ハードル(陸上競技)のことで悩んでいたり、挑戦してみたい方をサポートします。

 
行っていること

ハードル走や陸上競技の指導者がいなくて不安な方、教えて欲しい方、やったことないけどハードル走に挑戦してみたい方をサポートし応援します🏃‍♂️
練習方法や悩んでいることがあれば、どの記事でも大丈夫ですので気軽に質問してください。
また、依頼があれば場所を検討して直接指導を行いたいと考えております。その際もどの記事でも大丈夫ですのでコメントをよろしくお願いいたします。
場所や時間は、相談して決めたいと考えています。

お問い合わせ先

 
ブログの理念

全ての人の「教えて欲しい」を解決し、競技を取り組む人の成長と陸上競技の発展に貢献する

 
指導の方針

心を土台に指導する。できていること、長所を褒めて伸ばし自己肯定感を高め自信をもって競技に取り組むことができるように指導する

 
自己紹介

名前:深川 貴司/ふかがわ たかし
年齢:34歳
専門:110mh
ベスト記録:14.06
出身大学:順天堂大学
経歴:都立学校教員(6年)、現在はプログラマー(web系)へ転職💻
福岡在住

主な成績:全国高校総体(インターハイ)3位。関東インカレ3位。全日本インカレ6位。日本選手権出場。

 
リンク

短距離の専門指導について知りたい方、学びたい方はこちらのサイトをご覧ください。
ATHLETICS FOR EDUCATION ~教育のための陸上競技ブログ

ハードル(陸上競技)のことで悩んでいたり、挑戦してみたい方をサポートします。」への117件のフィードバック

  1. 高二の110mhをやっている者です。
    中三のJOから本格的にハードルを始めました。
    高一の新人戦で15.39を出した以降うまくハードルの感覚を掴めず、ベスト更新できずに悩んでいます。
    個人的な改善点としては、上半身(特に腕)が上手く使えていない、踏切の技術不足だと考えています。
    尚、練習環境は、平日は学校の400メートル土トラック休日は競技場を利用しています。
    そのため、平日練習では土のため、ハイハードルではなく、ジュニアハードルをとんでいます。
    土でもハイハードルの感覚の掴める良い練習方法も教えていただきたいです。
    長文すいません。

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      高1で15秒39は速いです!
      ベストの更新につながっていないのは、かみ合っていないのだと思います。ハードル走は走力とハードリングがかっみあったとき、一気に伸びるものです。
      上半身の使い方はどんな感じでしょうか?踏切の技術向上はすぐには難しいかもしれません。また、極端に踏切にフォーカスし過ぎてもよくないです。基本的には踏切は走力が上がればそれにつれてよくなるものです。なので、走力を上げること、五段跳びやバウンディングなどでジャンプトレーニングで鍛えることを大切にした方がよいと考えます。
      練習では、土なので今まで通りジュニアハードルでよいと思います。ただし、ジュニアの高さではハイハードルの感覚は養えません。ジュニアでは、インターバルランの練習が主になるはずです。また、スタートからアプローチもです。ハイハードルは今まで通り競技場でのみ跳ぶでよいかと思います。
      ジュニアでは、インターバルラン、ハイでは高さへの克服とインターバルランと分けて考えることが必要だと思います。
      土の上でハイを跳ぶことは大変です。目的やねらいを変えて練習してください。
      すみません、なかなか解決に至るアドバイスができずに。動画などあればより細かく伝えられるかと思います。

  2. こんにちは、初めまして!
    いつもブログを拝見させて貰っている、中3です。
    先日の通信陸上で15.06というタイムが出せて嬉しかったのですが、
    14秒台に入れなく、悔しいとも思いました。
    夏までにもっとタイムを伸ばし、良いパフォーマンスをするために、
    takashiさんの目線から自分の動きを見てもらいたいです!
    アドバイスよろしくお願いします!
    5レーンです。
    https://youtu.be/vXcOv0y5Ma4

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      動画、拝見しました。全体的に、上手で特におおきく気になることはありません。
      そのなかでは、アプローチの改善がやや必要かと思います。1台目の踏切位置が近く、上に浮いてしまい、またそのせいで思い切りちからつよく踏み切れていないように見えます。
      それが、そのあとのハードリングにも影響しています。今、一台目までの距離は近いと感じませんか?

      • そうですね、少し1台目の入りが詰まってしまう感じが自分でもありますね。
        アプローチの練習ですが自分の学校ではハードルから7歩離したところにマークを置き、そこから入るところを意識して1台目までをしているのですがどうでしょうか?
        何か他にアプローチを改善できる練習はありますか?
        度々ですがアドバイスをお願いします!

        • 返事遅れてすみません。
          詰まっている感、感じていてよかったです。それならば改善できますよ。
          マークをおく練習は確かに、よくやられています。ただ、自分はしっくりこなくてあまりやりませんでした。ただ、イメージをもつためにはやる価値は高いと思います。
          あとは、スタートからの1から3歩までの歩幅を小さくすることです。例えば、自分は、1歩目はできるかぎり前に出さず、すぐに地面に置いていました。ストライドを出さないためです。また、ほかには3歩目までは地面をできる限りけらずに足をただ置くだけの意識もありました。これもあえて地面をけらずにストライドを制限するためです。
          レベルが上がればそこからはいかにストライドを制限しながら速く動かし、走るかの段階になります。大切なのは、自分の感覚です。マーク練習がしっくりこないのであれば別の方法を試しましょう。質問があればコメントをお願いします。

  3. こんにちは!
    小学生の娘が80ハードルをしてるのですが走力があまりなく専門的な練習もままならずどうしたものかと・・・
    後半が失速していきます
    アドバイスよろしくお願いします
    練習方法とかもよろしくお願いします。
    8レーンです

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      動画、拝見しました。今は、確かに、走力や筋力が足らず、うまくまとまってないように感じます。
      しかし、現段階は成長段階であり、身長も体重も筋力も個人差がある年齢です。今、負けているのは練習量や内容以外の部分が多いのではと感じます。
      これから、成長が追いついてくると、その差は縮むはずです。
      ハードリングですが、思い切りのある自然なフォームで流れのよいハードリングができています。細かい部分で修正できるところはありますが、小学生の段階で細かい部分をつつくような指導はあまりおすすめできません。逆に変なくせがつく可能性が考えられるからです。今の動きは悪いものではないので大丈夫です。
      もう少し具体的にどのうような環境でやっているのか、どのような練習をどれくらいの頻度でやっているのか、教えてもらえますか?

  4. ありがとうございます。

    今は週に3回近くの陸上クラブで練習しています。

    練習場所は小学校のグランドでがっつり練習ではなく
    楽しく陸上できる環境です。
    ハードル練習はそのうち1回だけでスプリントドリルからのハードル練習です。
    特に1台目までの練習を多くしてるように思います。

    練習の最後はハードルを一段低くして早い動きで走ってます。
    あまり技術的指導は少ない陸上クラブですが中学くらいから伸びてくる子供たちがたくさんいます。

    • 返事が遅れてすみません。
      小学生の段階では、今の練習環境でよいのではと思います。陸上競技の場合、球技のように幼い時の技術練習が後に影響を与えるような種目ではありません。今は、陸上競技にポジティブな感情を抱けるような環境を大切にすべきだと考えます。専門的な練習や強度の高い練習は高校からでもよいと思うくらいです。
      例えば、今は練習内容の引き出しを増やす程度の練習、トップ選手の動きを観たり、真似たりでよい段階かと思います。
      強度の高い練習をすれば、今よりも速く走れる可能性はありますが、身体も発達段階で、怪我のリスクもあります。メンタルの部分もあると思います。ハードル走だけでなく、そのほかの種目にも挑戦してよいかと思います。
      私も、中学までは県大会までしか出ていません。それでも、高校で伸びました。陸上競技を好きでいられることを大切にすることがよいと思います。

  5. takashiさん、こんにちは!久し振りです!
    1ヶ月前に指導してもらった者です。
    先日の学総で15.00でなんとか全国決めることが出来ました!
    ありがとうございました😊
    また動画を見てもらいたいのですが、今回は中盤からの動きを見てほしいです
    指導してもらったスタートは自分としては良い感じになってると思います。
    中盤、疲れや力みで手と足の連動が出来なくなってしまうのですが、何か良い改善方法はないでしょうか?やはり200や300などを多く走ることしかないですか?その他諸々踏まえてtakashiさんが気になるところのアドバイスよろしくお願いします!
    5レーンです。
    https://youtu.be/92oouJSZ7bg

    • お久しぶりです。全国大会の出場、おめでとうございます。すごいです!!
      動画、みました。とても、攻めのレースができていてgoodだとおもいます。後半の失速は、ある程度仕方がないことです。
      今よりも、もっと走力があがれば後半の失速はそれだけで抑えることができます。今の段階で、ペース配分や走り方を変えることはあまり効果的ではないかもしれません。
      ただ、確かに、力みはあります。それで後半の失速に影響を与えていることもあると思います。
      先ず、前半ですが、やや一台目の踏切位置が近く5台目くらいまで詰まっています。その窮屈な感じが力みを生み、エネルギーを多く消費してしまっていることもあります。
      できることなら、もう少し詰まらないように踏切位置を変える練習は必要かもしれません。ただ、今は前半から思い切りいけています。それがレース全体によい影響を与えていることも間違いないです。なので、前半から思い切りいく姿勢は忘れずに、少しリラックスして踏み切るまたは、少し遠くから踏み切るよう工夫してもよいかもしれません。ただ、本番までに修正ができなければ今のままのスタイルでいきましょう。
      あと、ハードルに対して少し意識が強すぎるように感じます。それは、ハードルを越えようと少し動きが、身体全体が小さくなっているからです。ハードルを越えることに必死になりすぎれば目線や上体が下がり、動きが小さくなります。踏切のイメージは直線的に、前方へリラックスしてできる範囲でダイナミックに行く方がよいです。
      ただ、これも本番までに修正が難しいようであれば変える必要はありません。
      走りに関して、300mを走ることはあまり勧めません。できることなら走っても200mまで。スピードを意識するなら120mまでです。残りの期間で、長い距離のつらい練習よりも、短い距離を速く緊張感をもって走る方がよいと考えます。ただ、これも今までの流れがあるので参考までにしてください。
      もし、直接見てほしければ見に行きますよ。困っていたら、言ってください。

  6. Takashiさん、はじめまして。
    今年のGW頃から、ハードルを始めた中2男子です!
    速くなりたい気持ちは凄くあるのですが、具体的にどうして良いのか分からない事も多くて…。
    良ければ動画を見てご意見いただけませんか?

    練習は、顧問の先生はハードルに詳しくないので、時々他校の練習に参加してハードルの練習をしたり、たまに地域のハードル練習会に参加しています。
    あとは、部活の種目練がある時に自分で練習する感じです。

    100m は12″5 110mHは 16″41が
    ベストタイムです。
    アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
    2レーンが僕です。

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      動画、拝見しました。全体的に、ハードリングのツボをおさえることができていると感じます。例えば、着地の時に、着地足に自身の重心をしっかり乗せようと身体をコントロールしようとしているところはよいところです。
      課題としては、まず、スタートから一台目までのアプローチが近いように感じます。もう少しだけ、遠くから踏み切って直線的にハードルに入れるようになるとよいと思います。
      あと、意識して、ハードリングを低くしようと、ハードリング時に腰を落とすような動きはよくありません。できる限り、直線的に、前方に勢いよく踏切ましょう。

      最後に、ハードル走で一番大切な要素は走力です。走力が向上しないとタイムも動きも改善されません。まずは、走力の向上につとめましょう。
      今、自身にとって何が課題だとかありますか?

      • お返事ありがとうございます(^^)
        客観的に自分の動きが正しいのかよく分からなかったので、ツボを押さえてると言っていただけて安心しました。
        また、ハードリング時の腰を落とす動き気をつけます!

        自分でも課題は、走力と1台目までのアプローチかな?と感じていました。
        アプローチに関しては、自分なりに調整しているつもりですが、まだまだ1台目で浮いてしまいます。
        もっと、最初の数歩を狭くするのが良いでしょうか?
        良い練習方法があったら教えて下さい。

        あと顧問の先生から、ハードルを越えた後のリード足をもっと早く降ろすように注意を受けるのですが、この点についてはどう思いますか?
        ハードリング時の手を大きく振る動作も今のままで良いでしょうか?

        沢山の質問すみません。よろしくお願いします。

        • 間違いなく、よい動きをしていますよ!特に、前へ前へ、ハードルレースに恐れずに進もうとしている姿勢が素晴らしいです。行けるところまで、突っ走るレーススタイルは自身と似てます。ペース配分など考えずに、行けるところまで行くスタイルは大事にしてください。
          すいません、よく見ると、腰を落とす動きは1台目だけで、それ以降はそうなっていませんでした。
          アプローチの調整は、ハードル走の一番の課題です。どのレベルの人も悩むところです。おそらく、走力が足りないので、遠くから踏み切る勇気がないのかもしれません。走力が上がれば、勢いがつくのでその分、遠くから踏み切れます。一応のアドバイスですが、調整するなら最初の1歩目か2歩目あたりまでです。例えば、1歩目、2歩目を地面にやさしく置くように走るとか、小さく動かすなどがあります。これがいいというのはないので自身で探すことが大切です。
          リード足を速く降ろす動作は意識してできることではありません。そして、意識してやってはいけません。先ず、走力が上がらなければ、勢いがつかないので、踏切も弱いので、リード足も速く下りてきません。逆に、勢いがつけば、その分、リードも速く降ります。リード足を速く降ろそうと、力を入れると、不自然な動きが生まれ、バランスが崩れます。空中では何もしないがハードル走では基本です。今、手を大きく動かしているのは十分にハードルに届いておらず、腕の動作で勢いをつけているからだと考えます。それも、走力が上がれば自然と小さくなっていきます。また、腕の大きな動きは決して悪いことではありません。上半身を大きく使ってハードルを越えることは一つの技術だと考えます。どうでしょうか?

  7. 丁寧なお返事ありがとうございます!
    何度も読み返してみました。
    実は先日のレースで、リード足を意識的に早く降ろすようにしてみたのですが、スピードにのれなくて…
    takashi さんのアドバイスで安心して今までの感じで走ってみようと思えました。
    手の振りも、早い人の動画を見るとあまり手を振っていなかったので、この点も不安が解消されました!!

    10月中旬に新人県大会があるので、そこに向けてアプローチ練習もしてみます(^^)
    あと、時間が合えばtakashi さんの練習会にも参加したいので、今後ともよろしくお願いします。
    参考になる沢山のアドバイス 、ありがとうございましたm(_ _)m

    • また、練習会を開く予定ですので、参加してもらえればより詳しい指導ができると思います。
      質問などあれば、またコメントしてください。

  8. takashiさん、ちょっと聞きたいことがあるんですが
    自分は抜き足が縦抜きになってしまうのですが治しかたというか
    改善方法はありますか?
    先輩や先生からは骨盤を前傾させればいいと言われましたが
    どんな感じにしたらいいかも分からないですし、
    ドリルやアップの時に治そうとしてもどこの部分をどうやって
    意識すればいいのかも分からないです。
    なので、どうすればいいかアドバイスをもらえませんか?

    • 返事が遅れてすみません!少し考えていました!
      ちなみにタイムはどれくらいですか?
      抜き足が横に寝ないということですよね!確かに、骨盤を前傾させると、横に寝る感じはありますけど、骨盤を前傾姿勢って意識してできることではないですよね💦
      例えば、上体を今より前に倒すことはできそうですか?いわゆる、深くディップをかけるということです!

      • 去年の夏頃にこの記事で相談させてもらった者です!
        ベストはミドルで15秒フラットです。
        今年、新高1として高校に上がるのですがミドルの時は
        あまり縦抜きにならないのですが、ハイハードルになると縦抜きが目立ってしまいます。
        ディップを深くかけることを意識はしているんですが
        動画で見るとあまり改善が出来ていない感じがします。
        どうすればいいですか?

        • もし、可能なら動画を観たいです。ハイハードルの動画ありますか?
          観ずに想像で言うことも、申し訳ないので。
          縦抜きになっていることが、レースにかなりの悪影響を与えているのなら改善の必要ありですが、形だけを追ってそこに執着することは全体を考えるともったいないことも考えられるので。今の段階で、改善の優先事項であるか考えることも大切です。
          筋力や走力などの体力要素が上がらなければ、改善しない動きもたくさん、あります。単に意識で直ることの方が少ないのが、陸上競技です。どうでしょうか?

          • 今はハイハードルの動画はないです。
            優先度は自分としては高いです。
            この動作で腰が入る感じがあまり感じられないです。
            動画がなくてすみません、早めに撮って送ります!

          • 動画、ありがとうございます!
            この動画を見る限りでは抜き足が縦抜きになっているようには思えません。形としては良いと思います。
            なぜ、ハードルにぶつけてしまうのか一つ目は、特に1台目は踏切位置がハードルに近いです。近すぎて当たっていること。もう一つ、それ以降は、勢いがなくハードルにぶつけていると思います。もし、もっと走力があり、勢いよくハードルに入れていれば今の動きでもハードルに抜き足ががぶつかることはないと考えます。ちなみに、100mはどれくらいですか?

          • あと、やや右側、抜き足側に身体が開いているようにおもいます。そのせいで、最後に足が立ちぶつけることも考えられます。
            もう少し、リード足の方にしっかりリードアームを出して身体が、上体の面がまっすぐと進行方向に向くようにすると改善されるかもしれません。

          • 返信遅れてすいません!
            アドバイスありがとうございます!
            100のベストは11,70です!
            抜き足側に体が開きますね、ドリル等で意識していけば直りますか?

          • 11秒70ですね!
            その総力を維持して向上できれば高校の110mhでもしっかりとレースできると思います!
            ドリルではなかなか難しいかなと思います。実際にハードルを跳びながら改善すべきでだと考えます。
            できるなら、一度実際に見る事もできますが、関東圏在住ではないですか?

          • ありがとうござます!
            埼玉なので直接指導してもらいたいです!

          • こんにちは!
            ちょっと熊谷までは行けないので、中間地点とかで場所などあればと思います。ちょっと探してみますね。
            何かいい案あれば、教えてください!

          • この間、初レースでトッパーに出場しました!その時のレースです!
            自分的にはまだまだ余裕があった感じがして、低く飛べる気がします。
            レーンは5レーンでタイムは追い風1.0mて15,87です。
            takashiさんから見て直した方がいいなっていうポイントはありますか?
            アドバイスよろしくお願いします!

  9. こんにちは
    初めまして、現在高校2年生の者です。専門は400mHや400で去年の秋頃から110mHも始めました。身長は171cmで100のタイムは12秒を切るくらいです。
    現在の悩みはインターバルを3歩で行けないことです。始めた頃は最初だから、4歩でいいかと練習していたのですが、2年生になり110mHでも勝負していきたいと思うようになり、その為にはまず第一段階として、3歩で全部行けるようにしたいと思いました。
    3歩で行く為に必要な事や、ポイントを教えて頂ければなと思います。

      • はじめまして、動画見ました。
        まず、3歩で走るためにはハードリングの技術の前に、単純な走力の向上が必要です。スピードが高まれば、疾走速度が上がり勢いがつき踏切もインターバル間の一歩も大きくなり3歩で走れるようになります。そのためには、筋力の強化も必要で、食事もたくさんとる必要があります。このように、総合的な体力の向上がなければ3歩で走ることは難しいです。最低でも100mを安定して11秒8~7くらいで走る力は必要です。
        このことを置いといて、今の動きではまずスタートから一台目までのハードルのアプローチが近すぎて上に浮いています。もう少しだけ遠くから踏み切る必要があります。そうすれば、踏切角度が上方向から直線方向に変わり着地位置も次のハードルに近くなるでしょう。
        あとは、3歩で行こうとすることです。無理だと思っても、ポーンと一歩がジャンプのようになってもとにかく、3歩で行こうとチャレンジするレースをすることです。
        そうする中で少しずつ行けるようになります。
        まず、練習ではジュニアハードルの高さにし、インターバルも少し縮めて3歩で走るイメージをつくりましょう。または、ハイハードルでインターバルを3歩で行ける距離まで縮めてみましょう。そのなかで、3歩の感覚を養っていきましょう。

        • 先日、頂いたアドバイスを基に今は正規の長さから2歩縮めて跳んだり、ハイハードルから一つ下げて正規の長さで跳んだりしています。
          今の自分の課題はリードはしっかり伸びるのですが、その後の接地の時に腰が引けてしまって次に大きく繋がらないことです。また、その為か抜き足を大きく前に持って来れません。
          これは、ひたすらドリルをするしか方法は無いですか?

        • 先日、頂いたアドバイスを基に今は正規の長さから2歩縮めて跳んだり、ハイハードルから一つ下げて正規の長さで跳んだりしています。
          今の自分の課題はリードはしっかり伸びるのですが、その後の接地の時に腰が引けてしまって次に大きく繋がらないことです。また、その為か抜き足を大きく前に持って来れません。
          これは、ひたすらドリルをするしか方法は無いですか?または、少しのポイントで変わったりしますか?
          ぜひ、教えて下さい

          • まず、リードが伸びることはそれほど重要な要素ではないのであまり気にしなくても大丈夫ですよ。
            接地時に腰が引けるというのは、腰が着地足に乗らず、少し腰が落ちてしまう状況ですよね!?
            ハードリングで自分が最も大切にしているには、着地時に着地足に腰が乗り、すぐに足りだせる形にすることです。抜き足が大きく前に出ることは今の段階ではそれほど気にしなくても大丈夫だと思います。
            この後、どのような練習をすればよいか提案するので少し、お待ちください。少し、考えます!

  10. 何度も質問してしまいすみません。
    今週の土曜日に市総体があり、110mHに出場するのですが、その会場が珍しいもので、土のタータン(ただのグラウンド?)なのです。県総体はもちろん、普通の競技場であります。そこで、土曜日は県総体をイメージして、3歩で行った方が良いのか、それとも土なので、さすがに4歩で刻んだ方が良いのか意見を聞かせてください。
    自分としてはオール3歩で行きたいのですが、土の為、そもそも行けるのかという不安もあります。
    投げやりな形になってしまいすみません
    回答をお願いします

    • 大変、申し訳ありません!コメント見ていませんでした!!
      土でも三歩で行った方がいいです!

    • 今日、レースでしたよね。どうでしたか?すみません、少し忙しくなかなか返事ができておりませんでした。
      前の質問ですが、着地の時に腰が引けてしまう件です。まず、110mhを越え、三歩で走るにはある程度の水準の体力レベルが必要です。なぜなら、110mhは、高いからです。高いので、ある程度の爆発的は筋力発揮がないと、十分に越えられず、先につながりません。おそらく、今の体力レベルでは十分に越えられないのだと思います。
      400mhであれば、高さがないので、それほど大きな爆発的な筋力発揮がなくても越えられるでしょう。
      なので、ハイハードルを越えた後の着地の姿勢をドリルで改善することはおそらく難しいです。
      足りない要素は技術ではなく、筋力やスピードです。

  11. はじめまして。
    大学で110mhをやっています。
    現在4年生で、今度の関東インカレで入賞を目指しています。ですが、今シーズン調子は上がってきているものの、まだまだそのレベルには達することができていません。
    個人的には、1台目の入りで身体が開いてしまうのと、インターバルでまだまだ走れていない点が課題だと感じています。
    何かアドバイスや、課題を解決するための練習などありましたらよろしくお願いします。
    一番手前の7レーンが自分です。
    この時のタイムは15.43(+0.8)です。
    PBは15.27(+0.6)、100mは11.43です。

    https://www.youtube.com/watch?v=kqH3cw2I25w&feature=share

    • はじめまして、動画拝見しました。
      ハードリングの形や動きは決して悪くはないように感じます。
      これから先、タイムを上げていくにはやはり走力の向上だと思います。走力の向上とともにハードリングに勢いがついたり、キレが出てくるとおもいます。
      残りの期間は、走力の向上に力を入れるべきだと感じます。
      例えば、張り込みであれば150mの全力走をレスト20分以上開けて3本や、120mを3本など速筋繊維を優位に動員する練習です。
      また、大きな力を一瞬で発揮する練習も効果的です。例えば、立五段跳、ハードルジャンプ、ウエイトであればクリーンやスナッチです。
      走りやウエイトはどのようなことをしていますか?

      • お返事ありがとうございます。
        短距離の選手と一緒に練習しているのですが、最近になって単発系のメニューになり始めたので、走りのキレという面はまだ出てきていないかなという印象です。直近でやったメニューとしては、120+100の小レスト5分というものです。
        ウエイトは、クリーン+BIG3を高重量低回数で主に行なっています。

        • 関カレまで、残りの時間も少ないのでとにかく最大までスピードを高める練習に特化すべきだと思います。
          ショートダッシュです。そして、ウエイトにも瞬発的なものを取り入れます。
          あとは、いわゆる余計な物は食べない。お菓子など食べずに身体を絞るです。
          走りも、120プラス100でなく、120を単発などしっかりレストをとって走った方がいいと思います!

          • ありがとうございます!
            走る際には、インターバルを意識した走り方にしたほうがいいのでしょうか?それとも100を走る時のような全力走でいいのでしょうか?

          • 走り練習の時は、インターバルの走りの意識はなきて大丈夫です!
            全力走で大丈夫です。ただ、試合前なので、肉離れなどの怪我には注意してください!

  12. この間、初レースでトッパーに出場しました!その時のレースです!
    自分的にはまだまだ余裕があった感じがして、低く飛べる気がします。
    レーンは5レーンでタイムは追い風1.0mて15,87です。
    takashiさんから見て直した方がいいなっていうポイントはありますか?
    アドバイスよろしくお願いします!

    • 初レースお疲れ様です!
      スタートからの走り出し、1台目のスムーズさが、よいですね!また、全体的にインタバールランもよいと思います。
      1台目の入り、いいのですが、若干近くて、3台目、4台目くらいまでハードル間が詰まっているように感じます。そのため、若干のブレーキをかけているように感じます。1台目の踏切を遠くするができるといいのですが、難しければインタバールランでは腕振りを少しコンパクトにしてみてはどうでしょう。少し、刻む感じが出て踏切も遠くなるかもしれません。あとは、走力の向上です。
      走りの練習はどのような内容のものをやっていますか?

      • 返信、遅れてしまってすみません!ご指摘ありがとうございます!アプローチ直していきたいと思います。走りの練習は23秒完走やタイヤ引きやオーバースピードをよくやっています。

        • 23秒間走るのは何か意味があるのですか?
          できることなら、150mや、120mほどの距離で最大スピードをもって走りきり、エネルギーを出し切る練習の方が効果的かと思います。
          また、何かあればコメントをお願いします!

  13. はじめまして。娘が小学生からハードルをやっており、現在中1で80mから100mになるため、練習方法を模索しております。小3から埼玉のクラブで練習してきました。80mは県のA標準はクリアして先生からもハードリングは良いと言われていました。部活のほうに指導できる先生がいないので、自主練習になります。どのような練習から始めたらよいですか?色々と調べてこちらへたどり着きました。また、練習会などされていましたら、伺ってみたいと思っております。100mの自己ベストは、14.43です。100ハードルは、来月はじめて大会に出る予定です。よろしくお願いいたします。

    • はじめまして、返事が遅くなりすみません!
      80から100になっても、根本的な練習は変わりません。今までやってきたことを引き継ぎながらの練習でとりあえずは大丈夫だと思います。
      100mハードルになってインターバル間や高さは変わりますのでそこの対応も特別なことはなく、繰り返しの練習が大切です。
      女子ハードルは男子よりも走力の優劣がレース結果を左右します。足が速くないとハードル走でも勝てなくなります。今のトップ選手もハードルはそこそこで走力で戦ってる印象です。
      なので、ハードル走を専門としつつも、100mでもトップ争いをするくらいの意識が大切かもしれません。
      一度、動画など見ることができれば細かい指導はできます。
      また、練習会は現在未定でして。すみません、ブログ上で今後告知させていただきます。

      • お返事ありがとうございます。やはり、まずは走力ですね。ハードル練習は今までやってきたことをコツコツやらせていきます。中体連には出たいので部活には入っていますが、技術的な指導はほぼないので、週1で、埼玉のクラブで見てもらっています。そちらの先生は走力重視の練習です。
        来月大会で初めて跳ぶので動画見ていただけたらと思っております。よろしくお願いいたします。

        • 専門的な指導者がいなかったことが、後になって、それがよかったと思えることもたくさんあります。自分で考えたり、試したりする経験を早い段階でやっておけば後に生きると思いますので。
          動画あれば、見させていただきます。よろしくお願いします!

  14. takashiさん、質問なのですが。
    後半垂れないようにする(主に6台目、7台目以降)には何を気をつけてレースを展開すればいいですか?あと、垂れないようなレースをするためにはどのような練習をするのがいいですか?

    • 遅れてすみません。後半に垂れるのは、自分もずっとテーマでした。
      自分も、直そうとしましたがなかなか難しいですよね。110mhにおいて、ペース配分って難しいですしね。
      大学最後の日本インカレでは、実はペース配分で前半を抑え、力を出し切れずに後悔しました。垂れたとしてもできる限り、つっこんでいく姿勢はありではないかと思っています。ただ、改善策として、まずは走力の向上です。例えば、200mの走力を上げるなどで後半の改善にはつながるはずです。
      走力の向上は後半の失速にもよい影響を与えます。
      または、自分もイメージしていましたが、オール8割の力で走り切るです。日本選手権を優勝した八幡さんもそう言っていました。
      110mhにおいて、ペース半分は難しいのでやはり走力の向上などのエネルギー的な要素の改善がいいかと思います。

  15. はじめまして。
    私は中学2年の女子です。中学2年になり100Hを始めました。
    100Mのベストは13.24
    100Hのベストは16.27です。
    ここ最近の、大会ではなかなかタイムが伸びなくなってしまいました。
    他校で、伸びてる選手に比べるとインターバルが私は走れてないように感じるのと、ハードルを跳んでからの滞空時間が、長いように動画を観て思います。
    学校ではハードルに詳しい先生はいないのでどのような練習をしていけば良いのかわからないので教えて頂きたいです。
    走っている動画を送って観てもらう方がアドバイス頂きやすいですか?

    • はじめまして、コメントありがとうございます!
      一度、ハードルの動画を見せていただけますか?
      よろしくお願いします。

  16. 返信ありがとうございます。
    動画の送り方がわからず、110mh.netにメールで添付して送ったのですがそれではダメですか?

    • 返事が遅れてすみません。
      動画、まだ確認できていません。youtubeに動画あげるのは難しそうですか?

  17. 高校1年生の男子です。
    自己ベストは、16.03です。
    ちなみに100は11.9といったところです。
    自分が悩んでいるのは、ハードルを越えるとき、リード足ではない方の腕を横に降ってしまうことです。
    ほかの早い選手の動きをみても、そこだけ自分と違う点だと思っているのですが、改善の仕方も分からずずっと悩んでいます。
    本気で今年の冬で劇的に変わりたいと思っています。お願いします。

    • こんばんは、返事が遅れてすみません。
      おそらく、リードアームが横に振れてしまうということですよね!
      横に振られると、そのまま、腕が後方に流れ、身体自体が後方へ流れて、地面に着地した時の走り出しが遅れてしまうので、修正したいですね!
      ポイントとして、リードアームを斜め下に出す意識はどうでしょうか?ただ、前方に出すと、空中でバランスをとるために横へ振ってしまいがちです。
      斜め下にグーっと長く出すことで、上体もより伏せられますし、横への振られが抑えられると思います。
      もし、よければ動画見れますか?

  18. 高2でハードル競技をやっています。
    記録 ベストは追い風参考+2.2 14.95公認記録で+1.4 15.24です。
    今の自分でわかる課題としてはハードリングが根本的に上手くない、その中でも抜き足が前に持って来れずインターバルの走りにスムーズに入れない。また、5.6代目までのインターバルのピッチが上がらずスピードが遅い。最後に自分はアプローチが7歩なんですが筋力がなく、他の選手より1台目までで差をつけられる。この3点が今見つけられた課題なのですが、効果的なトレーニングなどがあったら教えて頂きたいです。

    • 返事が遅れてしまい申し訳ありません。
      もしよろしければ、走っている動画を見ることはできますか?

      ベスト記録から考えると、100mは11秒4か5くらいですか?
      抜き足が前へ出てこない一つの理由として、踏切の力が弱いことが考えられます。
      5,6台目のハードル間でピッチが上がらないことは走力不足です。
      私の意見ですが、7歩より8歩で行ったほうが良いと思います。7歩だと、初めから大きなエネルギーが必要になるので、今の段階では8歩をお勧めします。

      上記の改善案ですが、先ず大前提としてハードリングが上手くないことはそれほど重要ではありません。
      とにかく、大切なことは100mの走力です。走力があがれば、インターバル間のピッチも改善されます。
      抜き足が前へ返ってこないのも、走力が上がり勢いがつけば多少は改善されます。

      もし、動画があれば見せていただきたいです。

  19. こんにちは!今年で高校1年生になってハイハードルをやろうと思ってたのですがハイハードルをやる上で大切なことはなんですか?ちなみに、100のベストは11.9で、中学110mhは15.13ジュニアハードルほその時怪我をしていて大会には出てません。前ハイハードル少しだけ飛んでみたのですが、踏切位置のせいか、飛んだ時にこうけいして、少し上に飛んでしまいます、(ハードルにおしりが擦れて乗ってしまう感覚)今はジュニアハードルを飛んでいて、高さには慣れて、次はハイハードルを飛ぼうと思っているので飛ぶ上で大切なこととか、どのような練習をした方がいいのか、できるだけ具体的に教えてください。よろしくお願いします。

    • こんにちは。コメントありがとうございます。ハイハードルの上達に大事なことを一概にいうことは正直難しいですが、いくつか考えてみます。
      ひとつは、走力の向上が大切です。今でも11秒9の走力があることは、素晴らしいです。
      走力があれば勢いもつきますし、踏切も力強くなります。身長が190近くあるならば走力がなくてもそれほど苦労なく飛べますがそうでなければ、走力が高い方が間違いなく楽にハイハードルを跳べます。

  20. はじめまして!
    高1でハードルをしています。ハードルは中2から始めました。ハイハードルはまだ記録を持っていません。自分がいま悩んでいるのは一台目が近く感じてしまうことと抜き足を当ててしまうことです。周りはどんどん上達していってる中、自分は成長があまり感じらなく、正直焦っています。挙げた二つの課題を改善するためにはどのような練習、意識をすれば良いのか教えていただきたいです。

    • はじめまして、コメントありがとうございます。
      中学時代のハードルのベスト記録と100mのベスト記録、身長を、教えてもらえますか?
      あと、動画があればより、詳しくアドバイスできます^ ^

      • 中学時代のベストは15.40(+1.2)です100mは中学3年の最初の冬に出した記録で12.21(+0.45)で、身長は今、177cmあります。動画はどうやって送ればいいのでしょうか?

  21. こんにちは。
    現在、中学3年生で100mhを始めたいと思っています。
    周りにハードル専門の選手がいない上、顧問は中長距離専門の選手だったので自分で練習方法を調べたりしたのですが、何から始めたら良いのか、どのような練習をしたら良いのかが分からない状況です。
    100mの自己ベストは14.18、身長は160cmです。
    ハードルの練習方法、走力向上のための練習方法、家でできる練習(筋トレなど)、ストレッチなどについて知りたいです。質問が多くなってしまいすみません。

    • ハードル走の練習方法を提案しますね。
      基本は5歩走と3歩走です!
      ハードルを並べて間を5歩で跳ぶ。
      もう一つは、3歩で跳ぶです。
      それが、できるようになるように、スピードを高め、何度もハードルを跳ぶが基本です。
      細かい、ドリルや動き作りは後々にやればいいです。
      今は、具体的にどのような練習してますか?

      • 今は短距離のメニューを今まで通りやったり、
        一週間に一回程ハードルドリルをやってました。
        一回ハードルを跳んだときに、全然着地時に身体を支えられず、次の一歩すら出ないし、踏切の位置もよく分からなかったくらいハードル初心者なのですが、それでも何回も跳んでいけば慣れていくものなのでしょうか?

        • ハードルドリルをやるより、まずは跳んだ方が上達は早いです!
          とにかく、何度も何度も跳んでください。
          いかに三歩で走るかが大事なので。
          都内周辺がお住まいなら一度、実際に指導することも可能ですよ!

          • ハードルドリルはアップなどにも取り入れる必要無いですかね?
            あと、多分まだ1台目もまともに跳べないんですけど、1台目跳べるようになってから続けて2台目を跳べるようになるのか、最初から続けて跳んで練習するの、どちらが良いのでしょうか?
            ハードル跳ぶ練習の頻度についても知りたいです。

          • 自分は、ドリルはやらない派でした。
            ドリルは、専門的に教えてくれる指導者がいないと、あまり意味がないと思っているので、
            いきなり、正規の幅、高さで跳ぶ必要はないです。
            先ずはハードルに慣れるために幅を狭め高さを下げて、跳んでみてください。
            頻度は段階にもよりますが、慣れてない段階なら、週に3回くらいは跳んだ方が良いです。

          • 1台目だけを跳ぶ練習も必要ですが、できれば3台くらいは並べて跳びましょう!
            その際、高さや幅を下げたり狭めれば跳べるはずです。先ずは全体像をつかむことが大切です!

  22. 初めまして。次高校1年生で100mhを中学3年生から始めました。大会は一度しか出たことがありません(100mh)。まだインターバルも5歩でしかいけない状態で出場したので、その時の記録は言うのも恥ずかしいですが、19秒後半でした。北海道在住のため、冬季は外での練習が出来ずハードル練習もそんなに出来ないまま来シーズンが迫っているので焦っています。今日雪が少し溶けて3台並べて練習したのですが問題点だらけだったのでアドバイスを貰える範囲でお願いしたいです。
    ・1台目の踏切が合わない
    ・全力で走れない
    ・ハードル手前で失速してしまう
    ・ハードルを跳ぶ時上半身が前傾しない
    ・リード脚を出すのが遅い
    ・無駄に高く跳んでしまう
    ・着地時に後傾してしまう
    ・着地時の脚の切り替えが素早く出来ない
    ・踏切が近い
    などです。初心者で周りに指導者がいないためどうしたら良いのか分かりません。最初の大会のような思いを来シーズンもしたくありません。シーズン最初の大会まで時間がないので無駄な練習をしない為にもアドバイス頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。

    • はじめまして、コメントありがとうございます!

      ‘‘
      ・1台目の踏切が合わない
      ・全力で走れない
      ・ハードル手前で失速してしまう
      ・踏切が近い
      ‘‘
      上記の課題は、1台目までのアプローチがうまくいっていないことが問題です。
      なので、アプローチの練習を繰り返しやりましょう。
      特に、アプローチはハードル練習において最も重要な要素です。ここでレースの6割ほどが決まってしまうと言われているほどです。
      ハードラーはこの練習を何度も繰り返します。自分も何度も何度もこけて、止まってを繰り返してを練習しました。ポイントは、とにかくスピードを落とさず、全力で1台目まで走ることです。

      ‘‘
      ・ハードルを跳ぶ時上半身が前傾しない
      ・リード脚を出すのが遅い
      ・無駄に高く跳んでしまう
      ・着地時に後傾してしまう
      ・着地時の脚の切り替えが素早く出来ない
      ‘‘
      この課題に関しては、それほど気にする必要はないかと思います。ハードル走はついつい、形を追ってしまいますが、ハードリングの形は結果であり、それ自身を追いかけると不自然な動きになることが多いです。
      大事なことは、失速のないアプローチと失速のない着地です。
      あと、ハードル走で最も大切な要素は単純に100mを速く走る走力です。100mのタイムが上がれば、インターバルも早く楽に走れますし、アプローチも楽になります。
      なんならハードリングが下手でもいいタイムがでます!
      100mのタイムはどれくらいですか?100mのタイムが遅いとハードル走のタイムもそれに関係しているのでいいタイムは絶対に出ません。

      • 100mのタイムは13.98です。ハードルと関係ないのですが、走っている時に身体がぶれている気がするというか、動きが大きくならないというか、そんな感覚があるんです。走る時にそれが気になってしまって昨シーズンから全力で走れません。自分で言うのもなんですが、ベスト更新する力はあると思います。けれど走っている時に自分のログフォームがどうしても気になってしまうんです。分かりづらくてすみません。

        • もしかしたら、オーバーストライドで走っているかもしれません。
          必要以上に無理してストライドを広げてないですか?
          むしろ、少し小さく、回転数を上げて走る方がよいです。
          走りの動画はありませんか?

          • 一度自分の走りを見るために撮ったスローの動画ならあります。どこに送れば良いでしょうか?

  23. 初めまして。今、中学3年生で100mHが17.01です。ハードルは中学1年の途中から始めました。最近の目標は17秒台をきることなのですがなかなかきれません。県大会の標準が16.85です。2年生の時に1度県大会には出ていますが、その時の標準は17.10でした。もしかしたらチャンスがもう2週間後しかないかもしれません。焦ってます。
    今は
    ・インターバル3歩
    ・1台目までの歩数9歩
    という感じです。
    最近自分が思っているよりも高く跳んでしまうなと感じています。
    どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。
    長文失礼致しました。

    • ハードル走で大切なことはとにかく、単純な100mの走力です。なので、先ずは走力の向上を一番に考えます。
      もし、できるなら1台目までを8歩でいけるようになると、よいです。高く飛んでしまうのは、1台目で詰まっている可能性もあります。
      動画など、ありますか?

  24. ありがとうございます。
    ずっと9歩が窮屈だと感じていたので、土曜日に8歩に変更してみました。
    YouTube以外で動画を送る方法はありませんか?

    • こんにちは!
      8歩で問題がないようなら、8歩でスピードにのせるほうがよいはずです!
      youtube以外でもあるかもですが、youtubeが簡単かなと思って。
      難しいですか?

  25. こんばんは!
    ありがとうございます。
    出来ないので、動画の送り先がありましたら教えてください。
    お願いします。

    • 動画みました!ありがとうございます!
      なかなかいい動きをしてますね!
      大きく課題だと思う箇所が目立ってないので、単純に総力が向上すればタイムはグンとあがります。
      アプローチも8歩にしたのに、スムーズに入れています!
      残りの時間は、アプローチの精度を高めること、より高い、スピードで入っていくこと、単純総力の向上に力をいれることができるとタイムの向上につながるとおもいます!

  26. ありがとうございます!
    私も走力を上げることを今頑張ろうとしています。
    走力を上げる練習でおすすめなものはありますか?

    • 大切なことは、短い距離を本気で走ることです。
      これはトレーニングの原則でもあるのですが、長い距離をゆっくり走れば長い距離をゆっくり走る力が向上します。そこそこのスピードでそこそこの距離を走る練習をすればそこそこのスピードでそこそこの距離を走る力が身につきます。短い距離、100m、80mを全力で、走れば100m、80mを速く走る力が身につきます。ダッシュする練習がとても大切です。全速で走る練習をしていますか?

      • ありがとうございます。
        いつも50mぐらいの短い距離を本気で走るのを少なくて4本、多くて10本してました。
        これからはしっかり距離を決めてやりたいなと思います!

        • 走りの50mの練習はいい練習ですよ!100mくらいの距離で8割以上の力で走るといい練習です。ですが、足を痛めないようにやりすぎには注意しましょう!
          動画みました。いい動きをしています。リズムをとっているように見えるのは、今は総力不足なので仕方がないことです。
          もっと、走力が上がれば、リズム感よりも疾走感がでてきます。
          今の練習を続けながら走力の向上に力を入れてください。
          単純に速い人と一緒に走る方がいいです。

          • なるほどです!ありがとうございます!
            今のまま短い距離で練習を続けたいと思います!

          • 頑張ってください。
            正しい努力を継続すれば、速くなります!
            動きはいいです!👍

  27. はじめまして。
    小学校生の陸上指導をしています。

    練習は土のグラウンドで行っていますが、大会はタータンです。
    タータンの方がよく進むので、ハードルがうまく合わないのではないかと不安です。
    コロナのため、競技場での練習はできないので、土のグランドでタータンの競技場のシュミレーションができないか検討しています。
    ハードルのインターバルを短くするなど考えてみたのですが、いかかでしょうか?よい方法練習方法や場の設定などがありましたら、教えていただけたら幸いです。

    ちなみに、80mHで、1台目までは13m、インターバルは7mで9台です。

    • 返事が遅くなり、すみません。
      コメントありがとうございます!
      ちなみに、タータンは商品名と言われており、トラックや全天候型トラックという方が、それを指す言葉としては適切と言われています。
      土で練習して、本番がトラックですが、すこし、違いはありますが、感覚としてはトラックで走る方がプラスに働くので、不安に思う必要はあまりないと思います。
      それが逆であれば不安になるかもしれませんが。
      基本的には、土のグランドは反発も少なく、進まないのでインターバルは狭めて練習した方がよいです。
      最初の1台目までのアプローチはそのままで、インターバルは、自分の足、1足から2足分縮めて練習してよいです。とにかく3歩の疾走感を練習で感じることが大切です。

  28. はじめまして。
    ハードルをしている高校2年男子の母です。
    アドバイスを頂いたいのてすが、ここに入れて聞いたことは全てどなたも見れる状態になるのですか?
    個人的にやり取りできるのですか?
    動画を送るのはどこのアドレスですか?
    送った場合それも皆さんに見られるのですか?
    遠くてそちらに行き指導を受けるのは難しくメールのやり取りになると思うのですが。
    アドバイスの料金の金額や、その入金やり取りはどういうふうにするのでしょうか?
    公表しない形でアドバイスを望んでいます。
    よろしくお願いします。

    • takashiee893@yahoo.co.jp
      こちらへ直接、ご連絡をしていただければこのブログにはやり取りは公表されません。
      よろしくお願いいたします。
      また、現在は料金などいただく形はとっておりません。

  29. はじめまして。大学で110mハードルをやっています。こちらでアドバイス等をお聞きしてもよろしいでしょうか?

    アプローチの8歩が合わないことです。高校時代より走力が落ちているのに、1台目がなかなかしっくりきません。スタブロを下げたりしているのですが、どういった意識や練習があるか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  30. コメントが送れてなくて、もしかしたら同じコメントが届いていたら申し訳ありません。

    はじめまして、大学で110mHをやっています。高校の時より、走力が落ちているのに大学になってからアプローチの8歩が合わなくてしくっりこないです。スタブロを下げたりしていますが、思った感覚が掴めないです。しばらくはスプリントの練習をした方がいいでしょうか?またどのような練習やアプローチの意識について教えていただきたいです。

    • はじめまして、コメントありがとうございます!アプローチはとても繊細で難しいですよね。

      走力が落ちているのに、8歩が合わないのはおそらく走力が落ちていることと、筋力が落ちていることで小さく速く動けていないことが考えられます。
      小さい歩幅で速く動くことは、実は筋力や走力が高まらないと難しいからです。
      ですので、走力を向上させるための筋力トレーニングと走りの練習をすることが先ずは必要です。走力が上がれば、しっくりくるはずです。
      動画などあればより、具体的にアドバイスできると思います。

      アプローチの意識としては、アプローチで100%の成功はトップ選手でもほぼありえません。トップ選手であっても、試合ではどこかしらミスをします。ですので、アプローチの意識としては8割くらいの成功を目指していました。
      アプローチの練習方法としては特別なことはしていませんでしたが、やはり私も8歩で詰まることが多かったので、最初の1、2、3歩目までは地面にそっと優しく足を置くだけで蹴らないように意識していました。力を入れると前に進んでしまうからです。

      • ご返信ありがとうございます!
        ベストはそれぞれ15.17と11.40で高校の時です。
        今シーズンハードルは15.5〜7をさまよっていて、100は出てませんが11.7くらいだと思います。

        • ありがとうございます。
          やはり、先ずは走力の向上に努めるとよいと思います。
          アプローチだけにフォーカスして練習を繰り返すよりも、一旦そこそこに留めて。走力の向上に力を注ぐ方が全体としてタイムも大幅に短縮されます。

          • やっぱりそうですよね。
            走力と筋力向上のためのおすすめの練習を教えていただきたいです。何度もすみません。

          • 私からも練習メニューをお伝えしますが、こちらのブログの運営者が大学の友人で短距離専門です。
            教えてあげてと伝えているので、気軽に聞いてみてください。

          • 何度ありがとうございます!質問してみます。
            とりあえず走力向上に向けて練習したいと思います。
            相談乗ってくださりありがとうございます。

          • 走力向上のための練習方法として一番のポイントは短い距離を全力で走ることです。
            当たり前かと思うかもしれませんが、意外とできていないことが多いです。
            たくさん走ったとしても、その1本1本が6割とか7割くらいで走っていたらあまり効果がありません。とにかく9割以上で取り組むことです。もちろん、ゆっくり走る練習も時々取り入れても構いません。

            その前提で行うこととしては、
            1 坂ダッシュ
            2 タイヤ引き
            3 競技場で走る
            が基本かと思います。
            短距離選手なので、長い距離の練習より短い距離の練習の方が大切です。
            スタートダッシュ練習なら30、50、80m。
            スプリント練習なら100m、120m、150m、200mの距離を中心にしっかりスピードを維持して走り込むといいかと思います。

      • ありがとうございます!とても参考になります。
        秋の試合に向けてこの夏休みに走力向上に努めてきます!
        いい報告ができるよう頑張ります、改めてありがとうございました!

  31. 小学6年生の娘が昨年9月より80Hをしています。
    二台目からは3歩で行けますが、低く飛ぶことが出来ずふわふわとした感じの走りになっておりなかなかタイムが縮めれない状況です。
    多分踏み切り位置が近いのかと思います。
    動画を観ていただけたらわかりやすいと思いますが‥。

    • はじめまして、コメントありがとうございます!
      レース動画などを見ることできますでしょうか?

      • 返信ありがとうございます。
        どの様にして観てもらえたらよろしいでしょうか?
        SNSにアップなどは避けたいです。

        • メールから送信をお願いできますでしょうか?
          メールアドレス↓
          takashiee893@yahoo.co.jp

          もし、サイズが規定より大きければ送信できないのでその際は再度教えてください。別の方法を検討いたします。

hiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA