-
陸上
意識してメモする(残す)ことの大切さ
大学3年生から意識して行っている、メモすることの大切さをつい最近改めて実感したので書いておく。 何を、メモしておくかというとハードル走や、走りの新しい感覚や気付いた事。 何故、メモするかというとそれはもちろん忘れないため。あぁ、この感覚いい... -
練習記録
Never Too Late
5月18日に怪我(肉離れ)をして、ようやく走れる様になった。まだ、硬さは残るが7割くらいでは走れる。ハードルも跳べるくらいまで回復した。ここまで回復するのに40日。痛みと内出血から考えて、中レベルだったと思う。たぶん二頭筋で、筋ではなく筋膜が... -
陸上
練習への億劫な気持ちを軽減させる
トレーニング効果を上げるための最も必要な要素は、継続することだと常々思う。しかし長い期間、自分自信をコントロールし続けることは簡単なことではない。 And would retin-a it's from canadian veterinary compounding pharmacy of a got amend the vi... -
陸上
どうすれば速く走れるようになるか
中学生から陸上競技を始めて、どうすれば速く走れるようになるかを考え続けて来た。12年間考え続けて、ようやくなんとなくわかり始めて来た気がする。しかし、始めたばかりの中学生の時は全くわからなかった。何にも分からない状態から今に至るまで、自分... -
陸上
第97回 日本陸上競技選手権
東京調布、味の素スタジアムで行われた日本選手権2日目を見に行っての感想。 先ずは、今大会で一番の注目だった男子100m。高校生の桐生祥秀選手の9秒台が見れるかと期待されていたけれど、結果は慶應大の山縣亮太選手が10秒11で優勝。桐生選手は10秒25で2... -
陸上
110mh フィニッシュについて
100m、200m、110mh、100mhなどの種目では予選や準決勝で着順の確保が確実と思われた時、フィニッシュまで全力で走らず明らかに力を抜いて走り抜けることがある。一般的には流すっていう動作。最近、このフィニッシュ前での流し動作はやらない方が良いんじ... -
陸上
陸上競技者の特徴
陸上競技者として顕著な成績を収めた人達にはいくつかの特徴がある気がする。今の段階で考えをまとめてみる。(自分が出会った人達だけの範囲なので、偏見もあるでしょう) 特徴1・・・脚が格好良くて美しい。速い人の脚は見とれる。膝が閉まっていて膝下... -
練習記録
2013年 5月18日 東日本実業団
14秒15を突破するために今日は出場した。 結果 予選14秒30(-2.3) 決勝 DNF 決勝は肉離れを起こして、終わり。もし、予選でまともな風が吹いてたら14秒15は突破出来たんやないんかって思ってしまう。久々に上手くいかない事態に直面して敗北感。 決勝に... -
研究
陸上競技 110mh 動画
110mh、世界歴代トップ10の選手の走りをまとめた動画がyoutubeにあった。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ydUtxspiDSs 名前は聞いたことはあっても、見たことがなかったニアマイア。 最初にトランメルが出てきてそういえ... -
未分類
コーチング 指導者、コーチの役割
自分の考えに当てはめることがコーチングではない。技術やノウハウを教えることだけがコーチの役割ではない。 どうして、このレベルの選手がこの人をコーチにしているのか疑問があった。たぶんその選手はそのコーチの競技知識の範疇を既に越えている。もっ...