一人での練習は、本当にキツイ。やるかやらないか、それは己の精神力の強さ次第。大学を卒業して今日まで幾度となく心が折れそうになった。そんな、弱い心を支えてくれるのはipodから流れてくるMusic。話し相手がいない中、黙々と練習をするにはこれで気持ちを奮い立たせるしかない。 練習中によく聞く曲。 Cold play Viva La Vida これは、情熱大陸で藤原新さんの回で使われていた曲。何かかっこいいと思って調べたら、これでした。 レミオロメン もっと遠くへ これは、どこかの局で使用されていた北京オリンピックのテーマソング。この動画がGood。 スガシカオ Progress これはNHKのプロフェッショナルの曲。番組に影響されて、聞くと少しテンションアップ。
情熱大陸 エトピリカ これは情熱大陸。これも番組に影響されて。 Mr.children くるみ これは、天 天和道りの快男児のシーンですね。曲と動画がマッチしていてGood。頑張ろうと思える曲。 織田裕二 All my treasures この曲はみんな大好きですね。しかし、ipodには入ってないのでたまにyoutubeで聞きます。元陸上選手じゃないのにここまで熱くなれる織田裕二はすごい。 冬の間に、一回り身体を大きくしたい。勉強もしなくてはいけない。もう、長い時間練習出来ないから、短い時間で効果的な練習を積もう。少し、アキレス腱が痛いのが不安だ。
コメント
コメント一覧 (8件)
こんにちは。
確かに音楽の力は競技場に行くまでのモチベーションとして重要な道具です。自分もそれをひしひしと感じます。
自分はスキマスイッチのゴールデンタイムラバーが今のところ一番状況にマッチしてやる気を起こしてくれます。
この前の動画投稿の話ですが、遅くなりましたがもしよろしければお願いします。
まだ3歩を走っているのではなく跳ねてしまっていて本当に初心者レベルですがお願いします。
http://youtu.be/pJAu9cUOkGM
http://youtu.be/TROcM6IHinQ
http://youtu.be/dvRTkESizyA
動画、拝見しました。始めの動画の5歩走で感じたことは、少し上方向に力が向きすぎている様に感じました。5歩走は走りの勢いがないので、そんなに突っ込むことは出来ませんが、もう少し前方向に跳んでいいと思います。ハードルを上からクリアしようとしすぎている様に感じます。リードアームの使い方からもそれは感じます。素直に真っ直ぐ、ハードルに向かっていくイメージが大切だと思います。ただ前に踏み切ることが大切です。腕も、上に引き上げると同時に、進行方向に真っ直ぐ出してあげると良いかもしれません。
3歩走の方は、スピードがまだ足りないと思います。スピードが上がれば、インターバルやハードリングの間延びもなくなっていくと思います。今の段階であれば、インターバルを縮めて練習することも有効だと思います。全体的に、力が抜けていて流れは良いと思います。後は、スピードが高まればインターバルもハードリングも安定してくると思います。疑問等あればコメントをお願いします。
返信遅れました。ご指摘ありがとうございます。
もう一度見てみると確かに踏切地点が前すぎているような感じがしました。まだ高さに慣れていないみたいです。
リードアームの動作が肩から入るオーバーなように思ってました。それが上方向にかかってしまっているのは思い付きませんでした…。前方向にかけるリードアームの使い方の意識というのは具体的にどのようなものでしょうか?改善は自分から探して行きますが、参考として聞きたいです。
スピードがないのは自分の中では着地が問題だと考えていますがどうでしょうか。着地がスムーズじゃないので減速してしまっているのではと思います。それが着地後1歩目の歩幅の小ささにつながっていると思います。着地も前に進んでいないみたいです。
確かにスピード不足も否めません。100mは12″0と速くないのでスプリントも疎かにしてはいけないと、スピードにも目を向けないといけないと指摘によって気付きました。
まだインターバルが8.5m位でうまい具合に走れるのでここを今は基準にしてやって行きたいと思います。
あとは基本的なところなのですが、ハードルのドリルはどのように行っていますか?
自分は今まで股関節の柔軟性向上がメインで動作のドリルはあまりバリエーションがありません。柔軟性不足も目立つので柔軟もしっかり取り入れてます。
長文失礼します。
私は前方向に力を向けるためのリードアームの動かし方として、単純ですが前に腕をグーッと出すようにしています。そのとき、上方向に腕を巻き上げたりせずただ真っ直ぐ出来るだけ遠くに腕を出すことを意識します。腕は出来るだけ、高い位置に動かさないようにしています。
着地ですがスムーズだと思います。私が悪い着地だと思っているのは、着地したときに後ろに腰が反る動きです。そうなると、一連の動きで走れなくなるからです。そうなっていないので私は、問題ないと思います。後はスプリント向上が大きな課題ですね。
ハードルドリルに関してですが、ドリルは私もあまりやっていません。なぜならよくわからないからです。ハードルドリルは継続的に指導してくれる人がいるか、自身がハードルに対する知識を持っていないとなかなか効果を発揮しないと考えます。なので私は、ドリルは高度な練習だと捉えています。しかし、その中でやっていることは歩行のリード上げと抜きです。そのときに腕の使い方を意識したり動きのスムーズさを考えながら行っています。一度、調べてドリルについての記事を書いてみたいと思います。
リードアームの使い方、参考にさせてもらいます!
着地の見方は確かにそうですね。スプリント力はまた深く突き詰めて行きたいと思います。
また近くに動画を上げるのでまたよろしければ見てもらえると嬉しいです。今回はインターバルを8.5mにして練習しました。
ドリルの観点が独特ですね。自分は基礎として指導者がいないからこそ大事だと考えてました。と言ってもまだ試行錯誤してますが。
なのでドリルは是非詳しい説明を見てみたいです。お願いします。
はい、動画あればまた拝見させていただきます。ドリルは本当に難しいと捉えています。先輩や後輩にドリルのことを聞いてまとめられたらと思います。冬季練習、頑張りましょう。
返信ありがとうございます。
ここで得た情報やヒントは本当に役立っています。いつもありがとうございます。
動画をまたアップしましたが、この前のご指摘より前なので前にかけるような意識をした動画ではありません。またアドバイスを受けて練習していますので少し変わったと思いましたらアップしてみます。
今回はインターバル8.5mで行いました。
http://youtu.be/E_4mHuKqXy4
http://youtu.be/bLb750zs3Xc
http://youtu.be/R95pHrHaHHU
http://youtu.be/vRIxMh4YmEc
よろしくお願いします。
動画、拝見しました。5歩走も3歩走も形は良いと思います。ハードリングの時に気になることは踏み切りの力が弱いことです。もう少し、強い力で地面を押せるとキレが出ると思います。バウンディングや立五段跳で強く地面を押して身体を前に運ぶ練習をお勧めします。ただ、それもスピードが出るとカバー出来ると思うので先ずは走力の強化だと思います。
動画に関してですが、1台や2台と断片的なので全体像がみえません。スタートから終わりまでを見ることが出来るともう少し、良い所や改善点が見えてくる気がします。