらその先のハードルを三歩で走ることは難しいです。なので、何度も練習して三歩で走れるように練習してください。

  • 高1女子です。中学時代からハードルをやっています。中学の頃は全部三歩でいけていたのですが、高校生になってから、1台も三歩でいけなくなりました。着地してから三歩目になるとハードルが少し遠く感じて止まってしまいます。また、インターバルを走るときに、バタバタうるさいです。顧問の先生はほとんど何も教えてくれないので、アドバイスをお願いします。
    また、身長は170cm、100mのベストは13.71、中学時代のハードルのベストは15.33です。高校では、大会でハードルに出場したことはありません。9月に出場します。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
      まず、大会に出た方がよいです。大会の方が緊張感があり、さらに周りの選手につられて3歩でいける可能性もあがります。また、大会ということでスピードもでるはずです。そこで今の自身の状況をしっかりと把握しましょう。
      中学から高校の高さに対応できないことはよくあることです。
      先ず、走力は落ちていませんか?100mのタイムは試合で計測しましたか?女子100mhは特に、100mの走力に影響を受けます。走る力が足りなければ3歩でいくことはできません。逆にハードルが下手でも走力が高ければ3歩でいけます。ハードル走というのはそういう競技です。
      とにかく、走力の向上に力を入れてください。
      もう一つ、考えられることは1台目までのアプローチ区間でしっかりと加速が出来ていないことです。この区間で最大限加速していないと3歩で走ることは難しくなります。
      今一度、自身の走力を確認することが第一だと考えます。タイムが分かればまたコメントしてください。

  • 失礼します。
    高1女子です
    私は中学二年の夏からハードルをはじめました。そのときは、中三の引退までに
    18.2→15.5
    までタイムを伸ばすことができました!
    しかし、現在は中学とインターバルや高さが変わったせいか
    17秒台をさまよってます。
    来年か再来年には高総体で入賞できるようになることを目標にしてます。
    ハードルに関してですが、1台目からブレーキのかかった踏切をしてしまい、前半から6割、7割のスピードしか出せていないせいで後半も更にスピードが落ちている、とマネージャーから言われ続けました。
    ちなみに、全て3歩で行ける日と行けない日があります……。
    ブレーキをかけてしまうのはメンタル的な問題でしょうか?
    今は、最初から勢いをころさずに1台目を越える練習を、しています。
    ブレーキをかけずに走るためのポイントを教えてください
    長々失礼しました。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      今、中学の時と比べてタイムが遅い原因はいくつかあると思いますが、一番は高校用に慣れていないからだと考えます。なので、まずは、高校用の高さ、インターバルになれることです。何度も繰り返し練習を積み重ねましょう。
      検証すると、まず走力はどうでしょうか?女子100mhは、走る力=ハードル走の力です。100mのタイムが速くないと3歩でスムーズに走ることは難しいです。なので、まずは100mの走力向上に力をいれてください。
      1台目からブレーキがかかっているのは、一つはハードルの高さに恐れて減速して上に浮いたようなハードリングをしていることが考えられます。これに関しても、やはり慣れが一番です。ハードルに対する恐怖心はテクニックでは解決しません。
      もう一つは、アプローチで1台目のハードルに近づきすぎてぶつかりそうになって減速していることです。こうなっている場合は、アプローチの精度を見直す必要があります。近すぎず、遠すぎない位置での踏切練習を繰り返し行うしかありません。
      すべて3歩でいけない日もあるでしょう。タイムがタイムなので安定はしません。私たちでも調子が悪い日の練習では3歩でいけない日もあります。
      ブレーキをかけてしまうことはよくあることです。みな初めはそうなります。少しずつ改善していきましょう。
      まず初めは、低いハードルできれよく1台目を越える練習をしてから少し高さを上げるやり方はどうでしょうか?私も、高校時代は練習ではいつも本番の高さよりも一つ低い高さで練習をしていました。

  • 高校3年の男子で110mハードルをやってます。100mのベストは11秒5で110mハードルのベストは16秒6です。アプローチは8歩で行きインターバルはすべて3歩で行けます。ハードリングでどうしても浮いてしまい後半はインターバルで減速してしまいます。学校は土なので正規のインターバルではとても頑張って4台3歩で行けます。踏み切りが弱くハードリングの際止まっている様な気がします。どの様な練習をすればいいですか?

    • コメントありがとうございます。返事が遅くなりすみません。
      先ず、大切なことはなんと言ってもハードル走は走力ありきです。走力が高まれば、例えば11秒1~2くらいになればいまよりもアプローチは速くなり1台目から勢いよく越えられます。そうなれば、ハードルを越えることにそれほどエネルギーを使わずに2台目、3台目と走ることができます。後半の減速は誰にでも起こります。私も後半は減速しますので、ペース配分したりします。今の課題のほとんどは、走力向上で解決します。
      学校での練習は土なので、正規のインターバルで走ることは難しいと思います。気持ちも体力もそれほど高まりにくいのでインターバルは狭めましょう。靴2足分くらい縮めても良いです。行けてる中で、動きを改善する方が大切です。学校で行うことは走力の向上に向けたトレーニングです。ハードル練習は、主に競技場です。
      踏み切りが弱いことも走力が足りないことが一つの原因です。また、踏み切る力が足りないこともあります。自分の身体をより遠くに運んであげる力です。私は、バウンディングやホッピングは高校時代からよくやっています。バーンと思い切り踏み切り遠くに自分を運んであげる練習です。走る練習、ジャンプトレーニング、身体を作る練習(ウエイトトレーニング)をバランスよく行うことが走力を上げるために必要なことです。

  • 高2で110mHを専門にやっている者です。
    ハードルは初めて4ヵ月くらいです。高2なんですが、高1は腰の故障や、不慮の骨折で残念ながら試合には出れませんでした。なので、次の大会が初めての試合となります。身長は183cm、体重は69kgです。
    100mは12秒前半です。普段の練習は、アプローチは8歩、正規の高さの一つ下の高さ、インターバルは約ハードル一つ分詰めて刻んで跳ぶ練習をしています。この練習だと、10台ほぼ跳べます。実際は、顧問からの指示で正規のインターバル、高さではあまり練習していません。正規のインターバル、高さではどのような点を気をつけて走ればいいのでしょうか?

    • 初めまして。コメントありがとうございます。
      今の練習で10台行けているというのは、良いです。
      いろいろな考え方があって、確かに練習では私もジュニアハードルでの練習を勧めます。それは、先ずハードリングをして三歩で走る感覚やリズムを身につけて欲しいからです。ただ、もしハイハードルがあまりにも跳べないというのならハイハードルも跳んだ方が良いです。不思議なもので、初めはむちゃくちゃ高く感じるハイハードルも慣れてこれば、それほど高くは感じません。
      ジュニアだろうが、ハイハードルだろうが抑えるべきポイントカは同じです。あとは慣れです。慣れて来てスピードが高まれば自然と跳べるようになりま。どうでしょうか?

      • 返信ありがとうございます!
        ハードルの高さが違えど、抑えるポイントは同じと言うことで、少し自信がついてきました。
        1台目から思いきり突っ込んで、減速しないように、後半でも遠くから跳べるように特に意識してみます。
        アドバイスありがとうございました。

  • 初めまして。中2でハードルをやっているものです。
    もうすぐ110mHに変わります。
    中1の秋に県の強化選手に選ばれたのですが
    股関節を痛めあれから一年たちます。
    原因不明のまま中1の5月まで部活を続けました。
    あまりにも痛かったので整形外科に行くと
    重度の筋肉疲労と言われリハビリをしていました
    なので7月下旬の県大会までは休んでいました。
    県大会ではなんとか決勝6位になったのですが
    もっと上を目指したいので早く怪我を治したいです。
    今は練習を休んだ方がいいですか?
    ちなみに怪我してるときの
    100mの自己ベスは12秒後半、100mHは16秒丁度です

    • コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
      よく怪我明けで県大会で6位になれましたね。すごいですよ。
      先ず、何の怪我かですね。もしかして自分がなった鼠径部痛症候群ではないですか?鼠径部痛症候群を少し調べてみてください。
      股関節周辺の故障は、実はなかなか治らないことが多いです。肉離れなどと違って、悪い動きの蓄積が多いからです。
      今は、治した方がよいです。ただ、毎日ただ休んでいては苦しくて耐えられないと思います。ちなみに、どこの県ですか?よい治療院を知っていますか?

      • 返信ありがとうございます
        自分も最初それだと思っていました
        でも上前腸骨棘骨端炎とかいうやつでした
        大分県です。近くにあるリハビリに行っているので
        よくわかりません。

  • 以前も何度か質問させていただいたものです。
    今高校2年でハードルをやっています。
    中学のベストが14.21なのですが、
    高校に入ってからは指導者が合わないのもありますが、タイムが全然伸びなくいまだに15.49がベストです。
    身長175、体重62で100が11.3~4くらいかと。
    あと1年しかないので焦りがあり、1年間でインターハイでメダルをとるところまでいけれるか不安があります。
    中学の頃は全国大会でもメダルは取っていたので、なんとか来年は結果を出したいです。

    やはり怖がらないでガンガン突っ込んでいくことと、ハイハードルをバカみたいに飛び込む練習をした方がいいですかね?

    • 追加でよろしくお願いします

      インターバルを走っているときにどうしても前傾姿勢になってしまうんですが、どうしたらいいでしょうか?

    • コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
      もちろん、ハイハードルになれるためにハイハードルで練習することは必要です。ハイハードルを繰り返し跳ぶことで、ハイハードルに慣れていくので大切なことです。
      しかし、おそらく今のタイムであればハイハードルを越えることが楽な状態ではないと思います。
      なので、ジュニアハードルの高さでスピードを出しながら走る練習も必要です。
      例えば、前半はハイハードルを越える練習を後半はジュニアで走る練習はどうでしょうか?その場合、3歩で走ることが大切です。
      インターバルで前傾してしまうことですが、おそらく走力が足りていないのだと考えます。走力が足りないので、身体が前のめりになってしまっているのだと思います。とりあえず、ハードル走の時は、それほど意識せず、スプリント力を磨くことを優先で考えるとよいと思います。

      • 返信ありがとうございます。
        ハードリングのことやインターバルでの走りを意識しやすいようにジュニアハードルでインターバル12,5で5歩で走る練習をしているのですがこれはどう思われますか?

        • ジュニアハードルで練習することはとてもよいと思います。
          自身も、大学ではほとんどジュニアハードルで練習していました。しかし、ハイハードルにあまりに慣れていないのにジュニアばかり跳ぶと本当にハイが跳べない状態で大会を迎えることになるので、時々はハイを跳んでください。それでも、ほとんどはジュニアハードルで問題ないと思います。あとは、yuuさんの感覚です。
          12.5で5歩というのはやったことないです。ウォームアップ程度や何か特定の動きや感覚を身に着けるために行うのであればありだと思います。逆に7mくらいまで狭めて3歩というのは見たことがあります。
          いずれにせよ、一番は王道の練習です。ついつい、そういう練習に目が行きがちですが王道を一番に考えてください。

  • 私はこの前まで80ハードルでした。
    そして、100ハードルに切り替わった時からハードルが全く飛べません。
    80ハードルの時は全台3歩で行けてました。
    で、100ハードルになって最初の3歩もギリギリぐらいで全く飛べません。
    先生からストライドを広げろと言われてるので、ストライド走をしてるのですが、全く効果ないんです。。

    良かったら教えてください🙇

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      原因としては、インターバルが届いてないこと、ハードルが高くなって対応できていないことだと考えます。
      ハードル走で、3歩で走れないほとんどの原因は走力が足りないからです。単純な走力不足です。
      なので、ストライドを広げろと言われてやれることではありません。今、力を注がなければならないことは走力の向上です。それができればスムーズにハードル走が走れるはずです。
      また、現段階でハードル走の練習を行うのであればインターバルを狭めて走ってみてください。正規の幅でやることも大事ですが、それだとハードル練習にならなければ狭めましょう。
      何か、わからないことはありますか?

  • 初めまして。
    中3で100mHをやっている者です。
    ベストは、17秒3です。
    私は、スタートが得意で1、2台目は良いのですが後半からスピードが段々落ちてしまいます。体力は結構ある方です。
    どうしたら後半もスピードを落とさずに走りきれますか?
    あと、ハードルのインターバルのリズムがタタッ、タタッ、って感じになってしまってしまうのですがどうやったら直せますか?
    総体まで1週間もないので、少しでもタイムを縮めたいです。よろしければ、教えてください。
    長文になってしまってすみません🙇

  • 初めまして。
    中3で100mHをしている者です。
    ベストは、17秒3です。
    私は、スタートが得意なのですが、後半スピードが段々落ちてきてしまいます。
    どうしたら、後半もスピードを落とさずに走りきれますか?
    あと、ハードルのインターバルがタタッ、タタッって感じになってしまっていて、どうやって直せばいいのかわかりません。
    よかったら教えてください。
    長文になってしまってすみません🙇

    • 初めまして、コメントありがとうございます。
      後半のスピードが落ちることは仕方がないことです。おそらく、今はその落ち方が顕著なのだと思います。
      100mhは走力がとても重要な種目です。単純に、100mの走力が高まればハードル走のタイムも短縮されます。今は、100mを走りきる走力が足りないと考えるのが一番だと思います。
      今の段階でペース配分を考える必要はないと思います。後半落ちてしまうかもしれませんが、前半から思い切り行ってください。走力がついてこれば自然と後半も走れるようになるはずです。

      インターバルの件ですが、少しイメージしずらいですがもしかしたら上方に浮いてしまっているのかもしれません。ただ、今の段階はやはり走力の向上だと思います。
      もう少し、詳しく教えてもらえればアドバイスできると思います。

  • 高2で100mHをやっています。
    インターバルを走るときに、いつもかかとから入ってしまい、バタバタうるさいです。どうすれば改善出来ると思いますか?
    また、跳んでいるときに腰が落ちていると言われるのですが、どうしたらいいと思いますか?
    100mHのベストは15.36
    100mのベストは13.02です。
    アドバイスお願いします!

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      今のバタバタする感じを、走り方を変えることで改善することは少し難しいかもしれません。
      おそらく、走力不足が原因ではないかと考えます。走力が足りないと、少し余裕のない無理な動きになっているのかもしれません。
      まずは、100mを走る力を高めることを考えてみてください。速く走るが高まれば改善に近づくと思います。
      跳んでいるときに腰が落ちているのはそらく、腰が引けているのだと思います。ただ、それも単純に姿勢や動きを意識すれば直るものではないと考えます。
      女子ハードルはハードリングよりもインターバルランの方が大切です。今は、ハードルの形よりも、走力を向上させることに意識をおいてみてください。
      走力向上のための練習内容について質問があればまたコメントをお願いします。

      • あと2つ質問したいことがあるのですが、抜き足がいつも遅いんですけど、早いほうがタイムが縮まると思いますか?
        また、1台目を跳ぶときはいつも上に跳んでしまい、どのように改善すればいいか分かりません。
        何かアドバイスをお願いします!

        • 抜き足については、実際に見ていないのでなんとも言えませんが、基本的には、抜き足を速く持って来ようとするなどの意識は行う必要はありません。
          ハードリングは、基本的には踏み切った後は脱力です。空中で、リード足を速く降ろそうとか、抜き足を速く前方に持ってこようとするなどはしてはいけません。
          おそらく、抜き足が遅れているのは一つは踏切が弱いこと、もう一つは身体が開いてしまっているからだと考えます。開いているとは、抜き足のほうに身体が傾いている状態です。
          今は、抜き足を速く持ってこようとする意識は持たず身体を開かないよう、常に進行方向に身体を向ける、また走力向上に伴う踏切の強さを高めてください。
          一台目を上に跳んでしまうことはある程度仕方のないことです。私もよく上に浮きます。大事なことは、一台目を越えたあとにすぐにインターバルランにつなげられるかどうかです。当然、上に浮かない方がよいですが、多少の浮きは仕方がないことです。それよりも、着地の姿勢、そのあとすぐに走りだせる姿勢を作ることを大切にしてください。

  • 高校1年生女子です。私は中学の時から100hをやっています。中学の100hは全部3歩でベストが15.97でした。中1のときからメインはハードルですが中3からは四種をメインにしていて、今高校では、来年に向けて七種の練習をしていて、本格的にハードルをやり始めたのは今月の始めにあった夏合宿からです。その時に測ったタイムは18.43でインターバルは全部4歩でした。昨日行われた非公認の記録会では、2台目まで3歩でそのあとは全て4歩で17.62でした。中学からハードルの規格が変わったこともあるのだとは思いますが、3歩より4歩の方が速いのと、よんぱーもやっているので、これからも4歩でやっていくのもありかなとは思っているのですが、周りが3歩で練習しているので3歩の方がいいのかなとも思っています。身長が156.5で、3歩で行くにはどうしてもバウンディングになってしまいます。そういう場合、3歩で練習するのと、4歩を極めるの、どちらのほうがいいでしょうか。
    文章おかしくてすいません…

    • 初めまして、コメントありがとうございます。
      私の考えで、3歩で走れるようになるために努力をすべきです。4歩のままだと、100mhでよいタイム、たとえば15秒台で走ることはおそらく難しいと思います。
      今は、走力が足りていないので、3歩で行けていないのです。4歩を極めるメリットはあまりありませんし、たとえ400mhに良いとしても、私はすすめません。
      400mhも、利き足と逆足を交互に使い跳ぶ人は珍しいです。時々、逆足を使う程度で歩数を調整することを勧めます。
      特に、女子のハードル走はハードリングの技術よりも絶対的な走力の方が勝敗を大きく左右します。なので、まずは走力の向上に力を入れてください。
      どうでしょうか?疑問点などあればまた、コメントをよろしくお願いします。

  • はじめまして、高校2年の女子です。
    私のベストのタイムは100mが14.0、100mHが17.26です。中学から100mHをずっと4歩で飛んで来たんですけど、3歩にしたいと考えています。目標にしている大会にはあと半年以上はあるのですが、3歩にできるでしょうか?
    11月ごろからは部活が冬季練習に入ってハードルの練習は無くなるので、できるとしたら自主練のみになります。冬は怪我しやすいから、と言われたのですが、ハードルは飛ばない方がいいんでしょうか?走力を上げるだけでなくハードリングなどの練習もしたいのですが、自分では具体的に何をすればいいのかというのが明確ではありません。
    疑問ばかりですみません、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです!

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      3歩で走ることは必ず、できます。
      そのためには、まず4歩で行くことをやめて3歩で行くという決意で練習をすることです。
      そして、そのためには走力を向上させることです。今の14秒だと厳しいかもしれません。13秒前半は必要です。100mの走力を向上させるという強い気持ちでトレーニングに励んでください。走力が上がれば必ず3歩で余裕で走れます。ハードル練習は、インターバル間を狭めてでも3歩で行く練習をしてください。3歩の感覚を身体にしみこませましょう。

      冬でもハードルは跳ばなければいけません。確かにけがをするというのはうそではないですが、そんなことを言っている場合ではないからです。私も、大学3年の冬は週に一回程度ハードル走を行っていました。技能を高めるためなら冬でもハードル練習は必要です。なので跳んでください。
      ちなみに、どこの県ですか?

      • 山口県です。他県に比べてそんなに気温は下がらないとは思います。
        返信ありがとうございます!
        走力はこれからの練習で伸ばしていこうと思います。
        3歩で行く練習の時はハードルの高さは普段の高さの方がいいですか?高さ低めで余裕で3歩で行けるくらいのインターバル間から徐々に広げて行く感じで大丈夫でしょうか?

        • 山口県ですか!そうですね、それでも冬は寒いですよ!なので、自分は主に土曜日の練習日に冬は集中的にハードル練習をしていました。土曜なら日中の練習なので。
          いずれにせよ、ハードル練習は冬もやってください。これが最後の年だと思ってやればやらないはずはありません。必ず、できるようになります。
          そこは、微妙なところですね。
          先ずは、下げてみましょう。一つ下げて、インターバル間は自身の足2足分とか、1足分とかです。余裕で行けるなら正規の幅でやってよいです。一般的に練習の段階だと足1足か2足、3足は狭めます。それは、ハードル走の疾走感を養うためとハードリングの練習です。3歩で走ることに意味があります。身体に行ける感覚を覚え込ませましょう。
          そして走力の向上です。女子はなおさらスプリントが勝敗を分けるので、走力を鍛えてください。

          • ありがとうございます。やってみます!最後にもう一つだけ。自分はスタブロを左足を前に設置するんですけど、1台目までを8歩でいくとどうしても左足がリード足になってしまいます。自分は逆足の方が走りやすいです。この場合、スタブロで左足を前にした方がいいんでしょう か?ハードルを逆足で行くべきですか?

          • 左足を前にした場合は、踏切足が左足で、リード足が右足ではないですか?
            ハードル走で大切にして欲しいのは、踏切足です。あのさんの得意な踏切足はどちらですか?

  • あ、間違えてましたすみません。
    得意なのは踏切足が右足で、リード足が左足です。

    • 得意な踏切足が、右足ならば最初の一歩目は左足にすべきです。なので、スタートの構えは、右足が前で左足が後ろです。
      自分もそれと同じです。自分も、本当はスタートの構えは左足が前の方が出やすかったです。
      ハードラーは皆、変えています。優先すべきは踏切足だからです。スタートの構えは繰り返し練習すれば改善できます。
      しかし、ハードルの踏切だけはその人の特徴なので簡単には改善できません。納得できていますか?

      • はい、ありがとうございます。これからスタブロや3歩の感覚をつけていこうと思います。色々な質問に答えていただきありがとうございました!

  • 遅くにすみません。
    今、僕は中学2年です。
    自己ベストは、21.24です。
    最近、3歩で跳べるようになったんですが、4本目のハードルで、いつも飛べなくなるので、どうしたらいいですか、あと、今週末大会があるのですが、どうやったら最後まで3歩で跳べるようになりますか?

    • はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      4台目以降から3歩で行けないことですが、単純に走力不足が考えられます。
      ハードル走は、ハードリングの技術だけでなく単純に足が速くないと速く走れません。
      ちなみに今、100mは何秒ですか?

    • 正直なところ、今週末の大会で大きく前進できるようなアドバイスはありません。陸上競技はコツやテクニックで速く走れるものではありません。
      地道な継続するトレーニングが大事です。
      ハードル走を速く走れるようになりたければまずは、走力を鍛えましょう。足が速くなれば余裕で3歩で走れるようになれます。

  • はじめまして。
    中2男子で110mHをやっている者です。
    いつも5台目〜7台目くらいから3歩でいけなくなります。
    原因は何なんでしょうか?
    100mのタイムは12.3です。

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      うーん、100mのタイムから考えると全て3歩でいけるだけの力はありますね。
      むしろ、余裕で行けるはずです。
      わおさんが走っているレースの動画はあったりしますか?

        • こんばんは、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
          動画を観てもなかなか原因がわからず、悩んでいました。100m12秒3というのは公認ですか?
          12秒3の走力があれば余裕で全台3歩でいけるはずです。が、何かしらの原因があります。
          この動画を観て思うことは、頑張れば8台目までは3歩で行けるきがします。先ずは自身で行けないと思わないことです。こけてもいいので頑張っていけるところまで3歩で行きましょう。
          あと、このレースはややレベルが高く焦ってしまい力を使いすぎている気がします。もっと、ハードリングは気楽に、下りたら走る。下りたら走る。この走るだけをポイントにおいてレースに臨んでください。いつもはどのような練習をしていますか?

          • 返信ありがとうございます。
            返信遅れてすみません。
            公認です!
            自分でも力み過ぎかなと思っていました笑
            顧問の先生にも来シーズンはもう少し走力を上げていきます!
            普段は
            股関節のストレッチをして、一歩ハードルをして、正規の高さでやっています!

          • 走力を上げろと言われたので走力をあげるように、冬季に励んでいきます!

          • 公認なのですね!ちなみに、わおさんはどこの都道府県ですか?

    • はじめまして、コメントありがとうございます。動画拝見しました。
      先ず、ハードル走の向上のためには、総合的な体力の向上が大切です。なぜなら、いわゆるハードル技術は、高い走力があるからこそできる技術であることが多いからです。なので、今、できない動きは単に技能練習が足りないわけではなく、単純に走力や筋力などの体力がそこに到達していないと考えることも大切です。
      それを踏まえて、今の状態ですが、まず一台目がやや近い気がします。あとほんの少し、気持ち分後ろで踏み切る勇気があるとその後も、いい距離で踏み切れると思います。
      次に、ハードリングをしようと思いすぎて、動きがハードル前で小さくなっています。目の前のハードルを上手に低く越えようと意識しすぎず、浮いてもいいので大きくそして前方に強く踏み切るイメージの方がよいと思います。大事なのは、着地です。すぐに走りだせる着地を作ることができれば多少浮いてもかまいません。走力は100m、11.4なので素晴らしいです。
      ついつい、ハードリングは素早く、シュッと越えようとしますが、速くなってくるとむしろゆっくりと動くようなイメージすら抱きます。その方が、動きが大きくなり結果、よい動きにつながることが多いです。もっと、大きくグーっと越えてみてください。そして、インターバルを走る意識です。
      どうでしょうか。疑問があればまた、コメントしてください。

  • 初めまして
    高3でハードルやっています
    記録は15.67です。
    中学からの癖で抜き足がどうしても抜けません。5歩では抜けるのではが、三歩になると前にこなくて落ちてしまいます。そのままインターバルを走るので加速ができず、走力は伸びているのにいつまでたってもハードルのタイムが伸びずにラストシーズンになってしまいました。周りの仲間や後輩が記録を伸ばしている中、私だけ癖が直せず、ずっと立ち止まり状態でいます。直したい気持ちも人一倍あって毎日の練習で意識しているのに試合になると絶対にハードルにあたってスピードが出ず、こけたこともあります。どうすればいいのでしょうか。直らない期間が長すぎて、コーチにも同じことしか言われず、自分でもどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。ラストシーズンくらい少しでもいいタイムを出したいです。少しでものアドバイスおねがいします。

    • 初めまして、返事が遅れてしまいもうしわけありません。
      抜き足が抜けないということですね。先ず、もし可能なら動画を観ることはできませんか?
      抜き足が当たる理由はいくつかありますが、簡単な原因の一つは、上体が起き上がってしまっていることが考えられます。
      もう一つは、踏切が弱いことです。もう少し、情報が欲しいのですが、コーチからはなんと言われていますか?

  • どうしても、3歩が全台いけません
    あと、着地したあとかかとから走ってしまいます

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      3歩で全台、走れないのはおそらく単純に走力が足りないからだと考えます。
      100mを13秒後半か14秒前半くらいで走りきれる走力がないと、ハードルを全台3歩で走ることは難しいです。
      かかとからついているのも、走力不足が原因です。ハードル走の練習をしつつ、走力向上に力を注いでください。

  • はじめまして。高校一年女子のものです。小学生の頃から幅やハードルで全国入賞を果たしていたのですが、高校では全く無名校の陸上部の学校に入学してしまいました。(受験などのいろんな事情など)私のライバルは私立でバリバリやっていてシーズン初めから記録を残している。公立に行ったライバルでも一応指導者が付いており、今は無理でも数ヶ月後には私立の子達に追いつきそうな状況で練習をしています。でも私は運動場はラグビー部のふかふかの砂で、ハードルができる砂では3台ぐらいしか最高でも並べられません。週一で競技場には行くのですが、高校の高さやハードルに慣れておらず、中学の時みたいな素早い抜き足ができないです…。1
    指導者のいない中でも、負けないように。と、努力をしているのですがその気持ちが大きすぎて、時々、「これから自分は限界がくるのではないか」とマイナスに考えてしまうこともあり、すごく今、焦りを生じております…。

    話が長くなりましたが、抜き足を素早く持ってこれるようになる練習方法。ハードルを飛んでる最中に上半身が抜き足の方に傾いてしまうので、それを直す練習方法。今のメンタルに打ち勝つ陸上に向けての意識。を簡単に教えていただくと本当に助かります。指導者がいなくても、最終的にはインターハイの上位まで行けるということを絶対周りに見せたいのです。
    本当に頑張りますので、長文となりましたが、良かったらご返信、よろしくお願いします💦

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      まず、はじめに今、りんりんさんが置かれている環境に関してです。確かに、陸上競技をやるには十分な環境ではないでしょう。
      しかし、だからといって強くなれないわけではありません。環境が悪くても、勉強で忙しくても、部員という仲間が少なくてもインターハイで100m4位になった選手を知っています。彼は、そのまま、現役で医学部に入りました。おそらく、陸上競技をやるには適した環境ではなかったはずです。優秀な人は環境に不満を言いません。今ある、環境の中で強くなれる方法を探してください。道さえあれば練習はできます。
      あと、それを受け入れることです。周りを見れば羨ましく思うこともあるでしょう。だから受け入れましょう。今の環境を。そして、冷静に考えてできることを必死に探してください。そして、今の環境は自身の選択によってできたものだということを理解してください。具体的にどうすればよいかは、また聞いてください。
      ここまで、色々言ってしまいすみません。何も知らないのに。ただ、環境は変わらないので、よいものと比較せずに可能性を探りましょう。よい環境で練習している人の方が稀ですよ。
      抜き足を素早くもってくることがすべてではありません。早く見えるかもしれませんが、早くもってきているわけではありません。早くもってこようとすると、タイミングがずれてよりわるくなりがちです。次の質問も、それほど治すべき内容ではないように感じます。悪いものを治すよりも、未発達の部分を伸ばす方に変えませんか?
      ハードル走で最も大切な要素は走る力です。単純な走力です。走力があがれば抜き足も改善されるはずです。もし、動画あれば見せてもらえませんか?また、100mと100mhのタイムはいくつですか?

  • はじめまして、高2女子です。
    去年の秋からハードルをはじめて、今年の高体連で地区予選を通り、全地区大会に出場しました。でも、まだハードルを4歩でしかいけません。
    100mのベストは13’64、
    100mHのベストは17’60です。
    普段の練習は、競技場でしていますが、毎日のハードルの練習の仕方がわからず、とりあえずハードルドリルをしてから、1台目の練習、3台くらいフレキハードルを置いて、スタブロで練習しています。
    私はどちらかというとピッチ派なので、あまりストライドはありませんが、速くなるためには3歩でいけるようにならなければと思っています。
    普段の練習メニューなど、アドバイスをお願いします!

    • はじめまして、コメント遅れてすみません。
      普段のけいさんの練習内容は、間違っていません。私も、ずっと初めは5歩で跳ぶ練習をおこなったあと、3歩で走る練習を繰り返すというシンプルなものしかやっていませんでした。
      まず、100mhが速くなるためには、絶対的な走力の向上が必要です。なので、走力をあげるようスプリント練習を頑張ってください。そうすれば、ハードル走も3歩で走ることが楽にできます。4歩で行けることはいいことですが、できることなら、行けるところまで3歩で行くという意識で走ることが大切だと思います。ポーンとなってもよいので3歩で行きましょう。
      ハードル練習よりも、走る練習は何をしていますか?

      • 返信ありがとうございます!
        そうですか!では、ハードルの練習は今の継続と、3歩での練習を増やしていこうと思います。
        間の3歩が浮いてしまう(バウンディング?)のようになってしまうのは、はじめの方は仕方がないのですね;;
        走る練習は、普段は150m走、スタブロは毎日1本はやるようにしていて、大会前の追い込み練習では200×7を29~30秒ペースでやりました!去年の夏休みは60秒走(約80mダッシュとレストを60秒の間に行い、60秒経ったらスタート)を10本などをしていました!
        競技場以外では坂で自転車を漕いだり押したり、階段ダッシュをしています。
        わたしはあまり自分でメニューを考えることができないので、いつも周りについていってばっかりなのですが、効果的なメニューなどありますか?

        • 3歩の練習では、インターバル間を足、一足か二足、縮めて走ると疾走感を得て走ることができます。
          正規の幅で行う場合、バウンディングのようになることは仕方ないですし、必要なことです。
          150m走はよいと思います。ただ、200mを7本というのは私は勧めません。あと、60秒走(約80mダッシュとレストを60秒の間に行い、60秒経ったらスタート)を10本もそれほど勧めません。確かに、このようないわゆる持久的な体力を必要とする練習、たくさんの本数、距離を踏む練習は必要です。
          ただし、スピードを高めるにはやはり、スピードを求める内容の走り練習が必要です。例えば、スタブロからの30m、50m、80m×2や120m×2~3(一本を全力で完全休息を15分)などです。これは、すべて一本一本全力です。スピードを求めます。ゆっくり走る練習では基本的にはスピードは高まりません。スピードを高めるにはスピード練習が大切です。
          少し、このような練習も取り入れてみてください。

          • 返信ありがとうございます!早速、今日の練習で高さはそのまま、インターバルを中学女子の距離にして3台やってみました!その間隔だと3歩でいけたので、しばらくそれでやってみてから、普段の距離に戻してみると、まだ3台ですが3歩でいくことができました!!(一回思いっきり転びましたが笑)
            とても嬉しかったです!感覚を忘れずに、ひたすら繰り返してバウンディングのようになるのを改善していきたいと思います!
            確かに、体力をつけるためのメニューばかりですね;;
            毎日やるスタブロの練習に加えて、教えていただいた全力走もやってみようと思います!
            マーク走というのは、効果的ですか?

          • 早速、やってみたのですね!素晴らしいです。自分も高校、大学とずっとインターバルは狭め、高さは下げて疾走感を優先させて走っていました。
            走力があがれば必ず、正規でも3ぽで行けますよ!
            マーク走は、難しい練習の部類に入ると考えています。自分も、大学時代やりましたが好きになれませんでした。自身の感覚としてよいものだと感じることができなかったからです。
            当然、効果があるものだと思います。ただ、重要なことは自分がそれをやってどう思うかです。そして、それを何のためにやるのか意識してやれているかです。
            ただ、一般的にやられているからという理由だけでは成長にはつながりません。だから、私はマーク走はそれからやらないようになりました。
            大事なことは、けいさんがそれをやってどう思うかです。万人に共通する練習はありません。自分が違うと思うならやらなくて大丈夫です。

  • 携帯では返信ボタンが表示されなかったので、新たにコメント失礼します。
    返信ありがとうございます!
    部活が始まる前にちょうどみることができたので、今日はハードルドリル後に高さもインターバルも中学で3歩3台練習しました!そのあと、すべて正規に戻して3歩3台をやりました。昨日より安定して走れるようになった気がします!
    今週土曜に記録会があるので、明日しっかり調整して少しでも3歩でいけるよう頑張ります!
    そうですか…私も全体でやるメニューとしてのマーク走は、なかなかストライドが微妙でスピードに上手く乗れず、苦手です…
    私はスタブロが1番好きなので、教えていただいた全力走を主にやってみようと思います!
    記録会の結果を見て、また何かあればコメントさせていただきます。
    アドバイス、本当にありがとうございます!

    • 試合、どうでしたか?すぐに、結果に現れることはないでしょうが、今の方向性は間違ってないはずです。継続してください。
      全体でやる、マーク走は何かつかめればいいなというくらいでやってみましょう。
      好きな練習を、大事にしてください。スタブロが好きならやるべきです。自分も、高校時代、立ち五段跳びが好きな練習で、たくさんやりました。それが、よかったと今は思っています。
      もし、けいさんが、必要であれば直接指導することもできます。もし、見て欲しかったら言ってくださいね!何かあれば、いつでも質問してください(^^)

      • 返信ありがとうございますれ
        結果は、5台目まで3歩で行くことができましたが、うまく行けたのは練習していた3台目までで、そのあとはバウンディングになってしまい、6台目からは4歩に切り替えました。
        タイムは18.20で、4.5台目で無理して3歩にしてしまったのが原因かな、と考えています;;
        練習も足りなく、まだまだ3歩に慣れていないなと感じました。
        次までにしばらく時間があるので、今までの練習と、ハードルの台数を増やしたりを継続していこうと思います!
        スピード系の練習も、楽しみつつ効果があるように頑張ってみます!
        ありがとうございます(T-T)

  • はじめまして、中二男子です。

    今年の7月にハードルを始めました。
    以前は中長距離(1500~3000m)をやっていましたが、ハードルに興味
    があり、移行しました。

    短距離は学年の真ん中(50mー7.9秒)です。練習時間があまりなく、
    今日100H正規の高さで二~三台おいて跳んだだけです。
    (長さ、インターバルは110YHと同じ)
    最初は九歩で跳んで、あとは五歩で跳びます。

    8月8日に市内でオープン記録会があり、種目は110YHです。
    スムーズに跳べるようになるでしょうか?

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      ハードル走をはじめたばかりなのですね!初めの方は、ハードルに慣れることが必要です。
      初めてのレースでは、緊張もありますし、スムーズにはいかないかもしれません。けれど、繰り返し練習すれば、上達します。
      できることなら、最初は、8歩、あとは3歩で行けるようになることがタイム短縮には重要です。
      一日の練習時間はどれくらいありますか?

      • 実は、7月30日にも試合(1500m)があり、調整ジョグなどで時間が取れにくく
        しっかり取り組む時間は、
        8月以降になるかもしれません。明後日に顧問と相談してみます。

        • 今は、どちらかに種目を絞るよりも、両方の可能性を探りながら競技に取り組むことも大切かもしれませんね。
          それでも、ハードル走のレースに出るならばハードル走の練習が必要になります。顧問の先生とよく話あってみてください。
          一番、大切なことは、自分自身がどう思うかです。自分がやりたい種目を選択して取り組んでください。

          • アドバイスありがとうございます。
            じっくりと考えます。

  • お久しぶりです、この前コメントさせていただいた、けいです!
    100Hの自己ベストは、今まで17.60だったのですが、この前の大会で、17.02を出すことができました!でも、まだ3歩では2台目までしかいけず、4歩でこのタイムです…
    競技場が閉まるまでは、今までと同じようにフレキハードルを使って、距離と高さを下げて3歩のイメージを体に覚えさせようと思っています。それから、冬の練習に向かっていくのですが、早めにイメージをしたいのでコメントさせていただきました!
    ハードルの冬の練習としては、主に何をすればいいですか?全体練習はひたすら走り込み(廊下往復走など)が多くなってきます…
    練習場所は学校の廊下、トレーニング室、日によっては体育館などです。フレキハードル、ミニハードルなど使えます!
    アドバイスお願いします!

    • お久しぶりです。自己ベストが出たのですね!おめでとうございます。
      3歩で行けるようになればもっと、いいタイムが出ます。そのためには、走力の向上を頑張りましょう。
      1つ気になるのですが、フレキハードルというのは真ん中が割れるやつですか?できることなら、普通のハードルを使うことを勧めます。時々、フレキハードルならばよいですが、日常的に使うと、感覚がずれる可能性もあります。冬でも、できる限りハードルを跳び続けた方がよいです。冬の間に、技術の向上やハードルに対する慣れは高めておいた方がよいです。できる範囲でハードル練習は同じようにやりましょう。冬だからといって、やらなくなるのはもったいないです。特別なこともありません。同じことをやってみてください。冬に大事なことは、自身のスペックをあげることです。筋力を高めたり、持久力を上げたりです。
      学校の階段を使って、全力で駆け上がるのも有効です。ゆっくり走っていたら速く走れるようにはなりません。ゆっくり長く走る日があれば、短い距離をダッシュする練習も必ず行ってください。思っていることを答えていないかもしれないので、疑問があればコメントをしてください。

      • こんにちは。毎回ご丁寧に、返信ありがとうございます!やはり、走力ですね(^-^;
        競技場が使えるうちに、上げられるよう頑張ります!
        (今シーズン最後の記録会に、400mHにも出ることになりました。やはり走力は必要ですよね…)

        フレキハードルは真ん中が分かれるものを使っています。これまではハードル練習の際はいつもフレキを使っていたので、今度から普通のハードルもいれてやります。ありがとうございます!

        冬の練習についても、細かくありがとうございます!聞きたかったことです;;助かります。全体練習では学校内(階段あり)の走り込みなどを多く行うので、それに加えて短めのダッシュもいれてやってみます!

        それと、加えて質問なのですがトレーニング室では、サイクリングのような器械(パワーマックス?)や、ダンベル
        他にも肩の筋肉や太ももの筋肉など鍛えられる器械があるのですが、どの筋肉を重点的に鍛えればよいのか教えてもらいたいです。何個もすいません…!

        • トレーニング室ですが、一番大切なのは全身バランスよく鍛えることです。上半身を鍛えるならば下半身も鍛える必要があります。
          例えば、上半身であれば腕立て伏せ、ベンチプレス、ショルダープレスです。
          下半身ならば、スクワットやデッドリフトです。が、この二つは習得が難しいので、例えばメディシンボールを真上に投げる運動でも筋トレになります。
          このトレーニングでは、しっかりとしゃがみ込み、足の力で地面をしっかりと押して、ボールを上にあげます。下半身のトレーニングなので、腕では投げません。多少は、腕も使ってしまいますが。
          パワーマックスもあるならばやってよいです。しかし、パワーマックスが学校にあるとはすごいですね!やるならば、無酸素パワーテストが効果的です。7秒間、全力ペダリングです。
          レッグプレスという機械があるならばそれも簡単で効果的なのでおすすめです。
          また、太ももを鍛えるトレーニングは、おそらくレッグエクステンションですね。それもやった方がよいです。とにかく、陸上競技で鍛えるべき筋力は下半身です。

          • わかりました!教えていただいた機械、結構ありそうなので、冬の間やります!
            バランスよく鍛えられるよう頑張ります!
            ありがとうございますm(_ _)m

  • こんにちは 中二の男子です ハードルのタイムは18,27で100mが12,98ですハードルのインターバルは4歩です(0から数え始めて)身長は167cmくらいです速くなる方法を教えてください

    • こんばんは、100mのタイムが12秒98であれば110mhを三歩で走るだけの走力はあるはずです。
      三歩で行けると信じて、思い切っていけるところまで行ってみてください。
      あとは、100mの走力が高まれば楽に三歩で走れるようになっていきます。

      • 返信遅れてごめんなさい。
        返信ありがとうございます。前に新人戦で17’81出せました!ここからは冬季練習始まるのでしっかり体力つけて100m12’10くらい目指して頑張ります!
        全国大会の標準記録が15’00なのですがこのタイムは100m何秒くらいで出せますか?

        • こちらこそ、遅れてすみません!
          おぉ、自己ベストおめでとうございます。
          おそらく、11秒7か8くらいあれば余裕をもって出せるはずです。もちろん、どのようなハードリングをしてるかも大切ですが。
          11秒でないと難しいことは間違いないかと思います。

          • 返信ありがとうございます
            11秒台ですかぁ…今12.70なんでちょうど1秒ですね、結構厳しいなぁ(笑)
            でも僕の友達のT君は100m僕とまんま同じタイムで15.9出してて…
            どう思いますか?(笑)

          • 11秒台、それほど難しくないですよ!
            ただ、中学生だと身体の発達のスピードに違いがあるので、努力しても結果に結びつかないことはあります。これは仕方がないことです。
            いずれにしても、走る力は高いにこしたことはありません。
            あと、身長やハードリングのうまさ、瞬発力などちがはあるので、走力はあくまでも目安です!

  • 私は今中学さ3年で、夏の大会真っ最中です。海部地区大会、西尾張大会ときて県大会が今度あります。わたしはこの2つの大会わ越されたけれど、課題があります。それはインターバルの間を3歩で行こうと思えば思うほど、バウンディングみたいに大股になってしまったり、抜き足が遅れてしまったりと、上手くとべません。けれど県大会はそんなふうに跳びたくないんです。だからのこりの2週間と少しの間で、出来ることを教えてください。自己ベストは16.67です。

    • バウンディングのように、なってしまう最大の原因はおそらく単純な走力不足だと考えます。
      100mのタイムはどれくらいですか?

  • 現在中学2年生で身長は170㎝くらいあって100mの自己ベストは12’70で、200mは26’48です、ハードルは17’38です。インターバルは全部4歩でやっています。体幹が弱いのでいい体幹トレーニング方法あったら教えてくれるとうれしいです。お願いします。

    • 返事が遅れて申し訳ありません。
      まず、初めに170センチで100mが12秒7あればおそらく体力要素的にはオール三歩で走ることができると思いますよ。
      体幹が弱いということですが、体幹は走ったり投げたりしながらでも十分鍛えることができます。なので、体幹だけを狙って鍛えるのは一般的な内容と量で大丈夫だと思います。もしよければ一度、動画で走りなど見れますか?

    • 返事が遅れてすみません!すいません、今中学2年ですか?全体的に、よい走りをしていますね!
      流れがとてもいいです!
      一つ、気になるのは、着地時にやや上体が後方へ振られていることです。こうなると、上体を前方へ戻すわずかな時間をロスして遅れてしまいます。
      もう少し、空中でリードアームを深く遠くへ出して上体が起き上がらないようにしてみるといいと思います。地面に着くと、すぐに走り出そうとする意識が強すぎると、身体の起き上がりが速すぎてそうなることが増えます。ただ、走力不足、勢い不足でもそうなるので一概には言えませんが。
      あと、難しいですがインターバルランがもう少し回転数意識で回せるといいですね!やや、ストライドを広げ過ぎているようにも見えます。今後、走力が上がると改善されるとは思いますが。一応、伝えておきます。

      • ありがとうございました‼︎
        ちなみにですが、
        100m…12.3秒
        110mハードル…16.24
        あともう一つ教えていただきたいのですが、
        100mのタイムがこの状態だと、何割ほど
        短距離の練習をした方が良いですか?

        • 100mが12秒3であればもう少しタイム出せるはずです。
          ハードル走は、結局のところ100mの走力に依存します。なので、100mの走力向上がすべてです。
          中学生の段階、現在の課題にもよりますが短距離の練習が7、ハードルが3くらいのイメージでよいと思います。
          ハードラーだけれども、100mでも勝つくらいの気持ちで練習していけば必ず速くなります。ハードル練習ばかりに気を取られず、走力重視が大切です。

          • 返信ありがとうございます。
            来年に全中に出れるように
            頑張ります!
            また機会があれば、動画を送らせていただいてもよろしいですか?

          • 全中に出られる可能性は高くあると思いますよ!
            ただ、全中に出られる人はたまたま、身体の成長が早かったとかの要素が強いことが多いです。なので、努力の差、能力の差だけではありません。全中に出てない人の方がその後に活躍してることも多いです。なので、あまり、気にし過ぎないでください。ただ、目標としては素晴らしいことだと思います。はい、もちろんです。返信遅れることもあると思いますが、また動画送ってください!

  • こんにちは
    今年から中2で110Hに挑戦しようと考えていてます。ベストは100Hで16秒68で
    100加速では12秒39でした
    身長は173か4程でした。
    110Hの練習をしていくにつれ、
    ハードルの高さは大会と同じぐらいの高さに
    していて、インターバルが8・5m程で練習
    しているのですが、アプローチの距離も
    少し短くして、13mから始めているので
    多少スピードに乗れていないのかもしれませんが、上体がぶれてしまいます。
    最近の種目練習で意識して練習して、
    少しはブレを無くすことが出来たのですが
    これを定着させるような練習はありますか?
    また、部の顧問の先生には、技術的な事も
    レクチャーしてもらっているのですが、
    ハードリングの動き作りや基礎的な動きも
    練習したいのですが、部にハードル選手が
    自分の他にいなくて、技術的な面について
    ほとんど分からず、サイト等を見て独学で
    やっているつもりなのですが、
    基本的な動き作りやハードリングの
    動き作りについて
    教えて貰えませんでしょうか

    • ハードル走を始めた段階では、とにかくハードルを跳ぶことが大切だと考えています。私は、ハードルドリルや動きつくりはそれを指導できる専門の指導者がいないと行う意味があまりないと感じでいます。
      私は、先ずは110mhに慣れていくことが大切だと思います。
      5歩走で、正規の高さを何度も跳ぶ。
      ハードル間を狭めながら、3歩の練習をするなどです。
      実際に今はどのような練習をしているか教えてもらえますか?

    • お久しぶりです。
      自主練されているのえらいですね。工夫しながら取り組むことが、いつかの役に立つはずです。
      この動画をみる限りでは、とてもいい感じにハードリングできていると感じます。
      1台目までのアプローチで詰まってしまう原因の一つには走力の向上が考えられます。
      工夫としては、アプローチの際に、歩幅を狭くすることです。方法としては、1、2、3歩目までを意識して小さく出ることです。
      これまでと同じでは、詰まるので何かしらの工夫はされていますか?

      • ありがとうございます!
        走力の向上は薄々感じていたのですがアプローチの歩幅を意識しすぎるとリラックス出来なくなってしまうのですが上手くする方法は無いですか?

        • ハードル走の成長段階では、走力の向上などで、必ずアプローチが合わなくなる段階がやってきます。
          自分も、高2の時、大学3年、4年の時にそれがあり苦労しました。
          正直なところ、繰り返しの練習と試行錯誤しかないというところです。が、その中でも自分がやっていたのはとにかく最初の3歩目までの歩幅を狭めることでした。自分が、やっていたのは、地面にそっと優しく足を置くように走るです。
          それだけでも、最初の3歩であまり進まなくなりアプローチで詰まらなくなりました。
          詰まっている原因としては、やはりアプローチ区間で地面を、強く押し過ぎて前に進み過ぎていることが考えられます。
          手段として、最初の3歩だけは、優しく足を地面に置くように走るというのはどうでしょうか?

          • 最初の3歩を置くようにですね!
            わかりました、とにかく何回も
            やってみるようにします!
            アドバイスありがとう
            御座いました!

          • アプローチは、ハードル走の中で、最も奥深い箇所です。レースの出来の、6割がそこで決まるとも言われています。
            試行錯誤しながら諦めずに取組ことで、次のステージへ行けます。
            がんばってください。

  • 少し前に動画を送らせて頂いた柳瀬です!! 度々すみません。
    困っているところがあります、、、、
    ①ハードルに入っていく時に骨盤から前傾できないのでそのせいで腰が
    落ち、インターバルを腰が低い状態で走ってしまいます。そして後半に
    失速してしまいます。
    ②言葉では説明しにくいのですがトップ選手のような前への滞空時間?
    みたいなものができていない気がします。
    あと3週間で14秒前半まで持っていきたいのでアドバイスお願いします

    昨日の試合は15.32(-0.7)でした→ https://youtu.be/Rip8I2JeT1o

    • 返信が遅れてすみません。
      動画見ました。
      骨盤からの前傾ですが、正直それほど気にはなりません。
      骨盤を前傾させて足を高く上げるにはそれなりの柔軟性とお尻周りの高い筋力が必要です。正直、今すぐに改善できるものではないと考えます。
      それに、今の段階ではそれほど気にはなりません。

      滞空時間ですが、確かにあった方がよいですが、それも今よりも走力や踏切の瞬発力が高まっての結果です。
      今の動きの中でのアドバイスですが、やや着地時に体が後方へ引っ張られています。それによって着地時の一歩目の走り出しが遅れています。
      改善方法としては、空中で前に出すリードアームをもう少し長めに出すことです。できれば、斜め下にグーっと出し続けるイメージです。
      腕の返りが速いがために後方に体がいっています。
      走り急ごうとする気持ちが強すぎるとそうなりがちです。着いたら走るのイメージで、それまではリラックスして我慢が必要です。

      • アドバイスありがとうございます!
        わかりました。空中で少しためを作るようにしてみます!
        あと、踏切を強くするにはやはり走力や脚力の向上しか
        ありませんか?今は練習にバウンディングなどを取り入れているのですが、効果的に踏切を強くする練習などがあれば教えていただきたいです。
        なんでもこなしてみせます!!

        • 踏み切りを強くするには、走力と筋力の向上、瞬発力の発揮の改善などです。
          バウンディングは、非常に効果的です!
          あとは、メディシンボールを直上に思い切り投げ上げるのも瞬発力の、改善には非常に有効です!
          ですが、中学生の時はまだ筋力が上がりづらいので、やればすぐに効果が出るわけではありません。
          努力の差ではなく、発達速度の差であることが多い段階なので、焦りは禁物です!

          • 返信ありがとうございます!
            焦らず、着実に行っていくようにします。
            takashiさんに言われたように
            しっかりとディップをかけて
            空中で待つようにしたのですが、
            ハードルに入るタイミングで肩の辺りだけが前にいって腰が
            ついてこず、足から飛ぶような
            形になってしまいます。
            どうすれば腰から乗り込むようなディップができますか?
            度々すいません。

          • それはあまりよい動きではありません。
            あくまでも、空中でディップの姿勢を少し長めにキープして着地時に体が後方に反らないようにすることが目的です。
            踏切はこれまで通りのイメージで飛んでください。
            今は、その後、早く走り出したい気持ちが強すぎて体の起き上がりが早くなり着地時に後方へ反っています。その反りを抑えるために気持ち長めにリードアームを長めに出すだけです。
            感覚的なことなので難しいですが、踏切時に体の上半身が前のめりになりすぎる事はよくない動きです。

  • じゃあ、体を立ててしっかり踏み切る→空中で前に引っ張って地面を待つ
    という感じで良いということですか?

    もしこれで良いならやってみます!

    • そうです。
      踏み切り時に前のめりになりすぎると、力が正しく地面から返って来づらくなり、踏み切りが弱くなることがあります。
      軸は真っ直ぐを意識して、空中では、身体の起こしを急がず待って地面に着いたら走るイメージです。

    • 動画貼りました。
      奥が前の自分ですが、腕を斜めに前に出し続けています。
      見た目では、それほどわからなくても、本人は結構、長めに出してます。
      身体の起き上がりを抑えてます。

      • アドバイスありがとうございます!
        返信遅れてすみません💦
        takashiさんのおかげで昨日の練習でかなり良い感覚が得られたのでそのイメージで今日の試合頑張ってみます!
        結果はまた報告します!

  • 現在中学三年でハードルをやっていました。高校に入ってからも続けるつもりですが高校では一年生がどのくらいのタイム出したら速いって思われるんですか?

  • コメント失礼します。
    高校二年生で100mHをしているものです。
    陸上自体は中学生の頃からしていたのですが、高校生から混成競技のためハードルをし始めました。
    100mのタイムは12.94でハードルのタイムが16.4です。どうしても10台目まで三歩で行けません。最高で7台目までです。
    100mが私より遅い子でも、ハードルのタイムが早かったり10台目まで三歩で行ける子がたくさんいます。
    やはりハードリングを強化するべきかのかなと思っています。顧問の先生には上ではなく前に跳べと言われるのですがその為にはなにか意識することなどありますか?
    他にもハードリングを強化できる方法があれば教えて下さると嬉しいです!

    • たしかに、100mが12、9なら最後まで3歩でいけそうですね。
      もしかのうであれば、レースの動画はありませんか?あったほうが、アドバイスしやすいです!

    • 動画見ました。
      全体的に、走る意識があってよいと感じます。

      踏切も体を運べていてよいと感じます。

      改善点としては、着地した瞬間に、上体が後ろにやや反ってしまっています。
      そのせいで、走り出しの姿勢をつくるのが一瞬遅れていて、やや失速しています。

      改善点としては、もう少し、踏切時に上半身のディップを深くすること、また、リードアームをより前方へ出す意識が必要かもしれません。あくまでも、方法の一つです。

      踏切では、上半身からハードルを越えるイメージです。上体で越えていくイメージです。
      今は、足でぴょんっと飛んでいるので、上体の被せが弱く、着地時の反動で後ろに反っています。

      リードアームをより前に出すなどして上体の被せを長くできるといいかもしれないです。

      それでも一つのアドバイスなので、しっくりこなければ無理にする必要はありません。

      今の、動きでも、インターバルがよく走れていて、よい動きです。単純に足が速くなるだけでタイムは向上します。
      単純な走力向上とバウンディングなどのジャンプ系のトレーニングをして踏切力向上に力を入れてみてください。

  • コメント失礼します。
    中三で110mHをしています。
    100mが12秒86で110mHが17秒34です。
    最近アプローチが詰まっています。
    大会の時、二台目までは頑張って三歩で行っていますが減速してしまうので三台目を三歩で行くのが難しいです。
    それ以降は四歩で行っています。
    練習は土でやっているのでインターバルが8.5にしています。
    友達からは「ディップはできているがそのあと減速してる」と言われます。
    柔軟は毎日しています。
    どう改善すればよいでしょうか?

    • はじめまして、コメントありがとうございます!
      すいません、もしよければ動画を見せてもらうことは可能ですか?
      その方が的確にアドバイスができますので。

      • ちょっと最近忙しくてできないかもしれないです。
        大体で良いのでアドバイスしてもらえませんか?
        本当に申し訳ないです。

        • 100mが12秒台なら10台全て3歩でいけるだけの力はあります。
          タイムも今より、2秒くらい速くなってもいいくらいの走力です。

          おそらくアプローチがうまくいっていないのだと考えられます。
          アプローチはハードルそうにおいて一番難しい局面です。レースの7割近くはアプローチで決まると言ってもよいくらいここで、失敗するとその後も失敗してしまいます。
          おそらく、ディップの問題ではないはずです。今の走力で3歩で行けないのは、アプローチがうまくいっていないからです。
          詰まっているということは、それだけ走力があるということです。
          例えば、最初の3歩は優しく地面に足を置いて小さく走るや、スタブロを少し後ろに下げて遠くからスタートするという方法もあります。

          • ありがとうございます。
            動画などが取れたらまたコメントしようと思います。
            その時はまたお願いします。

コメントする

CAPTCHA


目次